
生後8ヶ月の子が夜中に1時間ほど起きて座ってしまい、布団の真ん中に移動させる繰り返し。構わずにいたいが壁にぶつかったりして困っています。睡眠退行でしょうか?
生後8ヶ月に入ったばかりの子を育てています。
最近、夜中に起きるようになりました。
今までは21時前に寝て6時半位まで寝てました。
最近、夜中に起きて 1時間程起きています。
気づくと一人で座って起きています。
一人で座れる前は起きても、トントンすればまたすぐ寝てました。
今は、すぐに座ってしまいます。
基本的に構わないようにしたいのですが、壁にぶつかったり、壁をドンドンしたりしてしまうので、布団の真ん中に移動させるということの繰り返しです。
睡眠退行とかなのでしょうか??
今まで夜泣きもせず夜は良く寝る子だったので辛いです。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
娘も3ヶ月ぐらいから夜通し寝る子で睡眠退行もなかったのですが、8ヶ月ぐらいから夜中3時から4時まで遊ぶことが毎日ありました😅
夜泣きはしないけど夜遊びみたいな??
同じことをここで質問しましたが、この時期の子はよくあるみたいです💦
一時的なものと考えて耐えるしかないかもしれないです😭
娘は10ヶ月入る頃にはなくなり、1歳すぎて夜泣きがたまにあるようになりました😱

はるぼー
私も生後8ヶ月になったばかりの娘がいますが、7ヶ月の時に同じような状態でした!!
今はそのようなこともなくなり、夜中起き上がったとしても、寝転ばせればそのまま寝ます。
ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちといった成長過程の時は夜中よく起きると聞きましたが。。。

Taco
うちも今そんな感じです😓
生後3ヶ月位から19時から夜通し寝してたのですが、最近になって1時〜3時位に一度起きます。
授乳すると元気になってしまうので、リビングに連れて行って1時間位遊んで眠くなったところで抱っこして寝かし付けます。大体覚醒後、2時間で寝ます。
私はもう慣れてしまって、残った家事をしながら付き合ってます。いつかこんな日も懐かしくなるのかな〜と気楽に構えてます。

はじめてのママリ🔰
うちはもうすぐ8ヶ月で、最近そんな感じになってきました😭
みなさん経験されることなんですね😭

ゆうこ🔰
うちも8ヶ月ですが夜中何度も起きます😪いままで朝までぐっすりの子だったので毎日辛いです😂お互い頑張りましょ😂
コメント