![はぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2月に夫の仕事の都合で鹿児島へ引っ越すことになりました。土地勘もなく…
2月に夫の仕事の都合で鹿児島へ引っ越すことになりました。
土地勘もなく、全く知り合いもいないので
どの辺りに住めば良いのかすらわかりません😅
息子は2歳なので、今住んでるとこで春からプレの予定でした😭
プレをしている幼稚園などおすすめはありますか??
またそれを含めてどの辺りが住みやすいでしょうか??
私は車の免許を持っておらず、なるべく交通の便が良いところがいいです💦
鹿児島在住、出身、住んだことのある方おられましたら
ご教授いただきたいです🙇♂️
- はぁちゃん(6歳)
コメント
![リリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリ
鹿児島出身です🙂今は結婚して県外にいますが...
ご主人のお勤めは鹿児島のどの辺かはまだ分からない感じですか🥺??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
薬師、城西、原良、永吉、草牟田、伊敷あたりは幼稚園〜高校や専門学校、短期大学など学校も多く、鹿児島では文教地区といわれます😊
バスも多くて平坦で住みやすく、治安もよい方だと思います。
道がきれいで新しくて人気なのは城西原良永吉でしょうか?
あとは荒田あたりは市電もあって便利そうだなと思います🌸
吉野の吉田インター側は新しいですけど、中央駅や天文館側に行くには朝や夕方に車のラッシュが大変そうです😂
-
はぁちゃん
ありがとうございます!!
文教地区!!調べてみます☺︎
荒田は結構物件で出てきてたので気になってる土地でした😳
吉野でいいなと思った物件があったのですが、ラッシュは考えものですね🤣- 12月27日
![ニャー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャー
もう決まったかもしれませんが·····。
実家が永吉ですが、住みやすいですよ。区画整理されてるので綺麗で道も通りやすくなりました。
荒田も色々お店もあり、バス、市電も通っているので交通の便は良いかと思います。 場所によっては大学の近くなので学生も多いかも。水産学部近くは留学生やその家族も多いです。
吉野は区画整理もされて道も大分綺麗になってお店も色々あるので住みやすいかと思います(地元の人はユニクロとか出来たら出なくても暮らせるとか言ってました)
ただ、大分上に登るので、雪が降ったりした時は大変そうです。鹿児島が雪はほとんど積もらないので積もったら団地の坂登るような所は大体交通網ストップします·····。
-
はぁちゃん
コメントありがとうございます😊
お返事遅くなりました💦
すごく分かりやすく教えて頂きありがとうございます☺︎
家は天文館エリア辺りに決めたのですが、土地勘のことも知っておきたかったので助かります🥺
ありがとうございます😊- 1月19日
はぁちゃん
お返事ありがとうございます😊
鹿児島市内のあるお店を転々とする感じです🤔
リリ
そうなんですね🤔
市内でも広域に点々とする感じですかね🥺?
交通の便を考えると、鹿児島中央駅周辺エリアが1番かなぁと思いますが、幼稚園情報は私は分からないので……
鹿児島中央エリア(城西・原良・伊敷・武・武岡・荒田)、谷山、宇宿あたりはバスも多いと思いますし、路面電車、JR電車が通ってたりします🙂
ちょっと外れになると吉野エリアで最近は新しい住宅や道路も整備されてきてます。保育園・幼稚園は多い地域だと思います🙂 こちらは車必須、バスしかないので中心街(鹿児島中央駅とか)に行くには大変かもです💦
谷山はイオンがあるし、主要道路沿いに飲食店がたくさんあります🙂 人気の幼稚園もこっちらへんにあったような気がします💦
はぁちゃん
なるほどです!!めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😭✨
やはり鹿児島中央駅付近がベストですよね🤔
吉野、確かに新しい物件多めでした!!
谷山って鹿児島中央の結構下あたりですかね??🤔
リリ
鹿児島中央駅付近はちょっと物件は高めだと思いますが、便は本当にいいと思います。保育園・幼稚園もいい感じに分布してます学校も多いです🙂
私の実家は城西に近いエリアです🍀 あの辺で育ちました😆笑
谷山はそうですね🙂 鹿児島中央の結構下辺りです。
鹿児島中央→荒田・郡元→宇宿→谷山 と南下していってます👍
はぁちゃん
お返事遅くなり、すみません🙇♂️
賃貸は少々お高めですよね😓
あとは火山灰が気になりまくってます😅
リリ
灰は鹿児島市内ならどこに住んでいても降ってきますよ😱 上で話が出ている地域は特に桜島とも近いのでよく降ってきますし、道路に灰が溜まってるので降ってなくても舞い上がってる時があります😵 もちろん専用の除去車が掃除してくれますが……これはもう鹿児島県民の性ですね😱笑
風向き(季節)によって降灰地域が違います。天気予報で必ず降灰予報があるのでそれをみつつ行動します🙂 サンルームと言うのでしょうか、選択干場がある物件を探すのもいいと思います🍀
はぁちゃん
やはりどこでも降ってきますよね…🤣
当方関西からなので想像がつかなくて😓
電動自転車持ちなのでそれで移動する気満々だったのですが、降灰時はキツそうですよね😱
サンルーム探してるのですが北陸の物件ほどは少ない、又はうまってしむってます😭
リリ
私は鹿児島生まれの鹿児島育ちだったので、火山灰は当たり前で実家で言えば洗濯物も普通に外に干してました😂
降灰時は自転車は大変かもです😭まぁ普通に自転車乗ってる人もいますけどね😫笑
灰が降る割に意外とサンルームがある物件少ない気がします💦
はぁちゃん
鹿児島県民の皆様尊敬します😭✨
やはり大変ですよね💦慣れって感じですかね😅
ですよね!?もうすこしサンルームのとこ増やして欲しい😭
リリ
慣れだと思います😆笑
良い物件が見つかるといいですね🥺✨