※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がりんごジュースをたくさん飲んでいて、体重も増えているので心配です。水分補給についてどうすればいいでしょうか?

水分補給についてなんですが
よく離乳食の時に適量とか
見ますがうちの娘は
白湯はほとんど飲まず
りんごジュースとかがぶ飲みします
止めなかったら1回で100ml
とか飲むんですが
体重も増えてたら大丈夫ですか?

うんちがコロコロなんで
できるだけ水分はとって欲しくて、、

コメント

ママリ

お茶も飲まないですか?😭
家庭の方針もありますが、ジュースは一歳こえたあたりからあげたかな、、、と思います😭😭虫歯も気になりますし( ; ; )

まだその頃はおっぱいやミルクで水分とれてるので、離乳食の時に何か絶対飲まなきゃいけないわけでもないですよ😌

まー

ジュースばかりだと、これから先ジュースしか飲まないってよく聞きます💦虫歯もでてくるリスク高くなるし。。
私のとこも全然水分飲まなくて、最近までミルク200ml/日だけでした。なので、パン粥にしたり、ポタージュとか味噌汁で水分をなんとか摂って、ヨーグルトとバナナ毎日食べてたらうんち普通になりました!喉乾いたら白湯でもなんでも飲むよ〜って保健師さんが言ってましたが、むすこがまさにそれで最近ミルク辞めてからやっと白湯飲むようになりました。7ヶ月頃は全然ミルク飲ませてましたよ!

ちぃまさ

まだ7ヶ月の赤ちゃんにがぶ飲みするほどのジュースは早いと思いますよ…
麦茶とか飲ませておかないとジュースしか飲まなくなって後が大変ですよ。
体重の問題ではなく…
その頃の水分補給は母乳やミルク、麦茶とかにした方が良いです。

はな

まだ母乳かミルクは飲んでいますよね☺️?それだけで大丈夫ですよ🙆‍♀️うちも1歳過ぎまでは、卒乳しててもお茶とかあんまり飲んでくれなかったです💦ジュースはあげずに、だし汁を多めにしたり、汁物を作ってあげていました!

はじめてのママリ🔰

まだジュースを覚えさせるには早すぎると思います。
ジュース覚えてるから白湯やお茶を飲まなくなるのだと思います。甘くて美味しいですもん。