※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供との会話でほっこりしたりツッコミたくなる瞬間がある。息子はママを見て育ったことを覚えている。寝る時に扉を閉めたがる理由は「ママがいなくならない」から。夜泣きするのは「ママがいるか見てるか」だから。息子はいつもママに近づきたがる。息子はママがいることを確認し、安心するけど、時にツッコミたくなる。

子供との会話でほっこりしたり
ツッコミたくなる時ありませんか?

息子にお腹の中の時のこと覚えてるか聞くと

→ママを見てた!

寝る時に扉を閉めたがるのでどうしてか聞くと

→ママがいなくならない!

寝る時に何度も夜泣きをして起きるのは

→ママがいるか見てるの!

ご飯食べてる時、横にいたのに

→もっと〇〇の近くにいて!!近くにきて!

私のお布団で寝て、私の枕使って寝て

何度夜中に起きて

ママ抱っこーー、と私が抱きつくか
息子が抱きつくか、
私の手を握って寝るか

どんだけ私がどこも行かないように見てるんだろ😂

どこにも行ってないし、
毎日横で寝てどこにも行かないのに

何かあるたびに私がいるか確認するし

安心するの〜と言われたけど

なんか、クスッと笑えて
少しツッコミたくなりました😂

コメント

まるまる

私も息子とそんな会話したい🥰

うちは最近、
私が料理中に、ママ見てー😭と初めての2語文を言ってて!
何!?と思ったら牛乳こぼしてしまって、泣いてたんですが、わざとじゃないならママ怒らないよ〜😂って慰めても泣き続けるので、零したから怒られると思ったの?って聞いたら、うん〜😭😭っていうやり取りがありました!
なんてことないけど、ここまで言葉で会話ができるようになったのも感動だし、怒られると思って泣いてるのも可愛くて🥺🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の息子は最近

    あ!怒られる!と思ったら
    怒ってる?と聞きます。
    本当に悪いことした時は
    怒ってるよ!というと怒らないでと泣きますが
    なんかその言葉にほっこりするので怒ってないよという時もあります☺️
    あとは悪いこと危ないことをした時は自覚してごめんなさい!と謝ったりするのでその時はそれいじょういったりしませんが、成長したなと思う瞬間です☺️

    • 12月23日
🍎

ほっこりじゃなくて2歳8ヶ月の娘に驚いたことなんですが


娘が本屋さんから絵本を持ってきたので注意したら
横にいた旦那に向かって


おまえのせいだ!おまえのせいで絵本かってもらえなかったんだよう!!

って言ってて驚きました😂笑

どこでそんな言葉をwww🤣
旦那も苦笑いしてましたw

みーこ1001

息子がこっそりYouTube見てたらしく

僕、お母さんにバレないようにお母さん来る前に動画消したよ!とドヤ顔で言われました(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、それお母さんに言ってるよ!、となりますね笑

    • 12月23日
MOMO

めっちゃわかります(笑)
ほんと小さい彼氏ですよね😂

うちの子は車運転しながら
「はぁ~ママ朝から掃除して疲れたぁ(笑)」

「えっ大丈夫?じゃ帰りマクドのコーヒー買おっか!ママのコーヒーね。」

じーんと感動していたら「僕ポテト食べたいから。」

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めっちゃはっきりと言ってくれるんですね!!かわいい☺️💕
    息子も、ママコーヒー?、
    〇〇牛乳!と飲み物指定されます笑
    違うの出したら
    これパパの!!と言われたり

    おむつかえたくて
    おむつかえるよ〜というと
    さっきパパが変えた!といいます。

    パパ仕事に行ってまだ帰ってきてないよ笑と思いながら
    変えてます😆

    • 12月23日
ty

うちは女の子なので、もうすでに友達っぽくなっていて、結構旦那の愚痴とか言った時、
「次はママが休みしていいよ!ほんとーに、パパは何もしないよねぇー」
って言ってくれて、笑っちゃいました😂

deleted user

娘と一緒にパズルやってる時に私がちょっとテレビに集中してて
「ママ、テレビ見てたから○○ちゃん1人でやったよ!」って言われた時はごめーーん🤣ってなりました😂😂