※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
妊活

37歳で2人目の妊活中。人工授精3回経験し、リセット。体外受精を考えているが、主人は諦めかけている。娘も赤ちゃんを望んでいるが、主人の採精量が少ない。諦めるべきか悩んでいます。

37歳2人目妊活中です。人工授精3回して、リセットしました。
主人はもう諦めようと言っていますが、私はまだ諦めきれません。お金がかかりますが、助成金などを利用して、体外受精までしてみたいと思っています。後悔しないようにするだけのことはしてみたいです。4歳の娘も赤ちゃん来て欲しいといっています。でも主人は採精するのが負担でいままでで一番多くて1.5くらいの量しかありません。
このまま諦めた方がいいですか?

コメント

ままり

人工授精って、調整した精子をただ子宮に戻しただけなので、受精してるかわからないですよ。
受精できなければ着床しないので当然妊娠なんてできません。
体外受精だと卵子や精子の質まできちんと確認できるのでその後の対策は取りやすいと思います。時間の無駄も省けます!

  • ままり

    ままり

    ちなみに、高度不妊治療は精子の量は関係ないです。少なければ顕微授精できます。

    • 12月22日
  • みーこ

    みーこ

    後悔しないようにしようと思います。ありがとうございます。

    • 12月22日
am

コメント失礼します。

妊活三年目、アラフォーです。

主様がもし子供が欲しいという気持ちがあるのなら今動くべきだと思います。

なぜなら今日がいちばん若いからです(T_T)

私も自己タイミングで1年、その後クリニックで人工授精5回しましたが撃沈…
金額は高いですが、体外受精にステップアップしました。

助成金が貰える回数まではトライしようと思っています。

ただ、不妊治療は夫婦の理解とサポートがないと難しいのでご主人としっかり話し合うべきだと思います。

  • みーこ

    みーこ

    きちんと話し合ってみようと思います。ありがとうございます。

    • 12月22日