コメント
ママリ
1歳7ヶ月差です。
座れるようになるまでは1人ずつ入れてました。
ベビーサークルで待機してもらって。
下の子が座れるようになったらリッチェルのバスチェアに乗せながら3人で入ってました。
自分が洗うときは足でガードしつつ。
浴槽も滑り止めのマットを入れて使ってます。
ママリ
1歳7ヶ月差です。
座れるようになるまでは1人ずつ入れてました。
ベビーサークルで待機してもらって。
下の子が座れるようになったらリッチェルのバスチェアに乗せながら3人で入ってました。
自分が洗うときは足でガードしつつ。
浴槽も滑り止めのマットを入れて使ってます。
「お風呂」に関する質問
今週の土曜日久しぶりに好きなアーティストのライブに行きます🎤 旦那さんに子供達お願いしているんですけど💦 義母私がライブに行く事知っています…それで、土曜日ウチでご飯食べさせてお風呂入らせていいから、連れておい…
生まれてから欠かさず顔、全身に皮膚科処方のヘパリン泡スプレーを塗っています。 皮膚科から保湿剤だから塗ってあげてねと言われてから無くなる度に処方してもらっているのですが辞めるとカサカサになるし、辞め時が分か…
三年ぶりのフルタイム 18:30保育園迎え、そこからごはんやらお風呂やらで家のこと本当回らない!笑 貴重な休みはきっと家事に消えて行く… みなさん本当お疲れ様です。 みなさんが手を抜いてる家事ってなんですか⁈笑
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
他に見てくれる人もいなかったですか!?
ベビーサークルではギャン泣きでよじ登って落ちたことがあるので怖くて😭
膝に寝かせて上の子ガードしながら頑張ってますが毎日しているとしんどくって😭
ママリ
当時は居なかったです😂
旦那も寝かしつけてから帰ってきたりしてたので。。。
TVにYou Tubeつけて、おやつを渡したりしてました。