※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

最近のいじめ事情を見て、自分の子供もいじめられたらどうしようと心配しています。同じように考える方はいますか?

二歳の子供がいます。
昨今のいじめ事情をみると、
うちの子もいじめられたらどうしよう
と思ってしまいます。

みなさんはそう思うことはありませんか?

コメント

deleted user

私はいじめられたらどうしようとかよりも、いじめの加害側、被害側どちらにもなりうる可能性があるから、どちらの場合でも冷静に対処しようと思ってます💡

いじめのきっかけって、本当に些細な事だったり、くだらない事だったり様々なので、子どもの変化に気付けるような親でありたいと思ってます💡

しま

上の子はこども園に通い2歳児ですが、3月31日生まれなのでクラスの子達との育ち具合が大分違います。
まだ言葉も宇宙語が多いので、友達とどうやって話してるのか、コミュニケーション取れてるのか?と心配になることもありました。

最近の連絡帳には仲がよく世話好きな友達との楽しそうなエピソードが書かれています😊
迎えに行った時も「○○、バイバイ~」とクラスの子から声をかけてもらっているので少し安心できています。

私自身軽いいじめにあっていた経験もありますし、どの子もいじめの加害者、被害者になる可能性はゼロではないと考えています。
漠然と不安に思っていると辛いだけなので、あえてマイナスに考えないことにしているのが現状です。

猫LOVE

あります!!
実際、私は中学生の頃に太ってたのが原因でクラス全員からいじめられてたので子供には同じ思いさせたくないと思ってますが、同時にイジメなんかに負けない強い心を持って欲しいと思ってます