
生後3ヶ月の赤ちゃんが、母乳とミルクの問題で悩んでいます。哺乳瓶を拒否しているため、スプーンでミルクを与えていますが、将来の夜間の母乳不足が心配です。離乳食が始まる頃には哺乳瓶を受け入れてくれるか、母乳量は増えるでしょうか?
生後3ヶ月完母で頑張るつもりで
生後すぐから頻回授乳
ただ体重の増えが全然悪くてミルクを足しましょうと
言われたが、哺乳瓶拒否の為
母乳飲ませたあとスプーンでミルクを40~60頑張って飲ませています
この感じだとどこへも行けない気がして…
哺乳瓶さえ受け付けてくれるなら完ミでもいいのにと思っていますが。
おっぱいの方が好きみたいで。
夜中だけは頑張っておっぱいだけで乗り越えています
これから大きくなって
夜間の母乳が足りなくなるのが不安です
離乳食始まるくらいまでは
哺乳瓶も受け入れてくれないんでしょうか?
3ヶ月から母乳量は増えますか?
- R・mam(4歳6ヶ月)
コメント

るか
次男、三男共に哺乳瓶拒否でした。
次男はストローで飲めるようになるまで哺乳瓶拒否。それからもほぼ飲めず😅ストローでも味が嫌いなようで飲みませんでした。
三男は9ヶ月頃から哺乳瓶を咥えはするものの、どう吸うの?って感じでした。
ストローでわたし続けると、1歳前からちゃんと量を飲めるようになりました(*´ω`*)

R・mam
今、4900gくらいです💦
成長曲線ギリギリです(≫д≪;)
子供に申し訳なくってきてしまってかわいそうな思いをさせてるなぁと自分を責めてしまいます…
ミルク頑張って足して飲ませます!!
市の保健師さんがあんまり寄り添ってくれる感じではなかったので余計に凹んでいました。
丁寧に答えて下さりありがとうございます

初めてのママリ
わたしは2ヶ月くらいで生理再開して母乳量が減った感があったので、焦って頻回授乳と自分的に母乳量が増えてる感があった豆乳を飲み、お昼寝とストレッチしました。出てるかどうかは自信なかったですが。保健センターでの体重測定では特に指摘されませんでした。今は母乳がでるらしいハーブティーを飲んでます。効果はわかりません。体重の増えはアウトな数値ですが、4ヶ月健診で動く子は増えないから今のままで良いと言われました。
いろいろと試したりしてるけど、母乳外来が一番頼りになる気がします。生後1ヶ月まで通ったのですが育児相談にものってくれますし。哺乳瓶嫌いは難しいかもですが、身近に親身に相談に乗ってくれる専門家がいると安心です。
-
R・mam
ありがとうございます
母乳増えると言われてるハーブティー1週間前くらいまで2ヶ月間飲んでいました!
効果があったのかなかったのかちょっとわからないですが…
母乳外来も、哺乳瓶を拒否しだした1ヶ月半頃1度行きました
里帰りだったので帰ってきてからは行けてないのですが、今日産後ケアの助産師さんに来てもらいいろいろ見てもらいます!
体重増えてくれるといいなぁと思っています(。・∀・。)- 12月23日

にゃ
おなかがすいているときでもだめですかね?😣
一度母乳の前に哺乳瓶であげてみるとかはどうでしょうか?すぐには無理かもしれないですが、友達のところは、おなかがすいているときは哺乳瓶でも飲んでくれると聞きましたので、参考までにですが💦
-
R・mam
ありがとうございます
母乳の前には哺乳瓶試したこと無かったのでやってみます!- 12月23日
R・mam
ありがとうございます
ストローはどれくらいからチャレンジしていいのでしょうか?
3ヶ月だと無理ですか?
るか
ストローは1番早く使えるもので5ヶ月かと思います。
日に何g、お子様は体重が増えていらっしゃいますか?
もしくは産まれ→3ヶ月でどのくらい増えていらっしゃいますか?(><)
それによっては必死に飲ませないと……かもですが、、
私も頻回授乳を続けてやっと軌道に乗った身なので……。
R・mam
なるほど!
1週間前までは17.5g/1日でしたが昨日測ると10gしか増えてなかったです
それまではおっぱいだけでした
それがわかってミルクをたし始めました
3ヶ月からも頻回授乳で母乳量増えますか???
るか
なるほどですね……
確かに、そこまでは増えていないかも?ですが、、
現在5000gとかでしょうか?💭
(長男3100産まれで3ヶ月頃には5000ちょっとでした…ほぼ完ミ)
生後1ヶ月までは体重がぐんと伸びて、その後はそれまでよりは緩やかになりますよね🥺💭
3ヶ月からでも与え続けたら増えるかと思います(^ ^)
ですが、ストレスを抱え込みすぎると良くないので、お出かけしたい時だけミルクを足すのをやめ、その他は足す。とかで一旦様子を見て、その体重の変化も見ても良いかもですし、
ミルクも飲んで体重がそれほど増えないのであれば、元々体重が増えにくい子なども居るみたいなので、また指摘された際には何をしても増えない点、伝えてみてはどうでしょうか?
ちなみに今後悩まれては……と思うのでこちらは参考までにですが、7ヶ月前後になると益々体重は増えにくくなり、うちの子は100g増えた?減った??って感じです。
今のお話には合っていませんが、こちらはこんな子もいるんだ!とその頃に思っていただけたらと思います🥺💦💦