
卒園旅行を行かなかったことについて悩んでいます。保育園のママとの関係が悪化し、子供同士にも影響が出ているか心配です。
卒園旅行に行くべきだったのでしょうか?ご意見ください。
コロナのこともあるし、下の子がまだ小さくずっと抱っこでの移動は難しいことから卒園旅行は行くのを控えさせてもらう。と伝えて卒園旅行に行きませんでした。(うち含めて3家庭行くのをやめました)
コロナもあるなか、県内移動とはいえバスという密集した移動。それにずっと下の子を抱っこ、、と娘には悪いことをしたな。とは思いますが考えに考えた末行くのを控えました。
ですが、保育園のひとりのママから卒園旅行以降あいさつしても無視、こちらから用事があって喋りかけてもそっけない態度をとられていて、どうしたらいいか悩んでいます。
卒園旅行の前までは、あったら挨拶もするし、ランチをしたり、それこそ他愛もない話を井戸端会議するような仲でした。
他のママたちはそんなことないので、その人だけなのですが、それ以降娘からもそのママさんの娘ちゃんの名前がでなくなったのも気がかりで、、、
ママ同士が気まづいと子供同士の関係にも影響するのでしょうか?
また、コロナや下の子を理由に卒園旅行に行かなかったことはそんなに行けないことだったと思われますか?
- ゆゆゆ(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

咲や
私は初めて卒園旅行を知りました😅
コロナで断るのは当然だと思いますよ
冬休みに幼稚園のママ友と遊ぶときも、大人数なら公園に現地集合現地解散、室内なら少人数しか誘いませんし😅

はじめてのママリ🔰
全然、行かなかった事は悪いことだと思いません!!
卒園旅行に行かなかった事以外の理由なんじゃ無いですか??
そんな事で無視するなんて、あり得な過ぎて他に理由があるのかな?って思いました。
自分だけなら、「勝手に無視してろ」と思えるけど子供が絡んでくるとそうとも思えないのが辛いですよね😣
-
ゆゆゆ
コメントありがとうございます。
卒園旅行前までは仲良くしていて、卒園旅行を断ってから無視されることが増えたので、思い当たるのが卒園旅行を断ったことしか考えられることがなくて、、、😢
けど、もしかしたら何かやってしまったのかもしれないです。
そうなんです、大人が無視されるだけなら全然かまわないんですよね😅- 12月22日
ゆゆゆ
コメントありがとうございます。
卒園旅行ないんですね😂
そういう遊ぶ場にママ友を誘ったときに、コロナが増えてきてるしやめておく〜。みたいなかんじでゆわれたら付き合いやめますか?
次から誘うのはやめとこう。と思うのはあると思うのですが、無視までする必要あるんですかね?
コロナを理由に断ったのがそんなにいけなかったことだったのかなーと思って、、モヤモヤしてます😅
咲や
コロナで分散登園の時に幼稚園休ませていたママ友もいますので、別に気にしませんよ😊
無視する人は、そういうレベルの人だと思って、気にしなければいいんですよ
小学校になったら、また別のコミュニティになりますしね
ゆゆゆ
たしかにおっしゃる通りですね。
わたしはそういう人間にはなりたくないので、無視されても挨拶だけはきちんとしようと思いました^^
小学校もちょうど違う学区なので気にしないことにします。
ありがとうございます😊