![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居についてです。長文です。私と旦那は年の差婚で、お義母さんは1人で…
同居についてです。長文です。すみません😢
私と旦那は年の差婚で、お義母さんは1人で住んでいます。持家です。
旦那にお姉さんがいるのですが、結婚していて隣町に持家に住んでいます。
私は、同居が絶対嫌です。
前に同居嫌だと旦那に言ったことがあったのですが、
その後の空気が最悪で1週間まともに口をききませんでした。
それから、同居の話はお互い?避けてしまっていて、
でも、私は今年が終わる前にはもう一度ちゃんと言いたいなと思っています。
言おうかなと思ってる内容は、
・程よい距離の方がお互い上手くいくと思う
・介護の話
・好きな時間に好きな事が出来なくなる等
・インテリアも自分好みに出来ない
・私の両親とあなたは同居出来ますか?
などですが、旦那が年上なだけあってうまく丸められそうです。いろいろな人の情報や意見など聞いて参考にしたいのですが、他に何かありますか?
義理実家が持家なので、じゃあ家はどうするの?
とか言われそうです😫
あと、話す時は冷静にですよね。。
私が冷静に話せるかも心配です😣
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント
![🤍🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤍🤍
私も同居は嫌です。介護も、夫が私の両親の介護が出来ると言うなら私も夫の両親の介護します。嫁いだ言えど私にも家族が居ます、そちらを優先させてもらえない場合があるなら尚更同居は勘弁願いたいです。同居の話に一度なった事ありますが私が『別にいいけど私は疲れると思うし最悪あんたの家族ごと嫌いになるし終いには離婚するかもね?』と言ったらそれから同居の話は一切して来ません。長男坊なのですが、義実家の土地も家も要らないと言いました。たいしていい家でも土地でもないので寧ろもらっても邪魔ですし。そしてマイホームを夢見ているので尚更義実家の家要らないです。二世帯にするつもりもないし、近くに住むつもりもないです(笑)旦那さんは自分のお母さんとまた暮らすだけ、実家に帰るだけ、なので楽かも知れませんが血の繋がりもない所詮他人からしたらただの地獄です。
はじめてのママリ🔰
マイホーム夢ですよね!!
お義母さん1人だけでも気使うし嫌です😔
あんまりそういう話した事ないので、話を切り出すのに勇気がいります😭