
コメント

退会ユーザー
完ミではなく混合で進めていきたいなら
毎回吸わせた後にミルクがいいですよ!☺️
吸わせないとどんどん量が減っちゃうので😫
私は、母乳を飲ませたあと
ミルクを作り飲ませてました!
量は感覚と赤ちゃんの様子ですね😂
最初はミルク缶の月齢の量を飲ませてみて
余れば、次はそれより少なく作ってみたり
足りなければ40追加で作ってみたり
だんだんと感覚で
あーこれくらいかな🤔
と読めるようになってきますよ😂💓

はじめてのママリ🔰
生まれた時からずっと混合です!
私の場合ですが
8:00 母乳+搾乳60〜80(夜搾乳しておいたやつです)
11:30 母乳+ミルク100
15:00 母乳+ミルク100
18:00 母乳(飲まない時は19時にあげます)
19:00 ミルク200
といった感じであげてます☺️
-
なーぽん
ミルクも足すと3時間ほど空くんですね😂!!
足りてなかったからなのか、母乳は日中いつも1時間半とかでした😣
私も授乳してその後100足す感じで試してみようと思います💓
ありがとうございます🤩- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
できるだけミルクに頼らず母乳で頑張ろうと思ってたので母乳だとすぐあげてたし、なによりお腹すいてるのか眠くて泣いてるのかよくわからなくなってしまってミルクをがっつりあげることにしました☺️ そうしたら授乳や睡眠のスケジュールがしっかりついたのでよかったです☺️
ちなみに夜中に起きたら母乳のみあげることが多いです!- 12月23日
-
なーぽん
たしかに日中もミルクだけにしてしまった方が管理しやすそうですよね🥺
日中は搾乳してましたか??
私はしないと結構張っちゃうんです- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
母乳後すぐミルクあげるやり方が私の中では1番管理しやすかったです😊
日中は搾乳せず次の授乳のタイミングまで張ってもそのままにしてました!夜は感覚が空いてしまうため私が寝る前に搾乳してます🙆♀️- 12月23日
なーぽん
やっぱりそうですよね😂
吸わせてからミルク足してみます!!
なるほどぉ。。
いつも母乳は80くらいしか飲んでいないので缶みて足しておきます😍