
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園に預けたいなら働くしかないですねー😭💦仕事やめたい理由はなんですか?😭

ままり♡
産後まででいいなら
仕事を辞めれるはずです!
-
ぺい
そうなんですか?産前だと予定日から8週間前からしか仕事辞めれないって書いてたので😨
- 12月23日
-
ままり♡
地域によって差があるんですかね?💦
産前産後は園を退園しなくて大丈夫ってなってるのですが
産前より前に辞めちゃうと辞めさせられちゃいます💦
就活の理由をつければ3ヶ月はゆうよありますがそれ以降はやめさせられちゃいます💦- 12月23日
-
ぺい
ギリギリ後3ヶ月なのでそれと組み合わせたらなんとかいけるんですかね😖
- 12月23日

らら
2人目の産後1ヶ月までの間、1人目の子を在園させられれば良いのですか?
私の出産予定日が2月中旬なんですが
、本当は産休・育休とるつもりでいて、1月の頭まで就業する予定でした。派遣だったんですけど、コロナの影響で人員削減となり9月末で契約更新なし→同派遣会社で10月中に次の仕事が決まらず社保・雇保を離脱になり退職となりました。事前に区役所に相談していて、10,11月は求職中(本来3ヶ月間なので産休・育休にこだわらなければ12月もでした)、12月(出産予定日の8週間前の月の1日)〜4月(出産日から8週間後の月の末日まで(予定日通りに産まれたとして))まで1人目を在園させられます。でも5月以降に2人目をどこかに預けながら就労しないと結局1人目は退園になるので、うちは3月まで保育園で4月から幼稚園に入園させる事にしました。産後2,3ヶ月でまだまだ手のかかる上の子のお世話もしながら働くのって私には無理ですし、そもそも無職のランクで保育園の申込みは無謀なので数年は専業主婦になります。
という事で、産後の一時までの1人目在園・すぐの復職を諦められる覚悟であれば時期を計算して仕事を辞め、自宅療養できると思いますよ。求職中はその文字通りハローワークの求人広告を見たり就労する気ある風に演じなきゃですが。私は派遣切りだったので最初は仕事を本気で探してましたが、出産を控えてる点で1日1日過ぎる毎に就業先が見つからず、区役所の担当からも幼稚園すすめられて、社保・雇保の離脱が確定した時には「もう11月は就労はいいから(求人サイトだけ見といてね)、12月から産前産後で在園してて良いよ」という事で今に至ります。
↑ダラダラ書いてて読みづらかったらスミマセン。
-
ぺい
詳しくありがとうございます!
理解できるまでしっかり読みました。
今日急遽病院に行き早退したため時間ができたので、役所に聞いてみようとおもいます!- 12月23日
-
らら
10月から無職で在宅が多く、非常に快適です★
お金は入ってきませんが、通勤(園の送迎含む)に1時間かかってて、つわりが7ヶ月後半までありましたし、コロナも心配なので、いっそ療養と思って無職で助かりました。
今19週なら出産予定は5月中旬ですか?
そしたら即日退職でも、12〜2月が求職中扱い→3〜5月が産前準備→?5〜7月が産後休養で上の子在園できると思います。
今現在の腹痛心配ですね。
お身体気を付けて!
区役所へ行くのもも無理せずまずは電話とかでも大丈夫だと思いますよ。- 12月23日
-
ぺい
他の方へのお返事も含め詳しくありがとうございます。本当に助かります。
20代前半なのでまだまだ無知なことが多く調べて理解しがたいことが沢山あるのでここまで親切に教えてくださり感謝しかありません💦
電話でも相談聞いてくれるんですね!!- 12月23日
-
らら
下に投稿しちゃいましたm(_ _)m
- 12月23日

りり
他の方のコメント見ました。
仕事辞めたいのわかります💦
わたしも毎日へとへとです🥲
子供もよく保育園で風邪もらってくるのでわたしも移り今月はほとんど仕事行けませんでした😭💦地域にも寄るので分かりませんがこっちは産休入るまで働くしかないです(><)
-
ぺい
仕事休むのもストレスですもんね😰申し訳なさとかもあり…。
産休までなんですね😫
私も役所に聞きに行ってみようと思います!!- 12月23日

らら
画質悪すぎてビックリ(^_^;)
念の為もう1度載せますが、これで見づらかったら悪しからず。
上の方とのやり取りによると、旦那さんもぺいさん第一に考えてくれてるようですし、退職できて良かったですね。
赤ちゃんも無事で安心しました。
私はぺいさんより10歳ぐらい上ですが、産休・育休とるつもりでいた中での失業には焦り、調べまくりました。
自治体にもよると思いますが、良い方向に話が進むと良いですね!
-
ぺい
見れなかったけど画質悪いです〜とは言えず😅今回よく見えてます!ありがとうございます!!
やはりコロナ原因だと急すぎて焦りますよね💦
とりあえず退職してしまったので電話して役所に相談が先ですよね。
いい方向にいくと嬉しいです😖- 12月23日
-
らら
見れたなら良かったです。
うちの地域は利用条件が最低64時間/月の就労なので、「体力・精神を考慮して1日4時間/週4日の仕事に転職したいんです」とか言っておけば求職中の保育園利用なんとかできるかと☆- 12月23日
ぺい
ですよね😢
2人目妊娠してから疲れがすごくて毎晩激しい頭痛で💦薬は飲めないし上の子のお世話はどうにかしなきゃだし思えば朝起きて仕事中は座ってるけどずっと声出して終われば急いでお迎え行って帰って家事してやっと落ち着いて座るのは21時頃なので体力的と仕事のストレスで辛いんです😫
はじめてのママリ🔰
再就職のための退職ならすぐに退園にはならないけど、妊娠だと切迫とかでも退園になるとききました😭地域により微妙に異なるようですが🤔
それはかなりキツいですね😭産後近くに頼れる方や一時保育の利用はできませんか?😭💦その状態であと3ヶ月はきつくないですかね💦
ぺい
切迫でも…そうなんですね。待機児童の絶えないこのご時世ですもんね😩💦
旦那の実家は電車で30分くらいの場所にありますが、1人目出産後色々あり自分がストレスなので適度な距離を保ってて実家や親戚がいるのは飛行機でいく距離なんです💦
一時保育をおこなってる保育所が近くにありますが月極さんが少ない日だけとかみたいです。
本当にきついです。あと3ヶ月と思って乗り切れるかな…😞
はじめてのママリ🔰
友達が切迫なのに退園させられたみたいで😭
関係がよくても旦那さんの親には頼りにくいですよねー。
きついときの3ヶ月ってかなり長く感じませんか?😭💦
ぺい
休憩中に先程やりとりさせていただいたのですが、子宮がうずくまるくらいの激痛何度も走り今日は病院行くために早退しました😰
はじめてのママリ🔰
えぇ、大丈夫ですか💦💦出血はないですか?💦
ぺい
出血してなくて、ただかなりの激痛です。ストレスなのかな😢
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん無事だといいですが😭やっぱりお仕事やめたがいいんじゃないですかね?😭
ぺい
一応赤ちゃんは無事でした💦だけどこんな不安な中も仕事休めない…と思いながら無理したりしてしまうのでこれを機にやめようかと思います。
主人も頑張らなくていいからやめたらいいよといま電話したら言ってくれたので保育園は役所に行き詳しく相談してみたらいいですよね😖
はじめてのママリ🔰
それがいいと思いますよ💦
市役所に相談したら保育園じゃないにしろ何かしらの支援が紹介してもらえるはずです💦妊娠中にそこまで無理する必要ないです😭
ぺい
もう会社に電話したら一瞬でやめれました😭今日激痛の上の早退から妊娠を理由に言ったので何も言えなかったようでよかったです。
そのまま帰りに役所に行きたいと思います😖
背中押していただきありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
ほんと良かったです!!仕事なら元気に赤ちゃん産んだ後いくらでもありますよ☺️💗これで残りのマタニティライフはストレスフリーですね😂お互い体に気をつけましょうね🥺
ぺい
そうですよね!仕事は後もあるけどいまお腹にいる子は今しかないですもんね、変にストレスで毎日きつい中お腹に負担かけてまで頑張る必要なかったと思うようにします😖‼️
お互い気をつけて過ごしましょう!!