※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐーたらママ
妊娠・出産

胎嚢の確認は6wで、食べつわりの症状が出ている。つわりで日常生活に支障があり、検診で心拍を確認したい。上の子に赤ちゃんのことを伝えるタイミングについて悩んでいる。

今からこんなんでどうすんだー!とちょっとだけ不安を吐かせてください🤣💦

まだ胎嚢のみの確認、6wですが既につわりらしきものが…😭上の子のときはとにかく吐きまくってたんですが、今回は空腹時にめっちゃ気持ち悪くて、これは食べつわりなのかなーと。。。

とにかく一日中乗り物酔いのような気持ち悪さに襲われて、今日は子どもにはテレビを見せて乗り過ごしました。
親も近くにいますし、旦那も休みのときはみてもらえる環境下にはありますが、だからといって今から毎回甘えるわけにはと思うと先が長い…

つわりが始まってるんやから、これからの検診で無事に心拍確認できてほしいですー😭

あと、上の子に伝えるのも安定期入ってからと考えてましたが、私がこんな状態なので早めようか悩んでます😅
兄弟姉妹がいる方は、いつ上の子に赤ちゃんのこと伝えましたか?

コメント

haha

私は年子ですが、お腹が大きくなったあたりからお腹をヨシヨシしてくれる様になったので、1歳で伝えています🤣

今上の子は3歳になり月齢も同じみたいです♡もし私が今妊娠したら、とにかくかなり機嫌のいい時に伝えます😂💓w
ママ〜とかお腹に乗ってきたら大変ですし…
なので自分ならもう言うと思います!!!
分かっていなくても純粋に話を聞いてくれそうなので😅❤️
安定期に入るまで頑張ってください🥺✨💓無事に産まれてきてくれます様に😌✨✨✨🍀

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    上の子が小さくてもやはり本能的にわかるんですね!

    そうなんですよ💦子どもって何でも全力ですよね😅
    会話はだいぶ理解できてきてますし、心拍できたら伝えてみようと思います☺️

    返信ありがとうございました!

    • 12月23日
めろんぱん

妊娠おめでとうございます☺️💕
私も今回の妊娠は5w半ばくらいから始まり、空腹時に気持ち悪くなり、かといって食べても気持ち悪くて…という厄介なつわりでした😭💦

うちは義実家が近くなのですが、旦那は休みが簡単に取れないので義実家に甘えてばかりでした😭日中は娘を預かってもらったり、連れてきてもらった時に夜ご飯を頂いたりと……
甘えられる環境があるなら甘えてもいいと思います!✨上の子がいると休まらないし無理もしてしまいますよね😭

私は妊娠発覚してからすぐ娘に伝えました😊すぐに体調が悪くなったので(笑)うちも3歳なので理解してくれるのも早かったです😊

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    食べつわりと吐きつわりが重なるとしんどいですよね😭

    前と違って、上の子をみながらの妊娠時の過ごし方って難しいと思っちゃいました🤣
    そうですよね、甘えられるときは甘えて元気になればまた子どもとおもいっきり遊んであげようと思います!

    年明けに検診があるので、そこで心拍確認できたら子どもにも伝えてみようと思います😊

    返信ありがとうございました!

    • 12月23日
みぃみ

つわりキツいのめっちゃわかります😭
旦那にも親にもお義母さんにも
頼らないとダメでした😢

うちはつわりでずっと
寝たきりだったのでエコー写真を
見せて娘には赤ちゃんがいるから
と伝えました☺
2人目の子が2歳で激しいので
突撃してくるのが減りましたよ😊
ちょっと強く当たっちゃうと
赤ちゃん大丈夫?寝てる?
と心配もしてくれるように😂

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    つわりは薬も飲めないしどうしようもできないですよね😭💦他の方同様に、甘えられるときに甘えようと思います。

    写真を見せるのはいいですね!うちは3才半になるのでだいぶ会話はできるようになりましたが、写真があるとより理解が深まりそうです😊

    上の子が心配してくれる姿ってなんだか可愛いですよね♡

    返信ありがとうございました!

    • 12月23日