
小1、おとこの、学校では天真爛漫、人気者、いろんな学年に可愛がられる…
小1、おとこの、学校では天真爛漫、人気者、いろんな学年に可愛がられるタイプ
①これは、危ないから絶対に触ったら駄目!(私がいない時にこっそり使う)
②(ママが買ってきたもの)、うちの子は、色んなものを使って作品をつくるため)
↑これは、ママが使う為に買って置いてる、作品には使えない、勝手に触らないでってあらかじめ念を押す
(今まで勝手にはさみで切り刻まれたり、勝手に触って壊したりされてるから)
※↑朝見たら机に切り刻まれてた
駄目って言った事がことごとく守れません
何十回も同じ様な事でおこられてます
毎日言う事聞かなくてもう、したい事はしないと気が済みません、(バレなければいいと思ってます)
けど怒られたらその時は泣きます
3〜5歳位なら、しょうがないって思うけど小1になってもこれで嫌になります
他の子はどうですか?守れますか?
毎日毎日するなって事ばっかりしてブチギレられてるのにひびきません
もう育てたくない
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

☺︎
どうしてダメと言われた事をするのでしょうか?

まろん
特性か性格か…
我が子は診断済みですが、守れています。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
一般てきな発達障害?の特徴に当てはまる!って感じではないので難しいですが
私的には、グレーゾーン位のがあるのかなって思ってますが、この間担任の先生に多動的な感じないですかって聞いたら、いやーそんな事はないと思いますって返答でした💦
お子さん診断済みでも守れるんですね!偉いなー😭✨️- 2時間前
-
まろん
特性といっても人それぞれ違うので、あまり知られていない特性もあります。あまりにも続くようでしたら相談されてみてください🙇
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
やはり相談も前向きに検討してみようかと思います!😌
コメントありがとうございました🙇- 1時間前

はじめてのママリ🔰
息子も似たような陽キャタイプです
そういうダメな事はしないけど
急いで下校してね→友達と遊びながら帰ってくる→息子的には普通に帰ってきてるつもり
5時までだよ→友達が5時半だからそれまでお願い〜!→私がいたり、家の前だとこうなるが、私がいない公園で遊んでる時は大丈夫
これは1年生でも今でも変わらずです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
一緒のタイプなんですね!✨️
けどちゃんと駄目な事は守れるんですね!☺️
うん、多分うちは間違いなくそれは守れないです(笑)(笑)
学校今は車で送迎なのですが、迎えに言って呼んでも友達と遊んでたら全く帰りません、強制送還です(笑)- 2時間前

ママリ
発達に問題ないですか?
うちの息子小2ですが、小2でも周りにそういう子います。
学校では目立つので面白がられて人気者に見えてるけど、実際はみんな引いてます。
面白いけど人の言う事聞けないからだめなやつだよねってなってます。
そういう子たちみんな発達に問題有りで、支援救助進められてますよ。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
一般てきな発達障害の特徴には、当てはまる!
って感じではないので診断とかには言った事はないです、あってもグレーゾーンてきな感じかなと思ってます💦
幼稚園でも市の検診とか小学生でも指摘された事ないし、どちらかと言うと先生から褒められるタイプなんです😭
学校ではいい子ちゃんみたいで💦
先生が言うには面白ろがられてると言うか、可愛くて(見た目も良く褒められます)人気者みたいなので引かれてる感じではないとは思います💦
学校の帰り道、いろんな学年の子から〇〇バイバイ〜👋
って言われたり、公園で会うと皆〇〇〜よって来て一緒に遊んでくれます💦
特に馬鹿にされた感じはないです💦- 2時間前
-
ママリ
それは1年生だからですよ😅
2年生3年生になれば周りはどんどん成長して
1年生のときにはおもしろいねですんだことが2年生3年生と成長していくにつれて
あいつまだそんなことしてるのかよになります。
顔の良さとか関係ないですし(笑)- 3分前
☺︎
お子さんに聞いた事はありますか?
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
返答は普通な感じで
例えば、作品に使ったりすると、だって使いたかったもん、
みたいな普通な返答です💦
でも駄目って言ったよね?なんで?みたいに追及するとうぇ~ん(泣)みたいな感じで泣いてごまかします💦
☺︎
なるほど💦
ダメとは分かってるけど、使いたいっていう気持ちが勝ってしまうんですかね😥
怒られるだけで済む って安易に思ってるとこもあるかもですね、、
はじめてのママリ🔰
そうだと思います💦
怒られても泣いたら良いと思ってそうです🙄
けどこっちはもういい加減たまらなくて、、、😭
話し聞いて貰ってありがとうございました😊✨️🙇
☺︎
難しいですよね💦
うちもなかなか言ったことができなかったりしますが、何回も何回も言い聞かせると、やっとできるようになったってこともあります。こっちは溜め息もつきながらですが、子供ってそんなもんかなって思いながらやってます🫠🫠
お互い頑張りましょう🥹💞