
クリスマスプレゼントの喜びについて相談です。プレゼントが喜ばれず、収納も大変。サンタさん名義で贈ることに疑問。お年玉のみ頂くことも考えています。
クリスマスプレゼントって思ったより喜ばなくないですか?
どういう形で、いくつくらいあげてますか?
半年も前からクリスマス前日まで欲しがってたおもちゃなのに、パッケージみて大喜びしたあと箱から出したところで飽きたのか放置されてます。
私達と実家、義実家からのプレゼントをすべてサンタさん名義で贈ってるんですが、それが良くないんですかね?
どのおもちゃも欲しがってたやつなのに、一通り見て全部放置です。
でも私達からのプレゼントをサンタさん名義にすると、おばあちゃんたちはクリスマスプレゼントくれるのにお母さんたちはなんにもくれない…みたいな解釈されるのでは?とも思い…。
おもちゃが増えると収納も大変だし、祖父母からはもうお年玉のみ頂くことにしてサンタさんからは一つだけということにしようかなと悩み中です。
- はちすけ(4歳7ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
プレゼントが一気にありすぎるとありがたみが薄れるんですかね??笑
うちは、サンタさんからは一つだけで、あとはばーばからとかで別にクリスマス前とかに渡したりもしてます!
本人の中で本命プレゼントをサンタからもらえるので、2歳くらいから朝からハイテンションですよ!!

JIKI
クリスマスの今日はプレゼントは親からの1つにしました!
プレゼント見つけた瞬間大喜びで今もまだ遊んでいます。
他のプレゼントは
19日にパーティーしたので、おばあちゃん(実母)から届いたよ〜っと言ってその時渡しました☺️
義理母からは現金が届いたのでまた別日に何かあげようと思っています!
私も子供の頃まだ祖父母がいた時は何かしらプレゼントが来ましたけれど、親からはなくサンタさんからでした!
特に何で親はくれないのかな?とは思った事はなかったですよ😊
-
JIKI
親からのプレゼントはサンタさんからと言う事でツリーの下に置きました!!
- 12月25日
-
はちすけ
どっちの祖父母からもリクエスト訊かれるので本人たちが欲しいと言ったものかよく遊ぶおもちゃの追加(アニアとかレゴとか)をしてるんですが、なんかそれほど喜ばないんですよねー…
私が子供の時、プレゼントは全部ツリーの下だったので人間(笑)名義で貰ったことがなくて。
来年からは本命探ってそれだけにしてみようかなあ…💦- 12月25日

退会ユーザー
サンタさんはサンタさん。
おじいちゃんおばあちゃんからのプレゼントはおじいちゃんおばあちゃんから。
…で別であげてます🙂
親からは無いと言われたことはないですし自分も思った事ないですし、もし言われても、クリスマスはサンタさんからもらう日で、おじいちゃんおばあちゃんからは特別にもらえてることで親からもらえる日ではないと伝えると思います😅
うちも色々貰ったけど、どれも喜んでずっと遊んでますよー⭐️
おもちゃ増えると親が大変ですよね😓うちも凄い量になってしまったので、最近少しずつ使わないものは処分してます💧
祖父母が納得するなら、お年玉だけでも良いかもしれませんね。
プレゼントをもう少し控えめなものにするとか(絵本一冊ずつとか、お菓子詰め合わせとか😅)
-
はちすけ
あー、祖父母は特別にくれるんだよというのはいいですね。
私のときが全部サンタさん名義だったので、どう思うのかなーと💦
でも親からはないんだ?とは思わないんですね。
普段から実家が細々おもちゃ買い与えちゃうので、有難みが薄いのかもとも思いました。
誕生日プレゼントもあれがいいこれがいいとずーっと言ってたものをあげても、手に入った途端に興味失ってるというか…?
それなりに長ーく遊んではいるんですけど、貰った!という感動が薄いんですよねえ…。- 12月25日

はじめてのママリ
サンタさんからプリキュアのステッキ親からレゴデュプロあげました!
寝起き見つけた時は喜んでましたがその後妹のわんわん鳴く人形に食いつきそのあとレゴで遊びプリキュアはあんまりでした😅
ちなみに渡し方は24日の夕方保育園から帰ってきたらツリーの前に置いておき親からのプレゼントだよといい渡しました!
サンタさんからは25日枕元に置いておきました!
明日は義実家でクリスマス会があるので義両親や義妹夫婦からもプレゼントあると思います。
-
はちすけ
親からもあるのいいですね!
クリスマスってみんなでプレゼント贈り合いますもんね!
来年は子供にもなにかプレゼント用意させてみようかな?
わかります!本人がほしい!と言ったものほどすぐ飽きるというか…憧れてるウチが華なんですかね?
長男があんなにずーっと欲しがってたころがすいっちは誘ってもコース組み立てるの面倒くさがって放置、私が考えてリクエストした恐竜アニアや弟のマグネットブロックで遊んでます🤣
喜ぶプレゼントって難しい…💦- 12月25日
はちすけ
長男は4歳なんですが、クリスマスに限らず誕生日プレゼントとかでもずーっと遊んでたってことがないんですよね。
そういえば、どれもリクエストを訊いて頼んでるので「これが本命!」というのが分かりにくいかも?
別で渡すプレゼントはリクエストはなしですか?
退会ユーザー
ずーーーっと遊ぶってことはうちもないですよ!
ばあちゃん達へのプレゼントもリクエストしてます!
ただ、一番欲しいやつをサンタさんにお願いすんねんでー!と言ったら毎年これが絶対!!みたいな感じで選んでますよ!^_^
はちすけ
ころがすいっちはあんなに憧れてたのに開封後完全放置、今ようやく恐竜アニアで遊びだしました💦
親としては開けてすぐ、その遊びをしてくれると「嬉しかったんだなあ🥰」と安心するんですが💦
開封後はそそくさとYouTube、最近ハマってるゲームしようよー!でした…💦
これが絶対!!を聞き出すスキルが重要ですね!
退会ユーザー
うちもサンタからのプレゼントはころがスイッチでした!!
組み立てがかなり難しいので、大人が組み立てて転がして遊ぶ感じでした!笑
あれは一人で出来るようになるにはまだまだかかりそうです。笑
はちすけ
わお!偶然ですね!!
YouTubeで観て以来ことある事に欲しいと言ってました(笑)
4歳くらいに直撃する何かがあるんですかね?
うちのは開けた瞬間挫折したのか、組み立ててみる?お手伝いする?と聞いても反応薄く…
お父さん帰ってきたらやろうかな…と言ってます。
サンタさん来たの教えなきゃ!!と張り切ってたので、お父さんとやりたいだけならいいんですが…💦
そういえば欲しがるおもちゃってYouTubeで組み立てとばして出来上がりだけみてたりするから、思ってたんと違う、が多いのかも…💦