
コメント

ママリ
1歳7ヶ月差です。
座れるようになるまでは1人ずつ入れてました。
ベビーサークルで待機してもらって。
下の子が座れるようになったらリッチェルのバスチェアに乗せながら3人で入ってました。
自分が洗うときは足でガードしつつ。
浴槽も滑り止めのマットを入れて使ってます。
ママリ
1歳7ヶ月差です。
座れるようになるまでは1人ずつ入れてました。
ベビーサークルで待機してもらって。
下の子が座れるようになったらリッチェルのバスチェアに乗せながら3人で入ってました。
自分が洗うときは足でガードしつつ。
浴槽も滑り止めのマットを入れて使ってます。
「お風呂」に関する質問
旦那さんが飲みに行って日付超えて帰ってくるの許せますか? 私的には自分で帰ってくるならどうでもいいです ただ次の日きついだの休みならずっと寝て家事子育てしないは論外です 自己責任でやらないといけないことはち…
私たち夫婦には生後3か月来週4ヶ月になる娘がいます。 完ミで育てています。 先日した夫婦の喧嘩に関して、私が悪いのでしょうか? ご意見ください。 旦那は結婚前から飲みに行くのが大好きな人です。 月に1回は必ず飲み…
つわりで休職中の美容院について 今髪の毛がロングなんですが、夕方以降がいちばん気持ち悪くてお風呂とドライヤーの時間が苦痛です🥲 ずっと美容院にも行ってなかったので毛量も多くなってて、ばっさり切って時短にしたい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
他に見てくれる人もいなかったですか!?
ベビーサークルではギャン泣きでよじ登って落ちたことがあるので怖くて😭
膝に寝かせて上の子ガードしながら頑張ってますが毎日しているとしんどくって😭
ママリ
当時は居なかったです😂
旦那も寝かしつけてから帰ってきたりしてたので。。。
TVにYou Tubeつけて、おやつを渡したりしてました。