

さくらんぼ🍒
離婚はしていませんが離婚を考えて調べたことがあります。離婚原因によるかとは思いますが、こちら側に問題がなければほとんどの確率で親権はお母さんになりますよ。

はじめてのママリ🔰
今裁判で揉めてます🤚
父親がどーやって育てるんですかね?
-
す
実家に頼ると思います。
除雪の仕事をしてるので夜は居ないし昼間は寝てるしそんな人が何を考えて親権譲らないと言ってるか私にも理解できません😅- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちところと一緒です!
姑に頼るそうです笑
頭おかしいしかいいようがない!
貴方は父親でしょう?
姑は母親ですか?
独立して自分で育てる気無いんですかね?笑
って言うてやりましょう!- 12月22日

ママリ
元旦那の話を無視して子供を連れて実家に帰りました。連れて行かれたら負けるから。
親権はもちろん私です。
余程の事なければ親権は母親だと思います。

y u u 𓂃 𓈒𓏸
私も親権は譲らないと言われましたが、
じゃあ、この子をお腹で10ヶ月育てて、産んでからもミルクあげてお風呂入れてオムツ替えたり身の回りの事したの誰だと思ってるの?と一喝して子供連れて出て行きました😂
その後元旦那から親権の事で言われる事はなかったです笑
余程の事がない限り親権は母親だと思います🙋♀️

りんりあ
私の場合、2番目の子は旦那が引き取りました。
旦那と言うより。旦那の実家に置いていけと言われました。
元々、望まない妊娠と、出産でした。その子を早くに産んでしまい、後悔があり、私は鬱になり自殺行為に走り、それ以降、受け入れられなくなった事実もあって。、
仕方なく置いていきました。
でも間違ってないと思ってます。
最近旦那が亡くなって2番の子供を引き取る手続きをしてます
コメント