
別居中の女性が、子供の養育費を公正証書で決めたいと考えています。信頼できない相手のため、どのような内容が良いかアドバイスを求めています。
質問です。
離婚はしていないけれど、別居している。
口約束では不安なので、子供の養育費を毎月決まった額を振り込む事を記入した公正証書を作成した方はいらっしゃいますか?
またはそれに似たような事をされた方はいらっしゃいますか?
いくら約束をしてもすぐに裏切られる、逃げるので連絡が全くつかない。そんな旦那の為公正証書の作成を考えています。
どのような内容がベストなのか教えていただけると嬉しいです。
ちなみに、これも書いた方がいい!という事があればコメントくださると嬉しいです。
批判のような内容のコメントはお控えください。
- えむこ(5歳1ヶ月)
コメント

anju
私は実行に移す前に別居を解消したのですが
公正証書はお金がかかるので
円満調停をしようとしてました
離婚調停と同じような流れです
そこで今後の取決めを交わす予定でした
あとは養育費と婚姻費用の請求も調停でしようとしてました
ベストな内容は今後離婚するのか否かで変わってくるかな、と思います
えむこ
なるほど、円満調停というものがあるのですね。
それは知らなかったので調べてみたいと思います。
どちらにせよ、法的に強制力のあるもので残したいとは思っています。
養育費と婚姻費用の請求、確かに養育費だけが頭にありましたが今後旦那の住んでいるアパートを解約となると家具家電、その他食器類などは私や私の両親が揃えてくれたのですがそう言ったものの請求も出来るかもしれないですね。
ありがとうございます。