
旦那と口を聞きたくありません。産後どんどん旦那への不満が募ります。…
旦那と口を聞きたくありません。
産後どんどん旦那への不満が募ります。
半年前から私が職場復帰し、ストレスを抱えるようになってからますます腹が立つことが増えました。
今1番の不満は家庭のこと、育児のことにどこか他人事で私との温度差に腹が立ちます。
家では携帯ばかり触っていて私の話も適当に聞き流し、子どもの相手もスマホで動画見せるばかり。
料理をしたり、洗い物したり、お風呂掃除したり協力的ではありますが、正直私も働いているのだから当たり前だろという気持ちが出てきて感謝すら感じなくなりました。他で不満が溜まりすぎているのだと思います。
嫌なところやこうして欲しいというのは、伝えていますが例のごとく話半分で聞いているので伝わっていないです。
ここ1ヶ月くらい旦那への態度がどんどん酷くなっているのは自覚していますが、治せません。所詮夫婦は他人だなというのを実感しています。
- たまちゃん(5歳8ヶ月)
コメント

年子まま
何か、めちゃくちゃ共感します!
うちの旦那も家事
やってくれるのですが
こっちからしたら、当たり前の事やし
1つ、家事したら交換条件出してきて
ゲームやっていい?とか🥵
ママ友には、旦那さん
めちゃくちゃ手伝ってくれてる方
だと思う〜。
うちの旦那と変わってほしいくらい。
と言われるのですが
え?て感じです( Ö )

ひめ&そうママ
うちの旦那と一緒です。家にいればスマホばかりいじって、私の話はまともに聞かず、私が話しかけるとキレられます。たまちゃんさんの旦那さんのように協力的に手伝ってはくれません。言わなければやってはくれません。
だから、旦那と口を聞くのも疲れるし嫌になので、口聞いていません。別居、離婚に向けて考え始めています。
-
たまちゃん
毎日疲れますよね。もうこうしてああしてと言うのも嫌になりますよね。
- 12月22日
-
ひめ&そうママ
毎日疲れます😢言うのも疲れるし、言わなくても動けるようになって欲しいですよね😵
- 12月22日
-
たまちゃん
本当にそう思います🥲
こっちは家事育児に仕事で余裕がないのに、なんでソファに座って携帯触れるんだ!と思います。。。- 12月22日

退会ユーザー
それはお辛いですね。好きで相手を嫌っているわけではないなら余計に辛いです。
夫婦は自分を映す鏡 という言葉もありますし、きっとたまちゃんと同じくらい旦那さんも苦しい思いをしているかもしれません。
職場復帰もされたら夫婦でゆっくり話し合う時間なんてとれないと思いますが、きちんと話した方がいいと思います。それも愚痴をいったり罵ったりするのではなく、この状況を一緒に解決したい という姿勢で💪!
またアドラーの言葉に、他人に期待してはいけない というようなものがあります。
何でYouTube見てないで公園に連れ出してくれないの?何でこうしてくれないの?色々あると思います。
でも仰る通り所詮は他人なのです。
奥さまの人生だけのために旦那さんは生きているわけではなく、旦那さんにも人生があります。
そんな中、YouTube見せちゃうかも知れませんがお家のため、奥さんのために料理をしたりお風呂掃除もしてくれているのです。
それって当たり前かもしれませんが、奇跡なのです☺️
旦那さん以外に洗い物してくれる他人いますか?二度と現れないしいませんよね☺️
そんな人をぜひ大切にしてほしいです☺️✨
考え方を少しかえるだけで解放されることもあるかもしれませんのでご参考までに❣️
-
たまちゃん
コメントありがとうございます。心にゆとりがあれば旦那の心境に配慮することができるのでしょうが、今の私にはできそうもありません。もう少し冷静になったころにぜひ、焼き芋さんのコメントを思い出して話し合う機会を設けたいと思います。
- 12月22日
たまちゃん
共感していただけて嬉しいです!
そもそもなんで手伝うっていう感覚なのか疑問です(TT)