※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
産婦人科・小児科

鼻吸いをして息子の鼻水を取っているが、完全に治りきっていない。再度受診すべきか悩んでいる。受診するべきかどうか迷っている。

鼻吸いってどのくらいの頻度で行っても良いのでしょうか……?
生後3ヶ月の息子がいます。夜に1時間ごとに起きてしまったことがあり、鼻づまりが原因ではないかと小児科を受診しました。その時に、ミルクも飲めてるし咳もしていないから取れるかわからないけどやってみましょうとのことで鼻吸いをしました。一応その時は奥の方の鼻水が少量取れました。
それから鼻水をサラサラにするお薬を5日分と家の鼻吸い器で朝と夜(風呂上がり)に鼻水を吸って様子を見ているのですが、吸った直後はスッキリしていてもしばらくするとプヒーと鼻が鳴っていることがあり、完全に治りきってはいない様子です。
もう薬は無くなったので、今は家で鼻吸いをしている状況なのですが、今度はミルクも飲めていて、寝れてもいるので再度受診すべきなのか迷っていたら、週末になってしまいました😭
年末年始に入るのであとは週末明けの月曜日が最終の診察日なのですが、受診すべきでしょうか?
今の時期小児科に行く方が変な風邪をもらいそうだなあとか、ミルクや睡眠に支障なく、ホームケアで何とか鼻水取れているしなあと思いながら迷っています。
みなさんなら受診されますか??

コメント

ろみ

鼻水吸ってるだけでは根本的な治療ではないので年末年始のお休みに入る前に私だったら受診します!
鼻水のみで発熱や咳がなければ耳鼻科に行きます😊

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    ありがとうございます!
    近くに耳鼻科がないので、どうしても小児科の受診になりそうですが行ってみます!

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

耳鼻科おすすめですよ😁
私も娘がかなり鼻詰まりひどくて家で無理なときは毎日連れて行ってました😱

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    毎日行っても良いのですね!
    耳鼻科少し遠いのですが、良くならなそうだったら連れていきます!

    • 12月26日
𝚜𓆉

あまりにも症状がひどければ
病院に迷わず行きますが
鼻水が詰まってる?よーな感じだけで
元気であればメルシーポットで
鼻水吸っちゃいますね♩

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    緊急性は無さそうな感じです🤔うちはベビースマイルというコンパクトなものを使っているのですが、それでも取れるので、様子見して受診しようと思います

    • 12月26日
🔰はじめてのママリ🔰

様子見るかぎり緊急性はなさそうですし、ホームケアでしのぎます💦
生後半年くらいまではフガフガすぴすぴいうもんだと聞いてたので😅
鼻がつまってミルクが飲めない、ぐずぐずして寝ない、とかなら病院いきますが、そうでないなら、加湿して(タオル部屋干し)頭から首にかけてやや高くして寝かせてゆっくりします。

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    私も助産師さんからミルクが飲めない、寝れないが小児科にかかる基準と聞いていたので。新生児期からフガフガ鼻が鳴っていましたがホームケアで何とかしてました😭明日は午後まで小児科やっているので様子見しようと思います💭

    • 12月27日