※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
missy
妊娠・出産

妊娠37週で膝の激痛があり、早く産みたいが先生は38週まで待ちたい。痛み止めも効果なし。悩んでおり、電話で相談しようか迷っている。

妊娠37週の妊婦です。

10日前より膝に激痛が走ってます。立てますが歩くのが苦痛すぎます。頑張って料理や買い物へは行ってました。かなり時間かかります。

今日検診でした。2,900gありました。

先生に膝痛すぎて歩けません。早く産ませて貰えないか打診したところ、年末年始入るから無理、年始だったらと言われました。痛み止め(カロナール)を処方してもらいましたが効果無し。

安静にしてくださいと言われましたが、上の子がいるので安静にできるはずがなく…。

先生はきっと38週まではお腹にいさせたいと思います。その気持ちもわかります。けど、早く産みたい。そればかり思うようになりました。そして、今日痛すぎて号泣。そして、保育園のお迎えに行けなくて(旦那に行ってもらった)不甲斐なさに号泣。そして、お風呂入ってる時にソワソワしだし、号泣。

早く産ませてと12/23に電話しようと思うのですがアリだと思いますか?同じ状況なら電話しますか?年始まで膝が耐えてくれるとは到底思えません。

鬱っぽくなってきていて、辛いです。

コメント

悠ママ

missyさんはじめまして

同じようなタイミングのときに内診でぐりぐりをしてもらい(何やら膜をいじる?みたいなことを言ってました)
翌日出産に至ったので経験談を話せたらと思います。 

 私も37週時点で2900gほどぁると言われたので上の子もいるし早く出したいと先生にお願いしました。
私は膝ではなく骨盤?にやたら頭をグリグリされるのか激痛がすることもあってのお願いでした💦
 
市民病院だったからやってくれたのかは分かりませんがエコーのあと内診して赤ちゃんの状態や母体に負担にならない程度にですし、これで陣痛が起こるかは分かりませんとの事でしたが、その日の夜中陣痛がきて翌日無事出産しました。

病院によって考え方や進め方はあるとは思いますが生むのは妊婦さんですし、こちらが決めていいと思いますけどね!

 ただこれから人が手薄になる時期になるのでやってくれないところは増えてるのが現状みたいです(TT)

 正期産に入っていますし、後で後悔にならないようにもう一度だけ言ってみるのもいいと思います。

  • missy

    missy

    コメありがとうございます。

    そーなんだったんですね😥それも辛いですよね😩

    アタシも産むのは市民病院です。

    2,900あったら大丈夫ですよね👌今日電話してみようと思います。

    早く産みたい😣

    • 12月23日
キティちゃん

上の子いたら安静に出来ないですよね😱😓
おうちの近くでマタニティー整体できる所とかないですか?😢

  • missy

    missy

    コメありがとうございます。

    近くにはないんですよね😣少し距離あります😞

    今日、病院に電話してみようと思います‼️

    • 12月23日