
コメント

ママリ
30週でまだ妊娠報告されてないということですかね😳⁉️
お腹とかで気づかれませんか😳💦⁉️
私の場合は初期の頃に直属のトップにだけ報告、安定期に入るまでは職場全体に周知させないでほしいと言いました。
上司に相談したいことがあると伝え別室へ、そのときに実は妊娠しまして…○月頃に産休取らせていただきたいです。予定日は○日です。と伝えてその場でおめでとう🎉手続きしとくよ!となりましたよ。

♡♡
産休育休とかは取得予定ですか??
30wだと報告が遅い気もしますが💦
普通に子ども授かりましたでいいですよ(^^)
いつくらいが予定日で産休育休を取りたいと考えてます~的な感じで言ってます、
大体みなさん安定期前~安定期中に報告するのが一般的かな?と思うので、逆に30wだと驚かれるかなとも思いました💦
-
あやか(23)
そうですよね。。
返信ありがとうございます。
タイミングを見計らってたら完全に言うタイミング逃しちゃいました…- 12月26日
-
♡♡
なるほどですね💦
であれば今すぐ報告すべきです💦
アルバイトでもパートでも会社の規則とかによっては育休取得可能です。
産休(産前産後休暇)は、子どもを産む人には必ず与えなければならない制度なので、報告し取得すると言えば誰しもが対象です。
雇用形態関係ないです💦- 12月26日
-
あやか(23)
ありがとうございます!
そうなのですね!
今日言おうと思います!
産休は金銭にも余裕はそんなないので出産ギリギリまでは取らないでおこうかと思います!- 12月26日
-
♡♡
働ける人は出産ギリギリまで働けると思うので、そこはご自分の体調と相談されてください(^^)
ただ、急にお産になることがあるのが出産のわからないとこでもあります。
いくらギリギリまで働きますと言っても、急にお休みに入ることもある旨を会社側に伝えてください!
まずはきちんと報告、そして今後どうするかを話し合ってみてください(^^)- 12月26日
-
あやか(23)
上司に言えました!
そしたら怒られるどころかめちゃくちゃ心配されました…!- 12月26日
-
♡♡
よかったです〰️💦
そりゃ大心配ですよ💦
体調気をつけて過ごされてくださいね(^^)- 12月27日

おたふくなんてん
30週でまだなんですか?💦💦
有給消化も入れたらもう産休に入る頃ですよね😳😳😳
私は1人目は5週で、2人目は心拍確認した8週で報告しました。
-
あやか(23)
婚前妊娠なので周りの目もあって言うのが怖くて…
- 12月26日

うさ
30wですか😳
月曜と言わず、早く報告された方がいいかと思います😭今日土曜ですもんね、、、
私は初診(5w)後に、上司へ報告し予定日決まってからも報告しましたよ〜!妊娠しました、体調が悪くご迷惑をおかけする事があるかもしれませんがよろしくお願いします
予定日決まってから産休の日付の確認とかさせてもらいました!
報告が遅くなりましたが妊娠していて今は30wです、予定日はいついつです。と、月曜日の事情話して、産休の日付確認ですかね!
-
あやか(23)
今日報告しようと思ってなんて言おうか悩んでます。。
- 12月26日
-
うさ
相談したい事があるのでお時間ある時にお願いしますと伝えておいて
話す時は、現状を伝えたらいいと思います!
妊娠している、30w、予定日、月曜日の健診の事、産休の確認、育休の確認!頑張ってください!!!!- 12月26日
あやか(23)
返信ありがとうございます。
制服は結構緩めのを着ているので気づかれてはないです。
私はアルバイトなので産休があるのかどうかわからないです。。
ママリ
そうなんですねー!!☺️
アルバイトでも、雇用形態によっては育休まで取れる人もいますし!
産休は必須だったかと思います。
これから出産する人を強制解雇とか出来ないはずですし、仕事は心配されなくてもいいと思います🥲
妊娠おめでとうございます🎉💕
あやか(23)
そうなんですね!
これで解雇とかの心配をせずに上司に言えます!
ありがとうございます!