
排卵日を知りたい女性が、ドゥーテストを使用しています。排卵予定日は12/26で、12/24に初めて陽性になりました。タイミングを知りたいが、どのタイミングがベストか分からず困っています。産み分けをしている方、タイミングの取り方を教えてください。
▼ ドゥーテスト使用中 産み分け 排卵日の見方 ▼
排卵日を知りたいと思い
数日前から1日2回ドゥーテストを使用しています。
排卵予定日は12/26、
本日12/24昼に初めて陽性になりました。
今晩・明日12/25どちらかで強陽性になるのかな?
と思っています
男の子を授かりたいので
排卵日当日にタイミングをとりたいです。
ドゥーテストの場合だと、
強陽性の翌日が排卵日で合ってますか?
そこでタイミングとればいいのでしょうか?
他の方の質問を見ていると、
「陽性が出てから陰性になるまで毎日タイミングとる」
「陰性になってからでは遅い」
「強陽性になった日が一番ベストのタイミング」
など色々あり、どうしていいか分からなくなりましたTT
産み分けでドゥーテストを使用している・いた方、
どこでタイミングをとればいいか教えて下さいTT
よろしくお願いします><
- 福(5歳7ヶ月)

豆柴
強陽性の翌日にタイミングを取ろうとした場合、既に排卵が終わっている可能性があるので
個人的には強陽性の日にタイミング取るのがベストだと思います。
陽性を確認したその日から排卵が終わったのを確認するまで続けてタイミング取った方が妊娠の確率は上がります。産み分け希望で強陽性の日だけを狙うか、妊娠率を優先するかはご自身の判断で…って感じですね😅
タイミング取るべき日を「排卵日」と一言で言っても、「排卵される数時間前」なのか「排卵が終わった後か」で全然確率が違って来ます😥
卵子の受精可能時間はとても短いからです。
陰性になってからタイミング取った場合、卵子の受精可能時間を過ぎてしまっている可能性が高いので「陰性になってからでは遅い」と書かれているのだと思います。
排卵検査薬では何時何分に排卵したかまではわからないので、可能性が全く無い訳では無いですけどね😅
コメント