※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきりん
子育て・グッズ

赤ちゃんが起きている間の過ごし方について相談です。あやしたり本を読んだりしつつ、教育テレビを見せたりメリーやおもちゃで遊ばせたりしています。泣いている時は放置せず、家事をしながら様子を見ています。

赤ちゃんが起きている間、どうやって過ごしてますか?
あやしたり本を読んだりはしますが、起きている間ずっとって訳にはいかないですよね?
教育テレビつけてると結構見てたり、まだメリーでもお利口してるし、袋とかオモチャ渡したら結構長いことお利口しててくれることも多いのでひたすら家事してたりします。
泣いてるのを放置してる訳じゃないのにたまに『かまってなさすぎ?!』って思ってしまったりします😭

コメント

りんりん

赤ちゃんが機嫌よく過ごしているなら良いと思いますよ☺️赤ちゃんの性格によっては一人で自由にするのが好きだったり、抱っこが好きだったり色々だと思います。

  • ゆきりん

    ゆきりん

    そうですよね😂ありがとうございます🙏

    • 12月22日
deleted user

基本機嫌良いのでベッドに寝かせて家事してましたよ💕

上の子が赤ちゃんの時は構ってないとギャーギャーな事が多く抱っこで寝かしつけしてていつ起きるかドキドキしてたので拍子抜けしてます😂

構えない時は適度に目合わせて声かけてます🙆‍♀️

  • ゆきりん

    ゆきりん

    私も、上の子のときはこんなに離れられなかった気がするので😂
    ご機嫌なの、ありがたい~☺️と思ってやれることやっちゃおうと思います☺️

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産後も上の子に目をかけてきて家事中は弟を可愛がってくれているので上の子が私の余裕を作ってくれているんだと思って感謝してます😊

    幼稚園始まって2人きり〜と思ったら日中は結構寝てるので家事済ませちゃいます😂笑

    • 12月22日
  • ゆきりん

    ゆきりん

    なんだか、同じ感じな気がします☺️
    そう思って過ごせたほうが自分にも余裕が出るし、そういうのが子どもたちへも伝わりますよね☺️

    • 12月22日