
妊娠中、性別に関する不安や準備不足、出産への恐怖感を感じる女性のお悩みです。他の方も同じような気持ちになったことがあるか相談したいです。
性別のことです(><)
気になられる方もいらっしゃると思いますので、ご理解のある方のみ見て頂きたいです…
なんとなく1人目は女の子、2人目に男の子が良いと思っていたところ、今回もうすぐ第一子の男の子が産まれます。
入籍してすぐ授かった我が子です。予想外の妊娠ではありましたが、本当に来てくれてありがとうと思う気持ちは勿論あります。
夫も息子の誕生をものすごく楽しみにしていて、両家の初孫のためじぃじばぁばもとても楽しみにしてくれています。
ただ、私の気持ちだけが同じくらい追いつけていなくて不安になります…特に周りから女の子だったらね〜など言われてはいないしとても恵まれている環境なのは分かっているのですが、女の子をもし今妊娠していたら私も心から楽しみ!と言えたのかなぁとネガティブに…
ベビー服も1人目なのに全然用意していなくて、ベビー用品ってお金かかるなぁ…と考えてしまうほんとにダメな母親です…
妊娠中期に一度かなり悩んで、そしてポジティブに楽しみ!と思えるようになっていたのにまた最近ネガティブモードに入ってしまいました(´・ω・`;)
出産を間近にして恐怖もあってこうなっているんだとは思いますし、きっと産まれたら息子にデレデレになれると思うのですが、同じようなお気持ちの方いらっしゃいましたか…?
もうすぐ産まれてきてくれるのに、心から楽しみ!と言えてない母親なんているんでしょうか…
厳しいお言葉等は出来たら控えて頂けましたら幸いです。
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
マタニティブルーもあるかと思いますし、
誰しもが性別は希望があるでしょうし、
しかたのないことですが
いざ生まれてみたら可愛くて仕方ないと思いますよ〜!
私もお恥ずかしい話
主人が男の子が1人目よかったらしく、
女の子だったので
何もいいはしなかったけど
多分男の子がよかったって思ったと思います笑
私も男の子のがよかったけど
いざ生まれたら可愛くて
女の子でよかった!と思えますよ^_^

Me
状況が全く同じでした!!
結婚式の2ヶ月後に授かりました。
女の子が欲しかったし勝手に女の子だと思い込んで女の子の名前ばっかり、インスタ見ては「こんな洋服着せたいなー💓」とか考えてました。
が、5ヶ月の検診で男の子と判明。
もうばっちり男の子の象徴がエコーで見えて。100%男の子ですね!と言われ、お股のエコー写真を渡されて帰りました。。
家に帰って旦那にエコー見せたら、凄く喜んでくれました。親戚も喜んでくれて誰1人女の子じゃないんだとか言いませんでした(思ってもなさそうでしたが)。
でも、なんか勝手に女の子だと思ってたし周りも女の子ばっかりだし私も姉妹だし何で男の子なの?女の子が良かったのに!と旦那の前で泣いてしまいました😂旦那は超困惑して、慰めるというか落ち着かせてくれました😅
男の子が生まれてくることを受け入れつつも洋服選びとか全く気が乗らないし、実母からも「全然赤ちゃんのもの買わないじゃんどうしたの?」と心配されてました💦
インスタでは同級生の女の子ママたちが可愛い洋服着せて写真載せてるし、羨ましかったです、。
無事生まれてきてくれたらそれでいい…そんなことはもちろん分かってるんですけど、心の底から楽しみに思えませんでした😞出産もみんな痛いとか脅してくるし😞
ちゃんと可愛がれるのかな…めちゃめちゃ不安でした!更に私あんまり子供が得意じゃなかったので尚更不安で…本当に最低野郎なのでブサイクだったらどうしよう可愛がれないかもとか思ってました😞😞
生まれた直後はボーゼンとして可愛いと思う余裕がありませんでした。カンガルーケアで胸に置かれた時は「本当に腹の中に人間がおったんや…」と思いました。笑
感動の涙流せる人ほんまにすげえなと思います🤣🤣🤣
母子面会可能になった時に初めて息子をちゃんと見て、
「なんだこの可愛いのは!!」衝撃でした😭😭😭もう写真バシバシ撮りまくり送りまくりでした📸
今も超可愛くて毎日メロメロです😍
インスタで友達の子供達見ても
圧倒的1人勝ちだわ😘😘と思ってます。笑
ただやっぱ洋服とか買いに行くと女の子の洋服ばっかりで男の子のものは片隅にちょこっと‥とかなのでその時は残念に思います😅
今となっては女の子じゃないと言って泣いた自分を思いっきり引っ叩いてやりたいです🤣🤣
近所の人からは「男の子か〜次こそは女の子やね!」とか言われますが無視無視!「は?おたくの女の子より1億倍可愛いですからー🥰」と心の中で唱えてます👌🏻👌🏻
ママリさんもきっと大丈夫です☺️溺愛します😘😘😘
超長くなってしまってすみません💦
共感するあまりこんなことに…笑
出産頑張ってください💕スーパー可愛い息子さんが待ってます🥰🥰
-
ママリ
読ませて頂いて思わず涙が出ました😢本当に私の今までの気持ちを代弁して下さったような内容です(´;ω;`)
1番ワクワクしないといけない母親の私が追いつけていないというのがより自分を追い詰めてしまって…お顔のお話も大共感です。インスタのモデルちゃんぐらい可愛く産まれてくれたら!みたいな気持ちも湧いてしまってて🤣ほんと自分勝手で嫌になります😣
産後のお話がほんっっとうにとても素敵で、気持ちが本当にスッキリしました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )🙇🏻♀️✨まだ少し不安はありますが、わたしもMeさんのように変われると信じて出産頑張ります!!!!🥺
もう本当に、コメントありがとうございます🙇🏻♀️救われました。LINEでやり取りしたいくらい感激いたしました←
はやく可愛い我が子に会いたいです☺️☺️- 12月23日
-
Me
ヤバい長文になった…と思ってましたがよかったです😂✨
私も周りの楽しみ祝福モードについて行けず、「楽しみだね💕」と言われても「はい☺️(すみません本当は100%楽しみモードじゃないんですよ……)」って感じでした😣
お母さんになるとはいえ1人の人間だから希望通りにいかず落ち込むのも当たり前な話ですよね😌
旦那以外の誰にも女の子がよかった!と言えなかったのでママリで同じような境遇の人を見つけては励まされてました😢でもまさかここまで同じパターンの方がいるとは驚きました🤣また何かご縁があればよろしくお願いします🥺✨- 12月24日

あお
男の子、すごくすごく可愛いですよ(^^)
本当に小さな恋人です♡
パパよりママで、1歳すぎたくらいから教えたわけでもなくぎゅーやほっぺにチューをしてくれます(≧∀≦)
うちはパパには一切しません笑
1日1回以上は必ず「かぁか、だいすき」と伝えてくれます♡
男の子はわんぱくで大変と言われますが、2歳ではまだ男の子だから大変とは思ったことないです(^^)
-
ママリ
それは可愛すぎます〜〜っ🥺❣️
ママ大好きという言葉は何よりも幸せを感じるんだろうなぁと思えました🥺✨
体力的にそこも心配ポイントだったのですが、前向きになれるお話ありがとうございます🙇🏻♀️気持ちも明るくなりました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )!!- 12月21日

ちぃこ
お気持ち分かりますよ☺️
希望の性別ってやっぱりありますよね。私もそうでした。3人目は絶対女の子!って思ってたのに早々に男子だと分かり正直ガッカリし、自分に嫌気がさしました。生まれるまで悶々とした気持ちなくならなかったです。仰ってるように出産間近で不安もあるんだと思いますが、生まれたら男女関係なくほんっっと可愛いです😌我が子ですから。
男の子ほんと可愛いですよ☺️心配しなくても案ずるより産むが易しです😉元気な赤ちゃん産んでくださいね❣️
-
ママリ
夫にも実母や実父にも言えず悩んでいましたので、共感して頂けてとても有難いです(´・ ・`)
見なかったら良いのについ出産レポ等見てしまって、既にこんな気持ちなのに陣痛耐えれるのかな、、とより落ち込んじゃって(笑)産まれたらほんと可愛いという言葉に励まされました🥺!!
ありがとうございます、元気な赤ちゃん産めるように頑張ります!!( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 12月21日

まは🌸ママ
私は性別問題じゃないんですが、あと1ヶ月ちょっとで産まれてきてくれる2人目を心から楽しみと思えずにいます💦
なので、理由は違いますがすごく気持ちわかります。
完全にマタニティブルーなのかなーという感じなんですが、上の娘を残して出産すること、入院中会えないこと、今の生活が変わってしまうこと、コロナもあり娘が私を独り占めする時間を思ったように過ごせていないことなど…書き出したらキリがないんですが
上の子のときの楽しみ!幸せ!という感情がなくてお腹の子に申し訳ないと思っています…
子供大好きだし産まれたらきっとかわいい!ってなるんだと思うんですが…
楽しみだと思えずなんだか苦しいですよね…
-
ママリ
週数が近くて嬉しいです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )上のお子さんがいらっしゃると、また色んな悩みがきっと出てきますよね…
普通はもっと今の時期ってワクワクが止まらないのかな、私っておかしいのかなと目に見えない不安が沢山だったのですが、共感のお言葉や励ましのお言葉でいまは気持ちもスッキリしました(´;ω;`)
お忙しい中共感のお言葉ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 12月22日

すー
わかります。私も2人目は女の子が欲しい〜と思ってたので男の子だと分かったときは「あー3人目産めるかなぁ」なんて考えて、お腹の子そっちのけみたいな感じになってしまいました💦でも上の子がいま本当に可愛くて、男の子兄弟仲良くなってくれたらいいな♡と思えるようになりました。毎日「ママだーいすき♡」とギューしてくれるのでもうたまりません🤤💓
母親としての責任感とか出産への不安な気持ちがあるかと思いますが、少しずつでも愛情を育めるといいですね✨ゆっくりでいいと思います。
-
ママリ
共感して頂けてとても心がスッキリしました🥺🙇🏻♀️
上の子ちゃんのママだーいすきは可愛すぎます😻❤️
初めての未知の世界で、仕事と違って誰も教えてくれない、そして正解がない…というのが不安すぎて(´・ω・`;)
ゆっくり母親になっていきます。ありがとうございます🥺💕- 12月22日

退会ユーザー
私も、絶対女の子!女の子だけでいい!ってくらい女の子希望でしたが、お腹の子は男の子でした😅なので生まれるかわからないけど女の子は下の子に期待します🍀☺️
出産間近じゃないのでちょっと違うかもですが💦
きっと生まれたら可愛い可愛い♥️になると思いますよ♥️
-
ママリ
とんでもないです!コメントありがとうございます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
初産でいらっしゃいますか?同じで嬉しいです☺️今回はほんとびっくり授かりだったので、後々調べてみたら男の子の確率がめちゃめちゃ高い妊娠でした🤣笑
わたしももし2人目ちゃんが今後来てくれるとしたら、産み分けなどトライしてみようかなと思います🥺お互い産まれるの楽しみですね🥰ありがとうございます( "´༥`" )- 12月22日
-
退会ユーザー
間違えて下に書いてしまいました💦
初めての妊娠です😊男の子の可能性が高い妊娠なんてあるんですね☘️
出産頑張ってください♥️- 12月22日

くろみ
お気持ちなんとなく分かります。私は自分が姉妹だったので自分から男の子が生まれるなんて思ってもいなくて、でも第1子は男の子でした!2人目は絶対女の子!と思って産みわけをして見事女の子を出産しました。3人目も女の子のつもりで妊活してたら男の子でした😌でも結果どちらも可愛いです❤️男の子とっても可愛いです❤️どうせなら両方いた方がいいから次女の子生まれるように産みわけとかして、女の子授かれるように次にトライしてみたらいいと思います!今は少し気持ち的にダウンしてるみたいですが、産んだ後の産院での入院生活は本当に幸せなひとときですよ❤️可愛い赤ちゃんが目の前にいて、産んだ達成感とおいしい産院のごはん!入院生活ちょーー幸せですよ✨私もつい3ヶ月前に第三子を産んだばかりです。3人目くらいになるともうどっちでもいいや!とかってなると思うけど、そう言いながら私も女の子がよかったな〜とかしばらく思っちゃってました💦ダメな母親なんかじゃないですよ!でも来てくれた赤ちゃんに生まれてきてくれてありがとう❤️って...きっと産んだ素直に思えると思います!今はモヤモヤと考えずに産まれたら眠れない日々ですよ!今のうちにぐっすり寝ておきましょう!
産んだ後の幸せな時が待ってますよ❤️赤ちゃん産んだ後の幸せな時って本当に最高です!今はマイナスな気持ちが大きくなってるかもしれませんが、きっと大丈夫✨我が子は本当に可愛いですよ!
-
ママリ
共感のお言葉ありがとうございます🙇🏻♀️
わたしも姉妹なんです、家に男の子がいた事がなくてよりどんな風になっていくのか想像出来なくて😂
きっと想像が出来ないからこんな気持ちになっているんだろうなぁと気付きました🙇🏻♀️
産み分けで女の子が来てくれたんですね🥺!!明るい気持ちで、わたしももし2人目ちゃんが来てくれるとなった時は産み分けトライしようと思います!
その時はもしかしたら2人目も男の子がいいと思っていることもあるかもしれない✨そのくらいのゆったりした気持ちで今回の赤ちゃんと向き合おうと思います😌🙏🏻
私の産院もご飯が超絶評判が良いところです!産んでスッキリして、美味しいご飯いっぱい食べます!😻(笑)
素敵なお言葉、ありがとうございます🥺🙇🏻♀️🙇🏻♀️✨- 12月22日

ママリ
私は1人目は男の子、2人目は女の子を希望していました。
どちらも反対でした😂
なかなか思い通りにはいきませんね💦
でも、入籍してすぐ授かるってすごくラッキーな事だと思いますよ!
私は1人目すぐにでも欲しかったのになかなか出来ずかなり苦労したので、私からしたら羨ましいです😊💕
それと、産まれてきた我が子は性別という概念を超えた可愛さですよ🥰
-
ママリ
性別の概念を超えた可愛さ、というお言葉にすごくジーンときました🥺🙇🏻♀️💕
ほんとにこればかりは神様の世界だと思いますので、本当にすぐに来てくれたことに感謝しないとと思っています🙇🏻♀️
子どもが欲しい、そうすると次は性別、そうすると次は性格だったり…無欲でいないといけないのに欲張りになってしまいほんと情けないなと思います😞😞
可愛い我が子に会うためにあと少し頑張ります☺️ありがとうございます🙇🏻♀️✨- 12月23日

むら
気持ちわかりますよ😓私も1人目は女の子で慣れて2人目に男の子がいいなーって思っていたので😓希望ってどうしてもありますよね😅
妊娠中ってホルモンバランスのせいで一喜一憂な感じになりますよね😓それもあると思います😓
でも、産まれたらやっぱり自分の赤ちゃん。かわいかったですよ😊
-
ママリ
まさにお言葉通りの気持ちです😂😂同じ性別だと何となく子育ても少ししやすい気がして、そして2人目に男の子!という勝手なイメージで😂
元々心配性な性格なのもあってか、妊娠してから情緒不安定すぎて自分でもびっくりしています😭
ありがとうございます、産まれたら可愛くて仕方ない!となれるかなぁとワクワクしながら過ごそうと思います☺️🙇🏻♀️💕- 12月23日

はじめてのママリ🔰
私も妊活してすぐ授かることができました。
妊娠がわかった瞬間めちゃくちゃ不安になりました。
少し落ち着いて、来てくれてありがとう☺️と思えていたのですが、9週に入ってから色々考えて心から楽しみ!って思えなくなってしまいました。
かなり落ち込んで泣きまくって旦那にも当たってしまって、先週の検診のときなんて、エコー見ても何も感じない…むしろどうでも良いとさえ思ってしまいました。
自分達が欲しいと思って妊活して授かったのに、自分勝手な母親で赤ちゃんにごめんねの気持ちでいっぱいでした。
ずっと悪循環だったのですが、気持ちに余裕が少しずつ出てきてまだ心から楽しみ!とは言い切れないですが、たまにお腹をヨシヨシしてます。
こんなお母さんでごめんね、でも、頑張って少しずつお母さんになっていくからねとさすってます😢
多分私も産まれるまで、産まれてからも起伏があるかもと思ってます。
そんな気持ちを友達や実母、旦那、私の妹に聞いてもらったら、一人で育てるわけじゃないから大丈夫だよ、と言ってもらえて責められることは一度もなかったです☺️
こうやって思ってても悪いことじゃないんだなって思えました😢❤️
自分のことばかり書いて長くなってしまってごめんなさい💦
私は性別とかの悩みじゃなくて申し訳ないのですが、そう思ってても大丈夫ですよ☺️
いきなりすぐにはお母さんになれないですからね😓
初めてのことだから、怖いし心から楽しみって思う余裕もないのかもですね。
-
ママリ
お気持ちとても分かります。
ほんと、これからの生活の変化や赤ちゃんが健康か、金銭面…色んなことを考えてしまって気持ちがいつもコロコロしています😂
同じお気持ちの方がいらっしゃるというのを知ることが出来て心が軽くなりました!🙏🏻ママリさんのお気持ちも支えることが出来たら嬉しいです😣
なんかもう、責任感が今までの未経験のことと比べると比じゃないですよね!(笑)子育ては一生続くことだし…
一緒にまずは出産頑張りましょう🥺!!コメント本当にありがとうございました💕- 12月23日
ママリ
まだ実際にお顔も見れてないし抱っこしてないし実感がはっきり湧かずなのですが、頂いたお言葉で気持ちも明るくなりました!ありがとうございます🙇🏻♀️