※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が保育園で荒れており、不安を感じています。相談員や先生が支援してくれているが、最近また落ち着かない様子。担任に不信感があり、子供の様子に戸惑っています。

不安な気持ちが強くなり、投稿させていただきます。
赤ちゃん返りなのか、保育園で荒れてしまう息子がいます。息子は低体重、早生まれのため周りよりも小さいのですが、春頃はちょっと声をかけるだけでちゃんと自分のことも出来ていたそうです。今は嫌なことがあると大声を出したり、お友達に突発的に手が出てしまうようです。
家でも大変なときはありますが、前よりも出来る事が増えてきたし、妹には優しく接してくれます。
年少になってから、毎日のように悩みましたが息子もだんだんと変わってきたようにも感じます。市の相談員の方も見に来てくれて、それから先生達も色々と工夫をしてくださってるようです。
相談員の方も波はあると言っていましたが、先々週はとても落ち着いていて懇談会でも担任からお褒めの言葉をいただきました。また、私の不安に対し「私はまた前の○君に戻ってくれると思ってます。大丈夫です。」と言ってくださり、私もとても安心したところでした。
ですが、先週からまた落ち着かなくなってきたみたいで..
今朝は久しぶりに門から私に隠れてしまい、教室の前に来たら「やだー」となってしまいました。
担任が教室の前にいて、他の先生と楽しそうにしていたのですが、私達が来たらそんなやり取りを横でただ見ているだけ。声かけてくれたと思っても棒読みのよう。飛び出しそうになる息子のカバンをただ引っ張るだけ。
園に迷惑をかけているのもわかりますが、担任には元から不信感がありやっと懇談会で安心したところだったのに、とても悲しくなりました。子供が園で楽しく過ごせるのが一番なのですが、担任に対して以前からの不信感がいくつもあり私も不安になってしまいました。
誰か私に喝を入れてください😢

コメント

はじめてのママリ🔰

先日息子のことで園長に相談したら、ちょうどそういう時期なんですよと言われました😊
コロナのせいで登園自粛があったため、むしろ例年より心の成長が少し遅れていると感じるくらいとも言ってました!

出来ないことはやりたくない。
お友達に手を出したりして荒れているように感じる。
声を荒げる。
やっちゃいけないとわかっているのにやってしまう。

ぜーんぶ年少さんの成長あるあるだそうです!例年だとみんな夏頃に出始める症状だそうです💡喋れるようになったしやっちゃいけないと分かっていても、ついついやってしまう、やったらどうなるのか反応を見たりしているそうですよ。心の葛藤なんでしょうね。

私も担任に不信感を抱いていましたが、園長先生が子供一人一人のことを本当によく見てくれていることを実感できたので、少し安心しました!

キラメキさんも心配なこと、担任の納得いかない態度などがあるなら、他の先生に相談してみるのもありだと思いますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    成長あるあると聞いて安心です!!
    息子のまわりがどんだけ出来る子ばかりなのか分からないのですが、息子が怒った時があった日に、担任から「私もどうしていいかわからないんですよね〜」と言われました。
    そんなの、私に言われてもって感じでしたが😥
    生クリームさんの園のように、理解のある先生がいると安心ですよね。
    うちはこども園で、2歳の時にお世話になっていた先生とお話したいのですが校舎がちがくてあまりお会い出来なくて..
    生クリームさんは、園長先生に担任のことも言いましたか?

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    担任の先生、保育士としての能力や経験値が低いんですかね🤔給料もらってんだから頭使って考えろって私なら言っちゃうかもしれません…笑

    あるあるだから、保育士は叱るだけじゃなくて少し逃げ道を作るようにしてあげてるんですよ。とも言ってました。
    ついつい叱られている時に目を逸らしちゃうけど、そこは注意しないでお話を聞けたことを褒めるとか、そんな感じでやってるみたいです!

    ちょっとその担任信頼できなさすぎるので、手間でも別の校舎に言って信頼できる先生とお話しした方がキラメキさんも安心できるんじゃないでしょうか😊

    私は気が強いので…笑
    もちろん園長に話しましたよ!うちの園は毎年担任が変わるのであと数ヶ月の辛抱ですが、それでもあと数ヶ月モヤモヤしながら大事な子供を預けることは出来ないので。

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任は2年目だそうで、私の実母もあの先生は..と感じるほど、まだ担任としてもこれからって感じだと思います。私も看護師をしていて、後輩指導もよくしていましたしそこは仕方がないと思っています。でも、私も担任に会うたびに「今日はどうでしたか?」と聞いていて、そこから私の不安な気持ちを感じ取ってもらいたいし、大切な我が子を白い目で見られているようで胸が締め付けられます😥
    園長先生も息子の様子を知ってはいると思いますが、ちょっと話しかけにくい感じがあって。。
    あと、出産前日に、色々不安すぎて副担任の前で泣いてしまいました💦
    涙もろく、そんなこともあってちょっと緊張してしまいますが、、
    話したい先生とすれ違うこともあるので、次にお会いしたらちょっと声をかけてみようと思います!
    生クリームさんは園長先生に話してから、担任の態度など変わりましたか?
    質問ばかりですみません😣💦

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2年目で担任…もちろん誰でも不慣れな時期があるのは当たり前ですが、不慣れ・知識や経験不足だと自覚していなさそうなその先生は厄介ですね💦先生に実力がないから、「大人にとって都合の」いい子=いい子だと思ってるのかもしれませんね。

    園長じゃなくても、信頼できる先生にまずは相談していいと思います😊まともな人であれば、その話を園長に話してそこから担任指導が入るはずですから。副担任が信頼できるなら、副担任でもいいと思います!

    キラメキさんはきっとお優しい方なんでしょうね😊クレームだと思うと緊張しちゃうかもしれませんが、担任の先生にとって保育士を続けて行くなら絶対に直さないといけない態度だと思うので、マイナスに考えずに感じたことを伝えたらいいと思いますよ✨

    そうですね、担任の対応は改善されました!
    私の場合は、このご時世なのに下の子の顔をベタベタ触ることと、上の子の寝かしつけはしないでと頼んでるのに寝かしつけていた(しかも強めにトントンしていた)ことを園長に話しました。なので目に見えて改善されたことが分かったので安心しました。

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、担任も「人によって違う」と言っていたので息子に好かれていないのは自覚していると思うんです。不慣れだからこそ、もっとベテランに相談するとかしてもらいたいし、挨拶など基本なことはしっかりやってもらいたいです💦
    担任こそ、前の挨拶のできる担任に戻って欲しいです😢

    やめてということをやるのはおかしいですよね💦理由があるならちゃんとお話してほしいですし😣

    副担任も少しドライなところはありますが、息子にとっては良い先生みたいなので、担任のいないときに相談してみようと思います!

    • 12月23日
どきんこきん姉妹+怪獣くん

また前の○君に戻ってくれると思ってます。
という発言がそもそも嫌です。
別に赤ちゃん返りしたっていいと思います!それを家庭と保育園でどうフォローしていくかだと思うんです😭
お兄ちゃんになってまだ2ヶ月ですし、そういう気分の部分は気長に見守るしかない気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    年少になって担任がかわってから、息子が荒れていると聞いて毎日悩んできました。毎日出来なかった、やってしまった話を担任からされていたので、懇談会でも何を言われるのかドキドキしていました。
    その中で前向きなセリフだったので安堵したところもありますが、私もその言葉の裏を考えていました。今の息子は駄目なんだな、と。。
    副担任は接し方も上手なのか、息子も信用している感じがします。相談員の方も、副担任のような接し方をこの園でもするべきと言っていました。
    私も赤ちゃん返りはするだろうなって思ってましたし、気長にやろうと思っているのに担任との相性が悪くて、、

    • 12月23日
はるひ

戻る、ってなんでしょ?

お兄ちゃんお姉ちゃんになる階段を登ってるだけだと思うんですよね、赤ちゃん返り。つまり今成長の真っ只中。
当事者はたいへんだけど、赤ちゃん返り=悪いことみたいに扱うのは違うかと思います。

他に話せる先生はいませんか?
担任に不信感があるから、担任以外に相談してみるといいと思います。

赤ちゃん返りではありませんでしたが、私も上の子の保育園の時担任が信用ならず、園長や前の担任とやりとりしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    出産前、担任へこれは赤ちゃん返りもあるのか?と聞いたことがあるのですが、「赤ちゃん返りは本来産まれてから」と言われたことも不信感の一つです。他にも、遠回しに愛情不足と言われたことや、息子がお友達に手を出してしまうので「お友達が危ないので、息子君を事務室で見ています」と言われたこともあります。私が敏感になっているのか、他にも色々グサッとくること言われています💦
    先生も2年目だし、息子に悩んでいることも分かります。ただ、息子や私の育て方を否定されているような気持ちになってしまって。。
    話したい先生はいるのですが、進級してから校舎がちがくてなかなかお会い出来なくて💦

    • 12月23日
さくら

いろんな子がいて当たり前だと思います😊💦子供はうまく伝えられず感情的になってしまう子や、手を出してしまう子、泣いてしまう子、何もしない子さまざまだと思います。
まだ3歳、4歳ですよー!前の⚫︎⚫︎君ってなに?って私でもその先生に、、、は?ってなります笑💦
成長や、学ぶ時期だと思うので…
これからなんだから💦温かく見守って欲しいですよね😅息子さんも自分でいけないことしちゃったってきっとわかっていると思います😊
お母さんもです❗️いろいろ考えてしまいますよね💦
うちの上の子が幼稚園に行ってたころは沢山いろんなことがありましたよ😊
友達に噛まれた〜泣かされた〜などなど、子供は子供なりの世界があるんだなぁと思いながら。
他に信用できる先生はいませんか?😵来年には担任が変わることを願いましょう🙇‍♀️いい先生に出会えますように❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私もまだまだ3歳、そして4月に生まれた子よりも一年違うんだぞ!って思ってます。ただ、こんなことばかりで、元々は4月出産予定が緊急帝王切開で3月になってしまったので、4月に生んであげたかったな、という気持ちにもなってしまいます。
    園で迷惑かけていたり色々あると思いますが、一言「大丈夫ですよ!仕方ないですよ!」って言ってくれれば良いのに、毎回不安を煽られます😅良い意味でか、「○○君は本当はできる子なんだから!」ともよく言われます。
    以前までは朝の登園でも担任から挨拶をしてくれましたが、最近は私達親子が近くに行き、私から挨拶をしないとしてくれませんし見向きもしてくれません。今日は、荷物をもちながら息子に抱っこをせがまれるのをただ横で見ているだけの担任に腹がたちました。
    ほんと、来年はいい先生に出会いたいです💦

    • 12月23日