
子どもが赤ちゃんを叩いたか心配。保育士の言動にイライラ。客観的な意見が知りたい。
モヤモヤするので聞いてください
支援センターに遊びに行ってる時です
3歳と1歳の子どもを連れていっています
1歳未満の子にうちの3歳の息子がお人形であやしていました
すると少し赤ちゃんが泣いたので
びっくりしたんじゃない?ごめんねって言おうねと3歳の息子に私が言いました
すると担当の保育士さんが
「本当にそれだけかな~?」と言いました
これってうちの子が赤ちゃんを殴ったりしたと思われていますかね?
すぐ近くで息子を見ていましたが、娘も同時に
見ていました
叩いてないと思いますが、もし叩いていたら叩いたよと教えてくれますよね?周りに3人くらい仲良しのママがいましたが皆普通に笑ってました
後々考えて「本当にそれだけかな」って何とイライラしてきました
客観的に見てどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まめのん
赤ちゃんってちょっとしたことでも・何もなくても泣くから誰かが何もしてなくても泣いておかしくないですよね💦
その保育士さんがその目で息子さんが赤ちゃんに何かする所を見ていたならその聞き方をした後に、そういう行為は危ないからダメだよ?と教えると思います🙏(もしくはお母さんに伝えますよね)ただただ疑う行為は腹が立ちますね。
それだけかな〜?が息子君が泣かせたわけじゃないのよ!って意味なら、その後に眠くなったのかな?お腹すいたのかな?😊とか赤ちゃんはこういうことでも泣くのよ💕と続けて言ってほしいですよね。単にその言葉だけだと疑ってるようにきこえてしまいます。。。

退屈ガール
見てないのに子供を疑うのは保育士失格だと思います😓
もしも本当にやっていたとしても見ていないのなら疑ったり叱ったりしてはダメだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭保育士さんは少し離れたところにいました😭
ありがとうございます😍- 12月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます! 言い方にモヤモヤしましたが、共感していただいて心が軽くなりました😍