
子供を連れての映画についてです。先日、鬼滅の刃を見に行った時に、前…
子供を連れての映画についてです。
先日、鬼滅の刃を見に行った時に、前の席の子連れの親子4人(4.5歳くらいの子供2人と大人2人)が上映中にトイレやらグズりやらで、3回くらい出たり入ったりを繰り返していました。
こういうことも見込んで、迷惑にならないよう端の席を選んだのかなぁ?と思いましたが、何度も席を立たれたり、子供のグズリ声が何度も聞こえると気が散ってあまりいい気はしませんでした。
見に行った映画がアニメというのもあるので、そういったことは多少仕方がないのかなぁとも思いましたが、じっとしていられない子供を連れて映画に行くこと、皆さんはどう思われますか?
- ママリ(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
どうも思いません😅
流石に子ども向きでない恋愛、感動系とかなら思うかもしれませんが💦
初めての映画だったかもしれませんし😅

ちゅる(29)
3回くらいなら気にしません。
上の子がもうすぐ4歳ですが、
寒さや飲み物飲んだらトイレ近くなるので仕方ないかなと思います。
体が大きいだけで月齢は低いのかもしれませんし。
もともと確か鬼滅R指定されてて、保護者付きなら見てもいいですよってなってるので仕方ないと思います(^^)
普段はぐずらないけどたまたまってこともありますし。
端の席を選んでたら尚更、一応配慮はしてるなと思うので。
子どもも見れるアニメなら
そういうこともあるかと
-
ママリ
コメントくださりありがとうございます!そうですよね💦アニメだから仕方ないですね😭これからはそういうことも承知しつつ映画に行こうと思います。
- 12月22日

h1r065
自分の子もトイレとか行くだろうしでお互い様と思うようにでママ大変でと私は思います。
鬼滅の刃は大人も多いだろうなで迷惑とかも思う人いるだろうなで私は息子もいかないといったんで旦那、7歳、3歳でいかせました。
1歳は途中しんどいぐずるもあるだろうから息子が行きたいになれば1歳の子預けて息子と私で行きます。
-
ママリ
そうですよね💦
私も鬼滅は大人も沢山いるとおもったので、息子は預けて一人で行きました。
コメントくださりありがとうございます!- 12月22日
-
h1r065
けっこうラストあたりは泣くくらいとか聞いたので集中してみたいとなると自分で座り見れない子はやめてたほうがですね。
うちの3歳はぐずるでなくお昼寝してしまいましたが😅- 12月22日
-
ママリ
そうなんです!すごく感動しましたし周りからも鼻水すする音したので鬼滅の映画は泣けるやつです😭😭
映画館で眠るなんてすごい!!😂
でも寝ていてくれたらママもゆっくり見れますね☺️- 12月22日
-
h1r065
3歳はちゃんと見た!とは言ってて旦那が寝てたやんと突っ込んでました(笑)
- 12月22日

メメ
これがアンパンマンとか仮面ライダーとか完全子供向け映画なら良いけど、鬼滅みたいな微妙なラインの映画なら私なら非常識と感じるかもです。
やっぱり周りに不快な思いさせるのはどうなんだろうって。
何度も席を立つ可能性がある、ぐずる可能性があるならまだ連れてくべきじゃないかなと。
じっと出来る子は出来るので、それであれば良いけど…。
映画って決して安い物じゃないし、周りの人のこと考えたいですよね。
-
ママリ
わかります😭
私も、アンパンマン等の映画ならわかるのですが、鬼滅は微妙ですよね…。
実際私も不快な思いをしたので😭
これに関してはどっちの意見もあるみたいなので、アニメ見に行くときはそれ承知でいくことにします💦
コメントありがとうございます!- 12月22日

ちまこーい
気にならないです😊
その日だけ気乗りしてくれなかったとかもあるし、お母さんの息抜きだったのかもしれないし気にしないです。
預け先もなく、でも育児に疲れて少しリフレッシュしたかったって方だったとしても子連れ映画はダメですか?💦
-
ママリ
私的に、映画館は音響や臨場感を楽しむためにわざわざ高いお金を払って行くところなので、静かにゆっくり見たいなぁとおもいます😭💦私も同じママをしていて、育児疲れもしますし、リフレッシュ等色々な理由があるのもわかるのですが、今回はアニメということもあり仕方ないとおもいましたが、映画は静かにみたいなぁと思いました。
- 12月22日
ママリ
私もアニメだし仕方ないかなぁとも思っていました💦コメントありがとうございます!