
好んで食べていた白米が嫌になり、食欲が落ちています。最近は炭水化物を避け、パンや麺を選んでいます。他の方はどうしているか気になります。
今まで好んで食べていたご飯(白米)が嫌になってきたみたいで、かなり食べが悪くなりました😂
朝はパン、昼は麺、夜はご飯ってかんじにしていてパンがない時は朝食もご飯を出すんですが野菜やお肉のおかずの影に隠さないと口を開けません、ただそれも通用しなくなってきました😳💦
(何かを持たせるも目新しいものでないと難しいです、お湯を足して柔らかくする、色んなふりかけ、あんかけはやっていて成功することもあります)
ご飯だけ残して炭水化物なしの食事が続いたので今夜はご飯をやめて麺にしました😅
そういう時ってあると思うんですが、みなさんはどうされてますか??
エネルギー源はご飯だけじゃないし、パンや麺でOKとしてますか🤔??
ご飯だと安上がりなので出来たらご飯食べて欲しいなぁと🥺
- なの(生後10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

じゃむ
1歳って偏食がでてきますよね〜😫
息子も1歳2ヶ月頃から、見た目で一口も食べないとかめちゃめちゃ出てきました!
いまだに見た目で拒否って食べ物が多いです。
ご飯をおにぎりにしてもダメですか?
チャーハンやオムライスなども😳
それでもダメなら全然パンや麺でいいと思います!
あとは、さつまいもとかの穀物をあげるとか😆
大人で、『白米嫌い』って人なかなかいないので、いつか食べてくれますきっと🥳

まりーごーるど
うちもご飯残されること多かったです😅パンあまりあげたくないので大体朝と夜ご飯なのですが。
この間体調崩していたので5分粥あげたら、以外と食べてくれてびっくりしました❗
炒めたりしたのも結構好きそうです。
納豆チャーハンとか、味噌焼おにぎりとかやってみてください😃
あとは芋類を増やしたりとかするしかないですよね~😅
-
なの
パンといってもまだ乾いた食パンしか食べれないんですけどね💦
セブンの金の食パンいいですよ✨余計なもの入ってないです🤗
先月入院してた時は全粥110g(5倍粥ですかね)をパクパク食べてました!原因は噛みたくない可能性があります😅
もちもちなお焼きなら食べるのでそれを炭水化物と考えるのもよさそうですね🤔- 12月24日
じゃむ
余談ですが、うちの息子は逆におかずを食べてくれなくて困ってます😂
白米、パン、麺などの炭水化物を好み、ハンバーグや唐揚げ、焼き魚焼き魚など、なーんにも食べてくれません🤣💫
なの
1歳ってそういう時期なんですかね😅
確かに見た目を気にするところありますね!口開ける前によ〜く見てます🤣
今までおにぎりで食べなくなったので柔らかくしたりおにぎりに戻したり〜でした!
まだ炒めたことないです😳それをやってみるべきですね!
うちは今まで野菜よりお米だったのに😱いまは野菜、肉、魚の方が食いつきがいいです〜💦
また時期が過ぎて逆になる可能性もありますね😅