
コメント

ちあき
大切な時期だからこそ色々と気になって不安になってしまいますよね💦
でも大丈夫だと思いますよ😊うちも下の子を妊娠したときお腹の中のことに関してはっきり言ったことはありませんし、
下の子が若干いやいや期なのですがついこの前まで赤ちゃんいらない!とか言ってたのに最近は赤ちゃんほしいって言ってます😂✨笑
つわりは大丈夫ですか?あまり心配なさらず、ご自身の体調を一番にしてくださいね🤗♥️

🌶
特に上の子に話してません💦
ただただいつもありがとう、大好きだよ〜って言って毎日抱きしめてます!これを産後も続ける予定です😊
-
ハッピー
私も出来るだけ毎日ギューてしてますが最近テレなのか逃げたり😅
もうすぐ出産なんですね‼︎
頑張ってください😊- 12月24日

ゆう
上の子の年齢が違うので参考にならないかもしれませんが…
うちも最初はお兄ちゃんになるっていうことを、ものすごく嫌がってました。
むしろ赤ちゃん自体に全く興味がなく、いとこに赤ちゃんが生まれて会いに行っても興味なし。かわいいねって言っても「かわいくない!」の一点張り…
初期につわりがひどかったせいもあり、なかなか息子の相手をしてあげられず、私もものすごく不安でした。
でもつわりがだいぶましになってきて、お腹が大きくなり始めると、「ここに赤ちゃんいる?」と自分から聞いてきてくれました!
それからは赤ちゃんにも興味を持ってくれるようになり、いとこの赤ちゃんに会うたびに、かわいいね、小さいねとお話してくれるようになりました!
もちろん息子に大好きだよっていう愛情表現は毎日してます!
でも上の子なりにいろいろと気づくときが来るんだろうなって思ってます!
-
ハッピー
そうだったんですね‼︎ありがとうございます😊
いつかわかってくれる日が来ますよね‼︎
イヤイヤ言うので、もしかして心拍確認出来ないのかな💦とかマイナス思考になってしまってました💧- 12月24日
-
ゆう
ハッピーさんの赤ちゃんが無事元気に育ってくれますように!✨
- 12月24日
-
ハッピー
ありがとうございます😭
信じて行ってきます🥺- 12月24日

みー♡ママ
私も明日初診予定なのですが、下の子そんな感じです💦
ママのお腹に赤ちゃんいる?→いない
男の子かな?女の子かな?→いや
赤ちゃんほしい?→いらない
ちなみに、
なんで?→だって、ママが好きなんだもーん
だそうです😁
よく、上の子が赤ちゃんを予言したとか聞くので、いないとかいやとか言われると不安になりますよね😭
お互い、無事に成長しますように✨
-
ハッピー
そうなんです‼️まだそんなにしゃべれないけど、同じ感じでイヤ!!て😓
だけど👶出来た頃から寝る時は私の腕に包まれて寝ないと泣き出すようになりました😅
本当に無事に成長しますように🥺- 12月25日
ハッピー
ありがとうございます😭
目の奥から頭が痛かったりですが一人目の時ほど怠さが無く、ちゃんと育ってるかなぁ💦と毎日考えてからの息子のイヤ💧
大丈夫ですよね‼️信じて明日行ってきます‼️