※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
家族・旦那

旦那が育休中で家事育児を手伝っている中、友達と朝まで飲みに行ったことに対して怒ってしまうのは間違いでしょうか。私も外出していいと言われているのに、旦那が朝帰りしたら怒るのはおかしいのでしょうか。

4人目の育休中です。全員未就学児で大変なのもあり、旦那も今回初めて育休とってくれています。
家事育児の手伝いはしてくれています。
友達と飲みに行ったりもほとんどしなくなりました。
以前はよく行っていましたが。

昨日急に友達からご飯誘われたらしく、行っていい?と聞かれたのでいいよと言いました。
20時ぐらいに行って、帰ってきたの今朝の8時です。
しかも酒臭さが半端なかったです。


私が怒るの間違ってますか?
ほんとたまーにしか行かないのに怒る私が悪いですか?
わたしにも好きな時に外出ろ、いつまで出てもいいよって言うてるやんって言われてるのに、旦那が出て朝帰りしたら怒る私が悪いですかね?
私も朝帰りしたらいいんですかね?

コメント

deleted user

事前に朝帰りと言われてたら怒りませんが
何も連絡なく、朝まで帰ってこなかったら心配って意味でも怒ります💦

  • Y

    Y

    事前に言ってと毎回言いますが、多分縛られてる感じがあって嫌なのか、嫌な顔されます。それでも用事の時は言ってくれるようになりました。
    飲み会となると、何時に帰ると言うと時間気にしなきゃいけないしストレスになるかなと思って聞かないようにしてます。
    ただ、内心は、小さい子4人もいて朝帰りて頭おかしいだろ、時間言うべきだろと思ってます。笑

    • 12月23日
初めてのママリ🔰

朝8時は遅すぎですね!
羽目を外したんでしょうが、もう親だから羽目を外すのはなしで。次はもっとキレるよって冷静に伝えて今回だけ目をつぶります!

  • Y

    Y

    目が赤かったので寝起きだと思うんですが、どこで寝てたんだよって感じやし酒の臭いすごいしまじでキモって思ってしまいました、、

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

朝帰りはないですね。しかもこのご時世ですし。

  • Y

    Y

    やばいでしょ。
    赤ちゃん生後3ヶ月ですよ。
    しかも大阪です。
    バカでしょ。まじでキモい。。どーしよ。

    • 12月23日