
娘の食事時間について、集中して食べさせる方法を知りたいです。
娘のご飯の時間について…
長女があまり食に興味がなく、また食べ始めても時間がめちゃくちゃかかります。根気よく待ってあげたいのですが途中で喋り始めてもう食事が進まないと、喋らず食べなさい!と言ってしまうし私と次女の食事が終わっちゃうと次女もグズグズするので席を離れて一人で食べさせたりしちゃってます…
私がイライラして怒るより一人で食べてるほうがいっそいいのかとも思ったりするのですが
やっぱり一人で食べさせてしまう罪悪感もあり…
でも逆に私が近くにいるとしゃべってしまって
全然食が進みません…
早く食べなくてもいいけど最後まで集中して食べて欲しいのですが
何かいい方法はありますか?
- みかん
コメント

としわママ
小出しにするのはどうでしょうか(´∀`*)
コース料理みたいなかんじです!

UBO
うちも同じ感じです…
いつも弟が先に食べ終わります。
最近は時間を決めてこの時間になったら食べてなくても片付けるようにしています。
-
ママリ
3歳の息子もまっっっっつたく同じで
毎日怒鳴ってほんと自分も嫌になります。。
そんな時期なのかな😂- 12月23日
-
みかん
ありがとうございます!
下の子が生まれたら、競争心から食べるのもはやくなるかな〜と思ってましたがむしろ逆でした😭💦下の子のことばかり気にして自分は全然食べません!
時間決めて、やってみます!- 12月23日
-
みかん
うちも毎日叱ってます…
食事の時間がほんとに嫌いになってしまうんじゃないか(むしろ手遅れかも)と心配してます…
集団生活で慣れていけばきちんと時間内に食べられるようになるのでしょうかね?!
私自身特に早食いなので余計にイライラしてしまってます…
ゆっくり食べることは悪いことではないけど間にがちゃがちゃ遊んだりしゃべってダラダラ食べてるのがもうこの上なく嫌で…- 12月23日
-
ママリ
私もかなりの早食いで
つい笑ってしまいましたw
口に入れてもずっっっっともぐもぐして
結局飲み込めなくなってうぇってだしたりするし
イライラやばいです。
他はいい子なんですが
食事の時間がほんと辛いですよね。
しかもうちは動き回って
友達は最後まで座って食べてる子もいて、、それもまた辛いです、😂- 12月23日
-
みかん
一緒すぎます!!😭
もぐもぐするのはいいことだけどもぐもぐしすぎて水分なくなってカッスカスになってたりします😭
はよ飲み込めよっていう😱
飲み込むのが苦手、食に興味がなしだから
集中力なくなるんですかね…
わかります!!うちも動き回ります!おやつなどは床やソファで食べていいとしてるのですが、必ず座ってね!と言って座らせても2秒後にはその場にいません…- 12月23日

はじめてのママリ🔰
同じです😂
夜ご飯が特にダラダラ。。
はじめの自分のすきなものは食べるのが早いのですがその後がノロノロ~、喋って手が止まる。。今日は途中でトイレに行き、戻ってきたらもうご馳走さまと言われてしまいました😓
イライラして娘と向き合うと手が出てしまいそうなので、お茶碗あらったりしてます😇
1人でご飯食べさせるのは可愛そうなのですが鬼の形相のわたしがいても楽しくないかなと😓
他のかたが言ってますがコース感覚の良さそうです!お昼ごはんは準備に手間取るので実質そのような感じになるのですが、最後まできちんと食べてます🤭
-
みかん
ありがとうございます!!
同じ感じですね😭💦鬼の形相めっちゃくちゃわかります…!私もいっそいないほうが気楽に食べれるかなーと思って次女と遊びながら待ってたりします…
途中でごちそうさまするのに、ご飯まだー?と急かされることもありそれがまた苦痛で。
まだー?となったら前菜、って感じで先につまませてて後からメインをだしたりすると良さそうですね!明日からやってみます❤️- 12月23日
みかん
なるほど!!それはいいかも😄うちの実母が目の前にたくさん料理があると食欲がなくなる、とか言ってました…
娘もそうなのかな…
ちょっとずつ出す方法試してみます!!