※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

義母や義祖母に育児の指摘されてストレスを感じています。何か言うべきか悩んでいます。

義母や、義祖母に育児の指摘されたら言い返してますか?💦


義母、義祖父母に指摘され
昔の育て方を教えられます。。
抱っこしたら、抱っこ癖つくから
泣かせておいた方がいい。と言われました。
既に多少抱っこ癖がついてると思いますが、
しんどいとか思ってないし、気にしてません💦
旦那も、抱っこ癖つくらしいーって
泣いても抱っこする頻度が減りました。。
今は抱っこ癖とかないよ。と言っても義母、義祖母が言ってたからと。。


いつも義母、義祖母に言われっぱなしで。。
何か言えばいいのですが、そんな勇気もなくて。
でも会うたび何かしら言われてそれがストレスです。。
何か言った方がいいですよね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

言い返してます!! 

  • ママリ

    ママリ

    尊敬します😭

    • 12月22日
🐻🐢🐰

言い返しますよ!
私は小児科の先生に今はこうだって言われた〜ってすぐ言います笑。

  • ママリ

    ママリ

    凄いですね😭
    私も頑張らないと💦

    • 12月22日
はじめてのママリ

義母には言いません。が、夫には理解させます!

  • ママリ

    ママリ

    旦那が全然理解してくれなくて💦
    マザコン気質なのもあって、義母、義祖母の言いなりです。。

    • 12月22日
ままり

顔見て言い返すのが難しいなら
抱っこしながら「抱っこ癖はないって助産師さんも言ってたもんね〜」って赤ちゃんに話しかけます。笑

旦那には家で2人の時に
抱っこ癖とか昭和かよwww育児についてアップデートしとけwww
って言います。笑

  • ママリ

    ママリ

    顔見て言うの難しいですけど、
    それも難しいです😭
    強くならないといけないですね💦

    • 12月22日
るか

わたしは無視して好きなように育児をします。気にしすぎて疲れたからです。
結局は良い意見は取り入れますが、子供によって接し方を変えないと……ってくらいなので、正直あてになりません😅

私は常に抱っこしてたんじゃないかってくらい抱っこしてたことがあります。(長男の時はまだ抱っこ癖と言う言葉がたさんありました)

甘えん坊ではありますが、普通の子に育ってますし、むしろ優しい子です。

抱っこしている時間が長いぶん、手はかかるかもしれませんが、自分なりで良いと思います😌😚
無視してても酷い場合は文句を言っちゃうと思いますけど(›´-`‹ )

𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

同居してますが、全く同じこと言われました!その度、「その抱き癖って古い考えなんだよー笑 今は沢山抱っこしてあげようって変わってるんだよ?知らないの?笑」と言い返してました!
なかなか言い返すの難しいと思いますが、「古い」に敏感な義母多いのでやんわり伝えるといいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    強すぎます😭😭
    頑張って言わないと💦

    • 12月22日
ちゃられ🔰

昔の育て方押し付けられるの嫌ですよね💦
うちは、病院で言われた!とか、市の助産師さんに言われた!とか言うと渋々納得してくれます。
実際市の保健センターの助産師さんに、我が子を抱っこしてあげられる期間は短いので、今のうちにたくさん抱っこしてあげてくださいと言われました😊

  • ママリ

    ママリ

    本当に嫌です😭
    義家族だと言い返せない立場だし💦
    確かに、病院で言われた〜っていうと分かってくれるかもしれませんね💦
    私も、保健師さんに沢山抱っこしてあげてくださいと言われました!! 頑張って言ってみようと思います!

    • 12月22日
sa。

今の育児所など見せて今はこんな感じらしいです〜って言うのはどうですか?💦
昔とは色々違ったりもするしこれから白湯や果汁飲ませろとか色々言ってきそうなので😓
抱き癖なんてついても何も問題ないですし気にすることないです😄❣️

  • ママリ

    ママリ

    育児書見せるの良いかもしれません!! 病院でもらって〜とかだと私も言えそうです💦
    ありがとうございます😭

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    白湯は義母に言われました😂

    • 12月22日
ゆめまま

あなたの(義母義祖母)子供じゃないのに突っ込んでこないでほしいですよね🙄
何十年前の知識教えられても困ります🤣私と旦那の子供だし口出さないでほしいって言いますね。ムカつきますもん🤣

言いにくかったら旦那伝いにでも言います(笑)
保健師さんとか産婦人科の先生に相談したらこう言われた〜とかなんとか言って👍

  • ママリ

    ママリ

    本当そうなんですよ😭😭
    関係ないのに何も言わないでって思います(笑)
    何も言えない自分が本当に情けないです😞😞

    いつもは私のことを馬鹿にしてくる旦那ですが、限界で帰ってから泣いてしまい、旦那が今は抱っこ癖無いよーって言ってあげる!って言ってくれたので何とかなりそうです💦
    気にせずに抱っこいっぱいしてあげます!

    • 12月23日
のん

私むかついて昔の育児の常識は今の非常識だから❗孫みたいなら勉強して💢って言ってパンフレット渡しました☺️
私が市役所に悩んで相談したら、昔の育児と今の育児の違いが書かれたパンフレットを市役所の母子手帳もらった課からもらいましたよ✋

ネットでも検索したら一覧みたいなのが出ますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    強すぎます😵😵
    そんな勇気私には無いです💦
    そんなパンフレットあるんですか!?
    担当の保健師さんに確認してみようかな💦
    ありがとうございます!!

    • 12月23日
ゆきのこ

いまは抱き癖とかないっていいますよね!
義母も義祖母も自分のやり方が正しいと思って教えてあげているつもりでしょうが、今のやり方は違いますよね〜😂

ママさんが抱っこしたいなら抱っこしてあげていいと思います!そのほうが赤ちゃんも落ち着くと思いますし!
旦那さん…自分の子を抱っこしないなんて😭抱っこできる期間て以外と短いし、たくさん抱っこしてパパって認識してもらったほうがいいですよ!!自分のお母さんの言う事聞くのもいいけれど、育てるのはママ、パパなんだから自分で調べるなりすればいいのに、って思います!


義実家行くのストレスだと思うので、コロナとか体調あまり良くないって言って、行かなくていいと思います!
産後にわざわざ疲れる事しなくていいですよ!!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    実母にも聞いてみたら、
    抱っこなんて今しかできないし、歩くようになったら抱っこも嫌がるから今のうちにいっぱいしてあげて!!!義母、義祖母の言っていることは無視していいよ! と言ってました😭😭
    旦那にも、パパって認識させた方がいいですね!!

    義実家行くのは、本当にストレスです😭 旦那にも昔の育て方押し付けられてストレスと話したら理解してくれたので、あまり行かないようにします💦 ありがとうございます!

    • 12月23日
deleted user

指摘と言うほどでもないですがなんか言われました😅
病院でも言われたんですけど今は…てな感じで話をスパッと切っちゃいました🤣
あと夫が生まれた時のかなと思われる育児書?を渡され、読むことなく夫に相談の上捨てましたw

  • ママリ

    ママリ

    旦那さんが産まれた時の育児書渡されるはちょっと💦
    私も何も気にせず、自分の好きなやり方でやろうと思います😅
    ありがとうございます!

    • 12月23日
れなっち

義母も義祖父母も、昔育児していた時は、私たちと同じように同じように子の為必死だったしそれが正しいと信じていたんでしょうねぇ。ヒ素ミルク事件の世代でしょうから…

「今は」抱っこ癖を「気にしなくていい」と「医者が」言っています!
あとNHKのすくすく子育ては、結構科学的に偉い先生方が説明してくれるので、それを録画しといてもらうと良いかもです(笑)

昔の育児を語る人って、だいたい偉い先生には逆らえませんよ(笑)

deleted user

言い返すまではしませんが、時代が違いますからね〜って言って流してます☺️
で、旦那を睨みつけて旦那からちゃんと言わせるようにしてます。

  • ママリ

    ママリ

    その一言言う勇気すらないです😞😞
    旦那に話して、抱っこ癖のことは旦那が言ってくれることになりました💦

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

無視してます。 
言い返したところで、聞く耳持つような人だったらそんな何十年も前の知識で頼んでもないアドバイスしてこないです!

私も1人目抱っこずっとしてたら
抱き癖がつくと言われましたけど
無視してスルーしました。
そしてもちろんずっと抱っこしてました❤️

  • ママリ

    ママリ

    確かに言い返したところで、ですね💦
    私も無視して、抱っこしようと思います。。
    泣いてるのに放置されてる娘見てて心が痛かったです。
    こんな弱い親じゃダメですね。。
    抱っこしてあげます。

    • 12月22日