![ママママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夫は、任せるよ〜ってタイプで
自分で決めない、
責任取りたくないタイプで
いつも他人事のタイプです笑
仕事ではわかりませんが
家のことは全て私が決めて
よほどの反対意見がある時は
意見を言ってきますが、
たいていは私が決めてしまいます笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも夫は経営者で今は専業主婦です😊わたしが働いても家にお金は入れないつもりなのでお金のことでは夫に感謝しまくりです🥰
でも決定権はわたしにあります🤔
住居も家電も子どもについても全て最終的にはわたしが決めています😳
-
ママママり
ご主人は忙しいんですか?
穏やかな人なんでしょうね。それは理想的ですね💕- 12月22日
-
退会ユーザー
全然忙しそうにはしていないです🥺
夫が穏やかというか、わたしがとてもわがままで自己主張が激しいのでこうなっている感じです…もしかしたら夫に負担をかけているだろうなと反省しています😂- 12月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
主人も経営者で敷地内で仕事してるので、家にむっちゃいますが、決定権は専業主婦の私です笑
家のことは奥さんに任せるのが家庭円満の秘訣って主人がいってました笑
もちろん、丸投げではないですが笑わ
-
ママママり
そうですよね、ホントそう思います!
夫が料理が好きで、私が必要ないと思う調理器具を買おうとしているんですが、男子厨房に入らずじゃないの!?と思います😂- 12月22日
![陽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽
車の購入等、大きなお金が動く買い物に関しては、購入のタイミングは私(私が全ての家計握っている為。)、どれを買うかは主に夫が決めます。
子どものことは今のところ私(夫は小学校教諭なので、小学生くらいになると、夫のほうが決定権持つと思います)。
好みや価値観が真逆の夫婦なので、2人で相談して決める、ということは不可能に近いです😂
-
ママママり
奥様が家計を握っているのですね。
好みや価値観が真逆でもうまくやれているなら凄いですね!- 12月22日
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
どっちかが一方的に決定権あるというかんじはなく、この件は宜しく、この件はこうしたいって感じで二人で決めてますね。
重要なことはいつも二人で決めてます。
家のことの口出しは全然ないです。
どっちも面倒くさがりですが、やるときはやるタイプです笑笑。
-
ママママり
うちもまぁ、協議、分担型なのかもしれませんが…性格が近いといいですね☺️
- 12月22日
![sao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sao
基本私です。ただ旦那の仕事のことや車など大きいことは旦那自身で決めています。
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
夫は平社員の専業主婦です(笑)
子ども関係や日頃の買い物などは、夫は私に丸投げなので、全て私が考えて決めてます。
家を建てるタイミングは、夫が決めました。
土地も、ほぼ夫と義父が決めました(笑)
ちなみに同居ではないです。
家具家電は、一応お互いの意見を少しずつ取り入れて買ってます。
お金かかることでも、主張はしてますよ。
ただ、私は数字が弱くて何にいくらかけられるとかまで計算出来ないので、夫が「それをすると予算オーバーになるかも」って教えてくれます😅
うちは私が自分の意見を出来るだけ通したい人で、夫は割と受け身です(笑)
が、夫なりにこだわりがあって、「将来的なことや家族のことを考えてこうしたいと思った」ということがあると、かなり強気です。
私の方が口がたつので、論破されたことは無いですが、いろいろ文句言っても結局「でも俺はこうしたい」とだけ主張されるので、面倒になって私が折れます😅
夫は基本的に大らかだけど、頑固です(笑)
-
ママママり
普段は受け身的でおおらかだけど、主張するところは主張する。って感じの旦那様なんですね😗💕
- 12月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供のこと、ものは
提案しつつ最終的に
私が決めてますが、
家のことはほぼ旦那に任せてます😂
年の差婚ということもあり、
知識のない私より旦那に決めてもらった方がいいので・・・😌
でも、私に希望がある時にはそれに沿ってくれます🤔
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
我が家は7割私が決めて
1割旦那が決めて2割2人という感じです。
内容によって変わってきます。
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
うちは子供の事以外は私ですね。
物の購入とかは私と夫は好みも意見も合わないが うちの旦那は妥協してくれるから自然と私にってなります。
子供の事も意見が対立しますが
そこは二人の子供だからってお互い納得出来るまで話し合います。
数年前までは全部丸投げされて自分は関係ないみたいな対応されてて
私はそれが辛くなってからは子供 に関する事は夫の意見も聞いた上で主張してます。
夫も家族の一員なのだから1つくらいは旦那にも考えたり悩んだりしてほしいからです(๑>◡<๑)
でも家具家電とかまでは妥協出来なかったです。
変なお面とか飾りたいとか家電も旦那が選ぶのはバカ高いのか 安いけど機能性ないものばかりなので。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
物事にもよりますがなんだかんだで決めるのは私です。決定権があるというより夫が性格的に「好きなようにしていいよ」「任せるよ」なタイプの人なので、こちらに選択肢がある事は基本的に私が決めてます。
ただ私も似たようなタイプなので話し合って「じゃあこっちにしよう」みたいなパターンが多いですね。
ママママり
ご主人は私に近いタイプですかね(笑)
そういう組合せが多くなるんですかね😂
私がやらないといけないと思ってることと、夫が思ってることが合ってません。
退会ユーザー
性格的にも、私は
前々から予定立てたり
何か決め事するってなっても
早く動いて置きたいタイプで😂
近々引っ越しの予定があるのですが
それも私が決めました笑
ママママり
めろんさんみたいな奥様が我が家の理想です😂
年賀状とか子供のことは私がリードしますが、すべてを取り仕切るのは無理で、一緒にやってることが結構多くなっています。それで意見が対立したり💦
退会ユーザー
丸投げされてますよ、、😂
旦那は仕事と趣味の釣りしか
していない野郎です。笑
今のところ
なにからなにまで私管理です😂
家のことで何か一緒にやる
ってことはないです笑
家の日常の買い物すら
旦那はついてこないです🤣
ママママり
丸投げ辛いですね😂
奥様にすべておまかせして、仕事と趣味に打ち込めて、旦那さんは幸せですね💕