
育休中の年末調整について、収入がない場合は確定申告は不要です。配偶者の扶養欄に名前を書いた場合でも、収入がない場合は問題ありません。
育休中の年末調整について。
先日派遣先から年末調整の書類が届いたので記入して返送したら今年度会社からの支払いがない為とそのまま返ってきました。
この場合自分で確定申告しなければいけないんですか?
それもと収入ゼロなのでする必要もないですか?
ちなみに1人目の育休からそのまま2人目産休に入り現在育休中なので収入は本当にゼロです。
旦那の年末調整の扶養の欄には名前書きました。
無知でさっぱりなので詳しい方教えて頂けませんか😭
- nyao(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中で収入0の年は年末調整も確定申告もしていませんが、旦那の税扶養には入ったので旦那さんの年末調整に書いたなら何もしなくて大丈夫と言われました😊

ママリ
生命保険の控除証明書などが返却されたんでしょうか?
収入ゼロならば、何もする必要ありませんよー😊
-
nyao
生命保険の控除証明書もあります!
記入もして一緒に送付してあったんですが戻ってきました😱💦- 12月27日
-
ママリ
返却されても、収入0なので何もしなくて大丈夫ですよ😊
- 12月27日
-
nyao
処分しても大丈夫って事ですよね?😳
どうしたらいいのかわからずだったので助かりました🙌🏻🙌🏻
ありがとうございます🙇♀️- 12月28日
nyao
このまま何もしなくて大丈夫なんですね😳!!
ありがとうございます🙇♀️