
2歳3ヶ月の息子が落ち着きがなく、心配です。座ってご飯を食べられず、洋服を着替えられない。気に入らないことがあると物を投げ、大声を出す。自閉症の可能性はあるでしょうか?対応方法を教えてください。
2歳3ヶ月の息子が落ち着きがなく、心配です。
1.座ってご飯を食べていられない。
注意すると大声をあげ、テーブルなどを叩き、スプーンを落とす。
2.洋服を自分で着ない。お着替えできない。
お風呂上がりなど、ベッドで暴れまわり、全く服を着てくれません。
3.気に入らないことがあると、物を投げ、大声をだす。
注意すると余計に怒り、泣き大変です。
おしまいだよー。終わりだよ。など、言うと、泣いて怒って大変です。
外出が嫌になります。
言葉も少なく、発達が遅いのか?と思っています。
自閉症の可能性などもあるのでしょうか?
皆様のご意見や対応方法お聞きかせください。
- ママさん(6歳)
コメント

退会ユーザー
長男と似てますが、2歳児特有のイヤイヤ期にも思えます🤔

ゆきのこ
うちは保育園いっているせいか、ごはん座っていられますが家だとずっとしゃべっていて進まないです!
着替えも一人ではできません😭わたしが怒ったり注意したりすると、わっ!と大声を出してます!
イヤイヤ期だからしょうがない〜って思ってます😭
保育園の先生は、自分でやりたいけど出来ない、言葉にしたいけどうまく喋れないなど、もどかしさからイヤイヤしてしまうかもと言われたことがあります😭
-
ママさん
確かに、自分でやりたいことが上手くできないと、怒り始めます😂
心が成長しているのですね!- 12月24日

ひなママ
我が家の2歳3ヶ月の娘も同じような感じです!
毎回食事の度に注意するも本人は分かっないのかなかなか言う事を聞かないです
言葉もなかなか出ず気に要らないとところ構わずギャン泣きされ通報レベルです
スプーンもフォークも気が向ないと使えません
無理に持たすと暴れ倒します
着替えも似たような感じです
2歳児の体力についていけず毎日ヘトヘトです
イヤイヤ期も加速中に加えパパ見知り中の為24時間寝てる以外は私にべったりなのでなかなか大変な時期です
お互い無理しないように頑張りましょう〜
-
ママさん
2歳になり、心の成長途中なのですね💫
頑張りましょー😇- 12月26日

あおりん
うちの娘と同じ感じです。
絶対に自分のやりたいことがやれるまで泣いています。
言葉も遅く(ワンワン、星、ハートくらい)自閉症も調べたりしていました。
なんかもう疲れて、そのうちしゃべるだろーとか思ってしまっています。
-
ママさん
気にし出すと、考えてしまいますよね!
なるべく気にせず、今のかわいい赤ちゃん言葉を楽しみたいですね🥰- 12月26日

ろこん
うちの子の事かと思いました😇
ご飯は椅子から脱出出来ないハイチェアなんで座ってはいますが、スプーンやフォークで机叩くし食べたくないとそっぽ向きます。
保育園では着脱の練習してますが、家ではやる気ないのでわたしが追いかけ回して着せてます。
うちの子もよく大事にしてるはずのおもちゃを投げるんです、、
人に向かって投げるわけじゃないんですが、、
保育園には生後半年から通ってまして、よく相談しますが全然普通っていつも言われてます😊👌
だから気にしないで一日一日を何とかこなしてます😵
-
ママさん
保育のプロや、先輩ママから見ると普通なのですね😂
一緒に頑張りましょう!- 12月26日
ママさん
実母にも言われました。
成長しているんですね!
母の方が息子の成長に追いつけていないのかも知れません😅