
同じくらいのお子さんで人見知りが激しいですか?支援センターで泣いてしまい、関わる機会が減ってしまいます。
うちの2歳8ヶ月の子が人見知りが激しいのですが同じくらいのお子さんで人見知りが激しいお子さんいますか?
1歳あたりの時からずっと人見知りで最近大人は大丈夫になったんですが、同じくらいのお友達や年下の子が支援センターなので近寄ってくると泣いてしまいます。うちの子は言葉が遅くまだ話せないのでなんで泣いているのかも分からず、、
ちょこちょこ支援センターに行ってますが直る様子がありません。
勇気を出して外に出てみても泣かれてしまってこっちが嫌になってしまってどんどん人と関わる機会がなくなってしまいます😣
- まあ(2歳4ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
同じくらいではないのですがうちも一番上の子それくらいの頃はそんな感じでしたよー😄

砂遊び
上の子がまさにそれでした😂
公園に行っても
他に子供達が遊んでると引き返してきたり
子供ルームに行くと
他のお友達と遊びたそうに見てるだけだったり
スーパーとかでおばちゃんに声かけられると
酷いときにはギャン泣きでした💦
最近
子供ルームに行く回数を増やしたり
発達相談したときに(発語がなかったので)紹介してもらった
親子教室に参加した影響か
少しずつ
人との関わりが分かってきたのか
公園や子供ルームでは
楽しそうにしてます☺
スーパーとかだと私の後ろに隠れたりしますが
泣くことはなくなりました!
-
まあ
回答ありがとうございます!
うちも公園に行って子供達がいると遊ばないで帰ってくること何回もあります😣
確かにうちもあまり人との関わりがないので関わり方が分からないのかなと思います💦
少しずつ慣れてくれればいいんですが😭- 12月25日

しょーちゃん
うちの2歳8ヶ月の息子も全く同じです(^^ゞ
大人はいけるんですが
子供は全くうけつけません(´-ω-`)
本人いわく、怖いみたいです(^^ゞ
何かされたわけでも何でもないんですが(^^ゞ
近寄ってきたり、
近くをすれ違うだけでも
めちゃめちゃ警戒して
「いらんーーーこわいーーーー」って言って逃げてます(´-ω-`)
言われた子がびっくりして申し訳ないといつも謝ってます(´-ω-`)
また、焼きもちもすごいので
私が誰かと話すことも許してくれなくて。。。
ママ友ほしかったのに、いつも孤独です(;-;)
でも、
何にしてもとっても慎重派の怖がりなので
性格なんだろうなぁと諦めて見守ってます(^^ゞ
子育てプラザの先生に相談しても
「大丈夫大丈夫〰️♪」って言われるので
寂しいけど
いまはしょうがないかと思ってます(^^ゞ
同じようなかたがいて
何だか安心しました(*^^*)
-
まあ
回答ありがとうございます!
そうなんですよ💦うちも何かされたわけじゃないのに近寄ってきただけなのに泣いてしまうので私もその子とその子のママにいつも謝ってます😣💦
分かります!私もママ友出来たらいいなと思うんですがこの調子なのでなかなか😭
確かに性格かもしれないですね💦
うちも慎重派なので💦
今は見守るしかなさそうですね😭✨
私も同じような方がいて安心しました!☺️- 12月25日
まあ
回答ありがとうございます!
本当ですか😊少し安心しました✨