
赤ちゃんの検診で健康状態は良好だが、母乳だけで育てていると体重や身長の増加が心配。哺乳瓶を拒否し、母乳量が足りているか不安。ミルクを足すべきか悩んでいます。
本日3~4ヶ月検診で、健康状態良好ですが身長も体重の増えも良くないって言われました…
ここひと月で200g程しか増えておらず、身長に至っては平均を下回りそうです。
二ヶ月半頃から哺乳瓶完全に拒否し今は完母です。
おっぱいは時間気にせず欲しいだけあげており、1日7~10回ほどで短いと5分ほど寝る前などは20分〜小一時間ほど吸っている時もあります。
毎日、機嫌もよく、朝はほっといても1時間ほどひとり遊びもしてくれます。
おしっこも1日約10回うんちは1日1~3回はしっかり必ず出ます。
夜は18時過ぎには就寝して長いと8時間ほど眠ってくれる日もあります。
検診した先生にはミルクを足すことも考えてくださいみたいな事を言われてしまいました…
何度試しても哺乳瓶は嫌がって飲んでくれません。
スケールがないので、母乳量が足りていないのかと思い搾乳して量を見てみたら190㎖ほど取れました。
やはり母乳が足りてないのでしょうか?
泣いて嫌がる子にミルク飲ませた方がいいのでしょうか?
- Conatsu.(1歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
搾乳してそれだけ出るなら十分だと思いますが🤔夜間も起こして飲ますとかですかね💦
このままいくと成長曲線下回る気がするのでミルク飲ませるか授乳回数増やすしかないと思います🥲

退会ユーザー
娘も同じ頃体重全然増えず、指導されたことあります。
その時はミルク増やすか、飲めないなら夜も起こして新生児の時みたいにあげてって言われました。
搾乳でそれだけ取れるなら、一回の量は足りてるけど、1日のトータルが少なくて増えないとかですかね?
-
Conatsu.
1日7~10回の授乳なのですが、欲しがってなくてももっと回数増やした方がいいですかね?🥲
- 12月23日
-
退会ユーザー
娘の時は寝てたら起こして、泣いてたりしなくても最低3時間おきくらいにって言われましたが…
搾乳したのより飲めてないとか他の理由もあるかもなので、気が向いたら母乳外来とか行ってみてもいいんじゃないですかね?
私も1回行きましたが、飲む前と飲んだ後スケールで測ってもらって、どのくらい飲めてるかとかミルクどのくらい足そうとか色々相談乗ってもらいました!- 12月23日
Conatsu.
ミルクを何度も試したのですが泣いて嫌がり、少し飲んだかな?と思ったら吐きます…
根負けしておっぱいあげたらごくごく飲みます…
私のおっぱいに栄養が無いとかなんですかね?😰
ママリ
おっぱいに栄養がないとかはないと思いますよ😅ミルク1日に何回か試して哺乳瓶慣れさせるしかないですね💦