※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこらぶ
ココロ・悩み

仕事に行くと不安や緊張があり、ネガティブな思考になります。精神科で相談した方がいいでしょうか?頑張っています。

パートですが、仕事に行くとなると、不安になるし、緊張するし、失敗しないか考えてしまいます。みんなこんな感じなんでしょうか?私がおかしいのかな?人に対してネガティブな思考になってしまって、私のことをよく思ってない、役に立ててないって思われてる気がしてちょっと怖くなってしまいます、なんか精神科とかで相談した方がいいでしょうか?行ったら不安だけど、頑張るしかないって頑張ってるのですが。

コメント

つぴこ

私も少し似ています😂
何やかんや毎日怒られてるんですけど、やるしかないし。。

どんな仕事かによりますが、出来ないことがあると不安に繋がりますので、出来るようになって自信をつけるとあまり気にならなくなりま(*^^*)

Erika

そぉゆう時、ありますよね😔
それは常にですか???
働く環境は大事ですよね!
もし、今まで複数の職場を経験されてきたなら、過去と今の職場を比べてみて下さい😌
今の職場がネガティブを起こしてるなら、職場を変えるのもありだと思います😌
パートなんだもん、無理なく楽しく働きたいですよね🙆

しっぽ

HSPではないでしょうか?私もその1人ですが、
人から嫌われるのが怖い、自分の言動は変なのでは、いい顔してても本当は私のこと嫌ってるかも、等、常に人の目を気にしています。
そして、何か嫌なことがあると何日も根に持って思い出し、落ち込んでしまいます。
にこらぶさんももしそうだとしても、HSPは病気などではなく、生まれ持った気質なのでとっても生きにくいですが、自分の感情を理解してあげることが大切みたいです 。