※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の発達障害疑いで療育センターに面談。療育の内容や通い方、効果について教えてください。

2歳半で、発達障害を疑っています。先日、療育センターで心理士も含めて面談をしてきました。医師の診察は2月まで待ちです。そこで、診断が出て、必要であれば、療育に通う方向になると思います。
療育に通われている方、週にどれくらい通われて、1日何時間くらいですか。人それぞれなのは承知していますが、皆さんの様子が知りたくて、、。
実際、療育ではどのような訓練?遊び?をされていますか?できれば、月齢が近いお子様だと想像しやすいので、ありがたいです。
実際、療育に通い始めて、どれくらいで効果を感じましたか?言葉が増えたり、しっかり理解できるようになったり?

療育について、何でもよいので、いろいろ教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

最初すくすくって所で週に1回息子が通うてました!
そこから段々と慣らして今ではちゃんと入学をして週5日通うてます!
訓練などは色々あります!
感覚遊び、言語訓練!
訓練って言わずstとかopって言うみたいですね〜
感覚遊びは身体を遊びながら発達させて筋力を上げたりしてくれて言葉の遅いお子さんだと言語訓練の方だと思います!
うちは元々内部障害知的障害があるので言語は来年からスタートです!
先生達ちは手話とかも上手なので手話をしながらお子さんに積極的に話しかけてくれてどんどん伸びる子もいますょー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    色々教えて頂き、ありがとうございます。

    • 12月23日
はじめてのママリ

うちの子は2歳半です。
2歳2ヶ月から療育に行っています。
うちの子は、社会性が低いタイプなので、集団で遊びメインの療育に週3か4回行っています。二箇所併用していますが、療育によって全然違いますね。時間は1.5〰2時間くらいです。
あとは、個人的にABAのセラピストによる個人療育をやっています。
来年度は、もっと預かり時間の長い療育も検討してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様、同じ月齢ですね。
    2.3箇所併用している方も多いですよね。
    療育に通うには、必ず医師の診断が必要になってくるのでしょうか。
    例えばA療育センターでの医師の診察が2ヶ月待ちで少しでも早く療育に通いたい場合、診察待ちのないB療育センターで診察してもらって、AB早く通える方に通う、もしくは併用という形がてきるのでしょうか。
    診察まで後2ヶ月で、診察後すぐ通えるのかもわからず、下手したら実際に通い始めるまで、3.4ヶ月もかかるのかなーと思ってしまって、、。
    できれば早く通えたら良いなと、、。

    • 12月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちの地域は、医師の診断書が必要です。が、確定診断書ではなく、疑いでも療育に行けます。うちはまだ診断はでていません。間違いなく自閉症なんですけどね。

    地域によって制度がちがうので、なんとも言えませんが、
    医師の診断書がでて、
    子供の支援計画を作成してくださる事業所をみつけ、子供の支援計画を作成してもらって、その二つが揃ったら、受給者証というのが役所から届き、それが届き次第療育に行ける感じです。

    うちは、医師の診断から療育に通えるまで1ヶ月くらいかかりました。これは早いパターンだと思います。
    わたしもできるだけ早く療育に通わせたくて、お医者さんにもすぐに診断だしてくれって頼みました。
    おそらく医師の診断がでれば、二つの併用できると思いますが、地域によってちがうので、できなかったらごめんなさい…

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。詳しく教えて頂きありがとうございます。地域によって様々とのことなので、なんともですね、、🤔
    うちも、なんとか、診察から1ヶ月後には通いたいなーと思っています。

    お子様は社会性が低いタイプとのことですが、言葉はしっかり出ますか。2語文も普通に話しますか。

    • 12月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    言葉はでていますが、表出言語ではないと言われていて、まだしっかり出ていませんね。
    物の理解はしています。

    • 12月23日
ポッポちゃん

自閉スペクトラム症の息子がいます。
療育は2歳から通い始めは週一回。一対一の1時間弱のプログラムでした。絵カードや糸通しやそんな感じでした。効果は見られませんでした。

3歳から療育事業所を変え幼稚園にも通い療育は週3回。幼稚園週2回のペースでした。
こだわりが強く、集団行動に難アリ、の息子だったのでグループ活動の療育に通いました。母子分離の2時間半くらいのプログラムで、自由遊び、朝の活動(曜日によって違いますがリトミックや工作、体操、お散歩)

3歳半くらいの時からこだわりが気にならなくなり、切り替えも徐々にできるようになってきました。
言葉が出だしたのは4歳になってです。出だしたら早かったですが、マイワールドがあるのでおうむ返しもするし、アニメの真似をするし、でも会話もできます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事業者によっても合う合わないがあるんですね!
    言葉が4歳からとのことですが、それまで全くですか?単語の1つ2つも出ていなかったですか。

    4歳でしゃべり出して、急に会話も成り立つようになるってすごい急成長ですね!

    • 12月28日
  • ポッポちゃん

    ポッポちゃん

    そうですね。。
    2歳すぎて単語。風船のことを「ふー」馬のことを「まー」と言っていましたが、突然それも消えてしまいました。
    4歳の頃から単語が出始めましたが親にしか分からない発音です。
    4歳11ヶ月になった今は大体のコミュニケーションは取れていますがマイワールドが濃いので😅アニメの真似をしたり絵本の世界に入っていたりします。
    手伝って、やって、助けても言えるようになり幼稚園でも助けが必要な時は好きな先生にお願いしているようです😅

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話していた単語が突然消えることもあるんですね!

    いろいろ、教えて頂きありがとうございました。

    • 12月28日