
9ヶ月の女の子が離乳食をあまり食べない悩み。他の子供と比べて心配。アレルギーは黄身までクリア。体重は10キロで増えすぎている。第二子も考えているため、食事が心配。
月末で9ヶ月になる女の子なんですが、離乳食を本当に食べません😭😭😭
5ヶ月から始め、最初から食への関心が薄く、何度か休憩しながらやってきました。
今では前よりは少し食べるようになりましたが、それでもベビーダノン1個と小さめなバナナ3分の1や、キューピーベビーフードのチキンライス計量スプーンの小さじ2くらいしか食べられません😭最初からBFに頼りすぎたのかお野菜を柔らかく煮た物やBF以外のお粥は1口食べると口を開かなくなり、結局食べられる物をあげるしかなくなり、毎日離乳食の時間が近付くと私が落ち込みます😂
友達の子供はなんでもたくさん食べる子が多く、比べることではないでしょうが、同じ月齢でここまで食べない子居ないだろうなとへこみます。
アレルギーは今のとこ黄身までクリアして、年明けから卵白を進めようと思いますが、味が無いものが大嫌いな子なので何かと混ぜながら誤魔化しつつ頑張ろうと思います、、、。前置きがとても長くなりましたが、同じくらいの月齢の時ここまで食べない子いましたか?今では普通に食べていますか?第二子も考えているのでなるべく食べるようになってくれたら断乳したいなーとも思っていますが、今のとこほぼおっぱいで栄養を送っているのでいつになることやらという感じです😂
体重は産まれた時2800gでしたが今は10キロあるので全然足りている、むしろ増えすぎてるくらいです😭
分かりづらくとても長文失礼しました🙇♀️
- ︎︎えんがわ
コメント

👶🏻
母乳のあげすぎでお腹すいてないとかではないですか😌?
ほぼ母乳だけで今10キロあるなら母乳だけで栄養が足りてしまっているのではないでしょうか🤔?授乳回数減らしてみても効果ないですかね??
︎︎えんがわ
たしかに未だに頻回授乳なので母乳でお腹いっぱいの可能性大です😭
母乳の前に離乳食あげるようにはしていますが、1回飲みだすと満足するまでひたすら吸っているので、時間を決めて授乳回数減らしてみます😭💓アドバイスありがとうございます🙇♀️💓