※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園や児童館での子どもとの関わりについて、周りの人との接し方や子供の行動を制止する基準について教えてください。

公園や児童館などでの、他の子との関わりについて😣みなさんはどのようにされてるかおしえてください!!

最近人がもってるものに興味をもってほしがったり、近づいたりします。児童館ではお友達が遊び終わってから貸してもらったり、公園では相手のものに触らないように気をつけています。
特に児童館では人と関わることが多いので、迷惑にならないよう子どもを制止することが多い気がします。
相手を不快にさせないために、自分の子供にたいして厳しすぎるかなと気になってます、、😞皆さんは何を気をつけて周りとかかわってますか?
また、お子さんの行動を制止する基準?があればおしえてください!!😭

コメント

irno

うちの子も他の子が遊んでるおもちゃにばかり興味を示して突っ込んでいきます💦たぶん他の子と遊びたいんだろうなと思いますが、、、
他の子が遊んでるおもちゃを取ろうとした場合は「お友達が遊んでるから他のもので遊ぼう」と声掛けて他のおもちゃで気を逸らしてます😥
制止する基準は、他の子の体を触ろうとする(掴もうとすることが多いです)、他の子が遊んでるおもちゃを奪おうとする、ですかね…
そういう行動がなく、他の子に近づいて遊んでるだけなら何も言わずに近くで見守ってます💦

じゃむ

息子は1人で黙々と遊ぶタイプで、お友達が息子の持ってるものを取ろうとしてきたり近づいてきた場合、息子自らそのおもちゃをもう放棄して違うおもちゃに行くタイプです。笑

なので、取られる側の親の気持ちとしてなのですが、、、
まず、いくら子どものやることとはいえ、息子が楽しそうに遊んでる所いきなり来て取る(奪う)のは、親としては決して快いものではないです😅
ましてや、その親が子供になにも注意してないなら尚更。
先ほども書きましたが、もちろん子どものすることだし、それが成長の過程だということも理解してます。
が、やはり、言葉が通じなくても『順番』や、『貸しての一言』の大切さは教えていって欲しいのが正直な所です。
息子が友達のおもちゃを羨ましそうに見ていたら、わたしは『今お友達が遊んでるから終わったら貸してもらおうか』とか、あるいは長い間待っててもなかなか終わらなそうな場合『貸してって言ってみようか』などと声かけしてます。

制止する基準は、やはり何も言わずにおもちゃ取り上げたら何かしら制止して欲しいなと思います。

姉妹のまま

お友達のおもちゃを取ってしまいそうになったときは「貸してだよ」って言ったり、「今お友達が使ってるから、じゅんばんばんで遊ぼう」などと止めています!

お友達と遊びたくて近づくときは、相手の反応によって決めます!
相手が嫌がってそうなら止めますし、嫌がってなさそうならしばらく見守ります☺️