
夜間授乳をやめて朝まで眠れるようにしたい。赤ちゃんが泣いて抱っこで寝ないと寝付けない。離乳食や睡眠に関するアドバイスが欲しい。ありがとうございます。
夜間断ミしたいです…😓そして朝まで寝て欲しいです😭
寝る前にミルク200飲みますが、毎日必ず0~1時に起きます。抱っこで寝れず結局ミルク200飲んで、朝の5時~6時に起きます。空腹ではなくて習慣になっている感じです…。
あと、必ず抱っこで揺らさないと寝れないのです😭
2月から職場復帰&保育園が決まってるので、育休の間に断ミして朝まで眠れるようにするのが目標です!
今の一日スケジュールは、
7:00 離乳食(180g) ミルクなし
9:00 午前ねんね(1時間~1時間30分)
12:00 離乳食(180g) ミルクなし
15:00 リンゴジュース(80ml) ※ぐずった時のみ
15:30 午後ねんね(1時間~1時間30分)
18:00 離乳食(180g) ミルクなし
20:00 おふろ→フォロミ🍼(200ml)
21:30 就寝
↓
0:00 ギャン泣き→抱っこ→フォロミ🍼(200ml)
という感じです。
理想は、0時ミルクなしで朝までぐっすりなのですが、断ミとねんトレのコツや経験談を教えて欲しいです😭👏🏻
①やっぱり、泣いてもひたすらトントンで寝かせるしかないのでしょうか?それで寝れるようになりましたか?
以前、ミルクの代わりにお茶やってみましたが、むしろ泣かれて玉砕しました。。(笑)
②そもそも午前と午後に1時間30分は寝すぎですか?起こした方が良いでしょうか?💦
③あと、このくらい離乳食が食べられていたら、寝る前のフォロミ200mlだけで大丈夫でしょうか?
日中はこまめにお茶飲むようにしてます!
たくさん、すみません💦
先輩ママさん教えてください!!
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

はある
うちは3回食になってから離乳食は一回で200gは食べてました!
ミルクは寝る前だけで自然と朝まで寝てくれるようになりましたよ✋

ぴぴぴ
同じ感じでした。
懐かしく感じます´ᴗ`
寝る前にフォロミ飲んで寝て、0時頃起きて泣いてまた飲んで、酷い時は3.4時頃また泣いて起きて飲んで…そして朝。みたいな。寝不足できつかったです。
とにかく泣いても夜間は飲ませない。口をつけるなら水かお茶を哺乳瓶に入れて飲ませてました。
明け方起きたら、朝だということでフォロミ飲んでもOKと決めてました。
夜間はこっちは眠いし、泣かれるの嫌だから根負けしそうになりますが、乗り越えると3.4日で断ミ完了しました。
双子でふたりともです。
驚くくらい朝まで寝ますよ。
頑張ってください!
②は就寝時寝かしつけに苦労されてなければそのままでいいと思います。
③は寝る前のフォロミだけでいいと思います。
フォロミは飲みもの、ミルクはごはん、の分類なので。
-
はじめてのママリ🔰
男女の双子ちゃんなんですね!可愛いでしょうね💕
同じ感じだったとのことで安心しました😭
まったく同じ感じです!昨日は3時から起きてて2時間抱っこしてあやして朝方また寝ました💦仕事始まってからこれじゃきついです…泣
やはり、🍼は飲ませず抱っこであやすのですね!まずは1週間…頑張ってみます✨
②夜はユラユラですっと寝るので、このままでよさそうですね!大きくなったら、勝手に寝るようになりますかね?
詳しく回答ありがとうございます!!!
質問ばかりごめんなさい💦- 12月25日
-
ぴぴぴ
②断ミしてからは部屋を真っ暗にするだけで勝手に寝るようになりました!
ユラユラで寝てくれるならこれから月齢重ねてもそんなに苦労されないかと´ᴗ`
断ミまでが大変なんですけどね💧
お仕事、寝不足で行くのは辛いですもんね💧- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
あれから3日……ミルクなしで泣いたら抱っことトントンを徹底して、朝まで起きずに寝れるようになりました!
ありがとうございました😭💗- 12月28日

はじめてのママリ🔰
うちの子は離乳食足らなくなると
夜中起きます💧
例えばずっと200gにしてて、
突然?何日間か夜中起きてミルク飲んで寝ます🤨
そのときに離乳食の量をアップすると
朝まで寝ます!
これをし続けてます😂
離乳食の量を増やしてみてはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
離乳食が足りてなくて、起きてしまっている可能性もあるのですね🤔!
明日から増やしてみようと思います!!
ちなみに、今は毎食どのくらい食べていますか?
私は、おかずはBFを使っているのですが、軟飯100g+おかず系BF1袋(80g)食べさせているのですが、なにを追加したら良いでしょうか😭
バナナとかでも大丈夫でしょうか?💦- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
240gくらい食べてます😂😂
120gとか130gのベビーフードもありますよ!!
100gのPigeonかなんかのやつに
一食分の野菜がとれるというものも売ってます(^^)
それに冷凍野菜をチンしてハサミでザクザクに刻んで突っ込んでます😍♥️笑
余裕ある日はザクザク切った冷凍野菜に、ホワイトソースとかコンソメでシチューやポトフにしてます!- 12月25日

ユリ
もしかしたら夜中泣いて起きればミルク貰えると思っているかもしれませんね💦
娘は6ヶ月で夜中のミルクはあげなくなりました。
やっぱり夜中泣けばミルク貰えると思い貰えるまでなき続けるので私が疲れました。
なので何があっても絶対にミルクはあげないっでひたすらトントンしたり抱っこしたり色々して初日は1時間半戦いました 笑
3日目でようやく落ち着いて泣いてもトントンでまた眠れるようになりました!
離乳食の量と睡眠はいいと思います。
娘は寝る前ミルク160です。
-
はじめてのママリ🔰
恐らくそんな感じです💦
抱っこしても泣き止まないのに、ミルク飲んだら哺乳瓶くわえたまま寝たりします!
一応その後1回抱っこして寝かしてますが…
やっぱり哺乳瓶に依存してますよね😭
6ヶ月で!!!すごいですね😭✨
早速今日からミルクなしで頑張ってみようと思います!
抱っこ&トントンで寝かします!!笑- 12月25日
はじめてのママリ🔰
200gですか!
よく食べる子なので、明日から増やしてみようと思います✨
元々は夜中も飲んでましたか?
こちらから断乳しなくても、自然に飲まなくなったんですか?😭
はある
200以上食べることもあったかもしれませんが最低200は食べてました✋
元々はうちも夜中は飲んでましたよ✨
夜中の2時頃に!けど2回食の中盤だったか終わり頃から夜通し寝ることが増えました!
3回食になってからは夜中起きることはなかったですね!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!最近よく動いていて、体重もここ3ヶ月くらい変わってないので、もう少し増やすようにしてみます!
お腹いっぱいで、夜中起きなくなりますように😭🙌🏻
下の方にも聞いたのですが…
うちは軟飯100g+おかず系BF1袋(80g)を1食分としてあげているのですが、追加するとしたら何がいいでしょうか?💦
たくさん質問してしまってごめんなさい💦💦
はある
体重もあまり増えていないなら増やしてみてもいいかもしれませんね✋
おかずはBFなんですね!
それなら物足りなさもあるのかな…形態的にはBFがあってるならもう一つおかずBFの半分あげるとかですかね?
後は簡単に出せる野菜とか、後は可能であればおかずも形をもう少し大きくしてみるのもいいかもしれません✋