※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

息子が自閉症の症状に似ていることで毎日不安で辛い。障害を受け止めて強くなりたい。どうすればいいでしょうか。

沢山ママリで質問させて頂いてます。

まだ、診断した訳でもないですが、息子がほぼ自閉症の症状と似ていて、毎日検索したり、息子の行動を見ては、胸が苦しいです。何をしてても不安で不安で、あたしが母親で、障害を受け止めて育てていかなければならないのに、強くなれません、毎日不安で押しつぶされそうです。

どう強くなるんですか、、
毎日辛いです

コメント

2児まま

何才何ヶ月のお子さんですか?

  • ママ

    ママ


    1歳11ヶ月です!

    • 12月26日
  • 2児まま

    2児まま

    その年齢であればまだ診断もつきにくいと思いますし、まだ診断もついていないのでもう少し気持ちを楽に、そこまで苦しまなくてもいいかなと思います。確かに毎日お子さんと一緒に居て不安になるお気持ちも分かります。

    一度保健センターや地域の発達相談等に行って、相談してみてはどうですか?🙌

    診断はつかなくても普段の接し方やアドバイスを頂けたり、話を聞いてもらえることで気持ちが安らぐかもしれません。

    • 12月26日
  • ママ

    ママ


    コメントありがとうございます!

    気にしないようにって思ってるんですが、気になることだらけで、、😭

    何度か発達について保健師さんに相談はしてます!ですが様子見とか、その月齢ならする子はしますよーって感じで😭

    • 12月26日
  • 2児まま

    2児まま

    一度気になるとそこばかり目がいってしまいますよね😢

    しかし、検索するとすぐに発達障害に繋げようとする文章ばかり出てくるのであまり検索しすぎるのも良くないです😂

    保育士ですがその年齢のお子さんは個人差も大きく手がかかる時期でもあるので余計に発達の遅れを疑う保護者の方が多いです!ですが、正直に言ってもまだ成長の様子を見ないと分からない事ばかりなので、保健師さんの言う通りだと思います😢

    2歳を過ぎてくると一気に言葉が出てきたり、心も体もぐんと成長するので少し考えるのは辞めてゆっくり穏やかに見守ってあげてもいいかなと思います😊男の子は色々な面でゆっくりな子が多いのでお母さんも歩幅を合わせてゆったりと関わってあげるといいかもしれませんね🙌

    • 12月26日
  • ママ

    ママ


    検索は良くないとわかりつつも検索ばかりしてしまいます😭😭

    やはり、様子見ですよね、、でも、何故かこの子は他のこと違うっていうなんか自信があって😭

    そうですよね、見守ってあげなくちゃ行けないですよね

    • 12月26日
みなみ

どんな症状があるんでしょう?

  • ママ

    ママ


    偏食
    感覚過敏
    言葉が遅い
    指示が通りにくいなどあります

    • 12月26日
anju

うちの娘も自閉症の症状がほとんど当てはまってましたよ!
今は3歳になりますが自閉症の症状は全くありません
私の旦那が発達障害なので娘が発達障害だったとしても私は全く気にならなかったと言いますか
発達障害に対して不安を持ってしまう方は
発達障害は良くない、と思い込んでいるからだと思います

障害者=ダメ、不幸

と思い込んでいたりしませんか??
それはただの思い込みだったりしますよ
思い込みとゆうのは自分自身の問題ではなくて
育った環境や周りの環境によって作られてきたものです
なのでママさんは悪くないです

私も旦那も障害者ですが
幸せですよ😍

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!失礼ですが娘さんどんな症状がありましたか?😢

    たしかに、思い込んでたのかもしれません😢
    息子も障害があっても幸せに暮らしてくれたら幸せです😢

    • 12月26日
  • anju

    anju

    逆手バイバイ、ブンブンバイバイ、ひらひらバイバイ
    常同行動、物を並べる、
    言葉が遅い、こだわりが強い、偏食、読んでも振り向かない、周りと同じ行動をしない興味を示さないなど
    もう忘れたこともあるのですが、唯一当てはまらないのは目が合うことくらいだったと記憶してます


    障害があるほうが、むしろ幸せだったりするんですよ
    もちろん人より苦しむこともあります
    でもそれは健常者だって同じなはずです
    何かしら人は悩みを抱えて生きてるものです
    私は発達障害ではないですが、障害者になってからのほうが幸せでした
    その為には親が幸せであること、これに尽きます
    障害者かどうかの以前に
    親の精神が不安定だと子供の精神も不安定なまま育ち、それが人格になってしまいます
    障害があることが問題なのではなくて
    ありのままを受け入れることが大事です

    でも難しいですよね😅
    不安になるのは当然です
    小さな命を守っているのですから

    ですが発達障害の人って
    健常者には無い能力を持っていますので
    芸能人だったり著名人だったり高学歴の人にも多いです
    アインシュタインも5歳まで言葉が出てこなくてコミュ力低めで発達障害だっと言われていますし

    自閉症と言っても
    自閉症と自閉スペクラム症とでは違いますし
    気になるのであればネットよりも本を読むことをオススメします♪

    何が一番不安ですか??
    何でも聞いて下さって大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 12月26日
  • ママ

    ママ


    たくさん特徴が出ていても、消えていくこともあるんですね🥺

    ありのままを受け入れてあげる事大切ですよね!息子は息子可愛い子供には違いありませんもんね!私が元気無かったら息子も寂しいですしね😢

    これからの事がいちばん不安です。ともだちできるかなとか、仕事できるかな、結婚できるかな、、っと😭😭まず会話ができるのかとか、、もう何もかもふあんです😭

    • 12月26日
  • anju

    anju

    ほぼ全部無くなりましたよー!
    物を並べるのは今でも好きですが笑

    下の子は発達障害の症状一切なく言葉もこんなに喋っていいの?とゆうくらい早かったのですが
    こだわりは凄いです笑
    これも個性だと思います

    私なりの考えですが

    ともだち→本人が必要としてないならいらない
    仕事→やりたいこと好きなことを集中出来る才能を開花させる環境作り
    結婚→本人自由。結婚=幸せとは限らない

    です😅

    一番最初の質問に
    どう強くなるんですか、とありましたが
    強くなるには弱さを認めること、だと思います
    ありのままのお子さんを受け入れるのと同じように
    ご自身のことも否定せず全てを受け入れてあげて下さい
    弱いところも不安になる自分も全てこれがありのままの自分なんだと認めてあげて下さい
    強くなろうとしなくていいんです
    そのままでいいんです♪
    必要とあらば人は自然に成長していけます
    その能力はママさんも持っています
    成長スピードも人それぞれ、その人の自由です
    周りとの成長の違いや発達障害とゆう部分にとらわれすぎてしまうと
    せっかくのお子さんの能力を見落としてしまう可能性もあります

    どう生きるのかではなくて
    本人の意思を自主性を尊重することが本人にとっての幸せだも思います
    あまりにも不安が強すぎて眠れないとかの体の支障が出ているのであれば
    まずはママさん自身が精神を安定させる必要があると思います
    その為には多分、知識が必要なんだと思います
    だからこそ検索をするんだと思います
    それならば発達障害、とゆう部分だけに目を向けるのではなくて
    脳の成長、心の成長とゆう感じで視野を広げてみるのもいいと思います
    ちなみに脳も体も食べ物で出来ています
    食べ物が脳や体を作り愛情が成長を促進させます
    脳は寝ている時に成長します
    ですから毎日成長してます

    自閉症の症状は環境によって改善されたりします
    ADHDは食べ物や運動によって改善されます
    発達障害の人がどんな生活を送りどんな人生だったのか
    どんな仕事をしていのか
    沢山本もありますよ
    とりあえずネット情報はオススメしません😅

    • 12月26日
  • ママ

    ママ


    消えたりすることもあるんですね😭少し希望を持ってみます🥺

    たしかに、あたしが勝手に友達結婚とか思ってるだけで本人はいらないかもしれないし、結婚したくないかもしれませんしね、、それぞれの幸せがありますもんね!

    弱さを受け止めてみます、息子の為にも強くならなきゃこんな母親ダメだって思ってました。息子と一緒に自分も少しづつ成長出来たらいいなって思います😢

    • 12月26日