
コメント

ママリ
1歳7ヶ月差です。
座れるようになるまでは1人ずつ入れてました。
ベビーサークルで待機してもらって。
下の子が座れるようになったらリッチェルのバスチェアに乗せながら3人で入ってました。
自分が洗うときは足でガードしつつ。
浴槽も滑り止めのマットを入れて使ってます。
ママリ
1歳7ヶ月差です。
座れるようになるまでは1人ずつ入れてました。
ベビーサークルで待機してもらって。
下の子が座れるようになったらリッチェルのバスチェアに乗せながら3人で入ってました。
自分が洗うときは足でガードしつつ。
浴槽も滑り止めのマットを入れて使ってます。
「お風呂」に関する質問
旦那からの、数々の嫌な言葉たち。 どう向き合い、どう処理すればいいですか? 気にする私がおかしいでしょうか。 【例】 ・『人間としてやばい』 →私が飼い犬を蹴ろうとしたと勘違いしたらしい。(喧嘩の最中椅子に脚…
子供に舐められているのか、ふざけた態度ばかり取られて限界になってしまいました。 昨日、夫は夜まで友達と遊びだったので、私は仕事帰り保育園によって帰り、「今日はあまりグチグチ言わず、娘と楽しく過ごして寝よう…
今日会社の人とご飯食べて帰ってもいいかなって仕事終わりに連絡してくる? 前もってわからないものなのかね? 子供のお風呂のタイミングもいつも夫が帰ってきてからだから普通にいつも通り待ってたのに。 20:30にお店出…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
他に見てくれる人もいなかったですか!?
ベビーサークルではギャン泣きでよじ登って落ちたことがあるので怖くて😭
膝に寝かせて上の子ガードしながら頑張ってますが毎日しているとしんどくって😭
ママリ
当時は居なかったです😂
旦那も寝かしつけてから帰ってきたりしてたので。。。
TVにYou Tubeつけて、おやつを渡したりしてました。