
コメント

ゆうはるみうのママ⭐
私も11月の上旬ですがなにも準備してません😅

ふう
楽しみですね( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )
冊子など見ると必要なものって沢山ありますよねᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
参考になるかわかりませんが、近くに買いに行ける場所や、自宅に誰かいてくれて買ってきてくれたり、赤ちゃんを預けて出かけることができるようなら、完璧に準備しなくても良いかと思います( ¨̮ )
肌着、お洋服、オムツ、おしりふき、沐浴風呂、ガーゼ、爪切り、ベビー布団くらいですかね、、、
日中お昼寝のときは長座布団やバスタオルがあれば十分だと思います( ¨̮ )
哺乳瓶やミルクも必要なら産後買うくらいで良いかなとも思います( ¨̮ )
よく必要ないと言われるおしりふきウォーマーはウチは大活躍しています(ˊ•̤ω•̤ˋ)
-
れもんママ
車で行ける距離しかなくて、母はいないし、義母は頼りないので、頼れると言ったら旦那か父なんですけど、2人とも慣れるまではどれを買えば?ってなりそうで(。・ω・。)
寒い季節に産むから、ベビーカーは後でもいいかなぁ?って思いつつあります(。・ω・。)- 8月4日

yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
12月頭に出産しました!!
ベビーカーや抱っこ紐は1ヶ月検診後でもいいかもです!
赤ちゃん自身の好みがあるみたいなので(⌒-⌒; )
1ヶ月検診までに1人で連れての用事などが日常にありそうならあった方がいいですが☆
ベビーバスはレンタルしました!
空気で膨らませるものなら買っても邪魔になりませんが、普通のだとすぐに邪魔になります💦
ミルクやオシメは産院から同じものを使われる方が多いので出産後、入院中に様子見てご家族に買ってきてもらうのが良いかも☆
あと、売ってるお包みより、あったか素材のひざ掛けなとかの方が包みやすかったです(^-^)
-
れもんママ
回答ありがとうございます!
赤ちゃんの好みがあるって事は、抱っこ紐とか嫌がるの?
ベビーバスって、確かにほんの数ヶ月しか使わなさそうですもんね…
オムツは友達も、産院と同じのを買ったと言ってました!
お包みがひざ掛けでもいいのは、勉強になりますφ(._.)メモメモ- 8月4日
-
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
抱っこ紐嫌がる子居るみたいですよ(⌒-⌒; )お店の人も言ってました💦- 8月4日
-
れもんママ
そうなんですか(゚Д゚)
初めて知った((((;゜Д゜))))
赤ちゃん本舗の人には8ヶ月頃には揃える人多いよ☆って言われたくらいだし(^◇^;)
アップリカで、ディズニーのやつがあったので、買おうとしてました(^◇^;)
抱っこ紐、嫌がっちゃったらベビーカーしか、その子は移動手段ないですね(ノД`)- 8月4日
-
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
私も他のものはだいたいそれくらいから揃え始めましたが、
抱っこ紐は産後に連れて行って決めました☆
可愛いの見つけるとその時買いたくなりますよね♡
私も今はビョルンからアップリカコランハグに乗り換えてます☆- 8月4日
-
れもんママ
yukiさん、12月頭に出産したと言ってましたが、1ヶ月検診だと、年始めだし、感染症とか大丈夫でしたか?
男の子だから、すこしでも可愛いのが欲しくて、これを狙ってるんですが、さっき抱っこ紐を嫌がる子のエピソードをここで見ちゃいました(;゚ロ゚)- 8月4日
-
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
すごい可愛いですね!!( ⸝⸝⸝°_°⸝⸝⸝ )
コランハグは普通のだと首すわり〜なのですが、これは何ヶ月〜ですかね?
感染症、全然大丈夫でしたよ(^-^)
冬でも普段あまり厚着させず、しっかり換気してあげて1ヶ月後〜は買い物にもでないと、なので連れて行ってましたが🎶
残り5点なので余計考えちゃいますね(>_<)
賭けに出るか、、、⁈て感じですね(^_^;)- 8月4日
-
れもんママ
ミッキーデザインとか可愛いですよね!
旦那は恥ずかしいかもだけど、我が子をより可愛く見せれるかなぁってww
アップリカのホームページ見たら、別売りのこれと一緒に買えば新生児から36ヶ月(15㌔)まで使えるそうです☆
アップリカのHPに載ってるから、ベビざラスとか行ったら取り寄せてくれないかなぁって(^◇^;)
1ヶ月半くらいの時には、市の児童館で0歳児の触れ合いの場みたいなのがあるみたいなので、行かせたいんですよね(。・ω・。)- 8月4日
-
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
そうですね!
インサート別で購入すればオーケーです☆
旦那様も使ってくださるのですね(^-^)
うちは未だ一度も抱っこ紐使ったことないです旦那、、笑
まぁ、旦那がいる時はベビーカーなので私がつけてるところ自体、旦那は、ほぼ見たことないんですけどね(⌒-⌒; )
思い切って購入しちゃいましょう👍- 8月4日
-
れもんママ
旦那にも使わせるww
今度、ベビー用品店で取り寄せれるかって事とアップリカのディズニーデザインじゃないやつを、持ってみて、子どもが生まれたら試着してみる♪
インサートは、取り寄せなくても、在庫ありそうですよね?(。・ω・。)- 8月4日
-
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
インサートは見に行く用品店にもありそうですね☆- 8月4日

MTBK©️
わたしは万が一の早産や臨月近くなり動くのが大変になったらを想定して8ヶ月前にはほぼ必要なものは揃えましたよ。
環境により必要なものは人それぞれですよ。
ベビーバスも、それじゃなきゃ入れるの大変っていう人もいます。
ベッドも必要じゃないという人もいます。
産後の状態もわからないからある程度は揃えておきましたよ。高くてもかまわないのなら、アマゾンで即日なんでも揃いますからね。
-
れもんママ
回答ありがとうございます!
確かに環境により必要なものは、人それぞれですが、私は、あくまで参考までに知りたいんです。
収入や、貯金がたくさんある人は一気に揃えてもいいと思います。
私の場合は、貯金も、収入も少ないので、代用出来る物があれば知りたいし、産後でも買って遅くないって物があれば知りたいんです。
アマゾンでも揃いますけど、大きい物は偽物もあるよと噂で聞いたので、なるべく自分の目で見て買いたいし。- 8月4日

あちゃこ
私も今、最低限の準備を一通り済ませて、あとは買い足ししていく感じの状態なんですけど、
ベビーバス(沐浴)は、衣装ケースとかで代用できるって友達に言われました^ ^
-
れもんママ
回答ありがとうございます!
衣装ケースだとプラスチックだし、空気タイプのベビーバスに比べて大丈夫ですかね?(。・ω・。)
衣装ケースなら普通に入れるようになったら、そのまま使えるから楽ですよね(笑)- 8月4日
れもんママ
来週で、7ヶ月やでそろそろ買い出ししなきゃって思いつつ、たくさんありすぎて困ります(泣)