![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
建て替え前の病院で出産だったので参考になるか分かりませんが‥
経産婦経膣分娩で49万でした。手出し7万程です。
以前の建物は個室はなく6人部屋だったのでかなり狭く感じましたが、新しい病院は4人部屋との事なので多少余裕はあるのではないかと思いました。
ご飯は普通の病院食です。質素といえば質素なのかもしれないですが、私は気になりませんでした。ひたすら授乳の入院生活でしたので😅
健康的なお食事というかんじです。ふりかけなどは持っていきませんでした。
![ぽんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんか
私も市民病院で出産予定です。1人目も市民病院でした。
キャリーケースの件、私も助産師さんに聞いてみたのですが、小さいキャリーケースならまだOKみたいですが、大きいものはダメって言われました💦防災?かなんかの関係でNGみたいです。なので、大きなバッグとリュックと、、、大荷物な感じで入院する予定です😅
ご飯は普通の病院食でした。
ふりかけなども持っていきませんでしたが、なんとかなりました!
-
はじめてのママリ🔰
あら、そうなんですね😓
コロナで受け渡しが看護師さん経由とか警備室受付とかめんどくさそうなので 大きいキャリー用意してしまいました😭💦💦
大きいバッグがないからなんとかしなきゃ😔😔
ふりかけは意外といらなさそうですね💭
ありがとうございます☺️- 12月22日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
経膣分娩で1週間入院して、63万でした。
2泊は大部屋、5泊は個室です!
前期破水で促進剤つかって産む前の二日間は保険適用だったのでちょっと料金違うかも知れないですが、個室代抜いたら55万位だったんじゃないかな?と思います。
ご飯は質素でしたねぇ🤣
私は食べれないことはなかったですが、コンビニでデザートとか買っちゃってましたww
ただ、出入りが面倒でいちいち看護師さんにセキュリティカードで開けてもらわないと病棟からコンビニまで出れないので、持てるな食べたいものや荷物は色々持っていった方が楽だと思います😊
私は2泊3日用のキャリーと大きめのトートバッグで行きましたが大丈夫でした🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
大変でしたね😳お疲れ様でした🙏✨
7日大部屋だったら55マンくらいってことですか?!😳
やっぱりそうですよね😂😂
ふりかけとかはいいから何かデザート系が欲しくなりますかね🤔
なるほど!中位のキャリーと大きめのバッグなら結構入るし邪魔にもあまりならなさそうですね!
ありがとうございます🙆♀️✨- 12月22日
-
あや
そうだと思います!
個室代が一泊17000円で85000円かかったので😅
元々大部屋予定だったんですが、私が風邪引いてて大部屋NGだったのでだいぶ痛い出費でした😅
でも初産の方は産まれて二日間は個室にする方とか多いって言ってましたよ♪
確かに市民病院結構スパルタなので、あの感じで初産で大部屋だったら大変そうかもと思いました😅
でも大部屋もだいぶゆとりありましたよ😊
個人のスペースが広いというよりは隣との間隔が広い感じです!
部屋に洗面台1台ついてるので、手洗いや歯磨きくらいなら大部屋でもできました😊- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
わあ😭😭そんなぁ…痛過ぎます😭💦💦💦
ほんとにお疲れ様でした😭😭
二日間くらいなら個室空いてればきいてみます!
ゆとりあったんですね😆
市民病院で産んだお友達が大部屋4人全部埋まったことはなかったって聞きました😳コロナの影響ですかね🤔
詳しくありがとうございます🙆♀️💭✨- 12月23日
-
あや
ありがとうございます😭
個室ならトイレもシャワーもあるし、冷蔵庫とテレビ、wifi使い放題なので快適ですよ❤️
確かに!生まれる前も大部屋に2人とかでした!
満室にはしてない感じで使ってたので、コロナの影響かもしれないですね🤔
産む時のLDRも広くて快適ですよ♪
年の瀬で大変だと思いますが、お産頑張ってくださいね😭❤️- 12月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
建て替え前の昨年に出産しました!
経膣分娩、4泊5日、大部屋、60万円程でした。
部屋は建て替え前だったので6人部屋でぎゅーぎゅーでした。今の新しい病院は最大4人部屋でしたっけ?たしか。あと、キャリーは避難の時に邪魔になってしまうので禁止でした。妊婦検診の時に看護師さんに言われました。ベット脇の棚?ロッカー?みたいなのに全部入れなきゃダメでした。
ごはん質素です!ふりかけを持参しました😌あと菓子パンとかお菓子を部屋で食べてました笑
-
はじめてのママリ🔰
ぎゅーぎゅーだったんですね🤔
まだ新しくなったばっかで4人部屋がどのくらいの広さなのか…💭💦
キャリー禁止なんですね😓💦まだ何も言われてなくて今日きっと最後の検診をしてきましたがまたまた何も言われませんでした🙄💭
ふりかけくらいなら幅とるものでもないしバッグに入れておこうかな💭パンとお菓子は必需品とゆうことで持っていきます💪
ありがとうございます😊✨- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
キャリーは旧市民病院の6人部屋が狭すぎるから禁止だったのかな…確認した方がいいと思いますー!4人部屋だったら少し広くなるのかもしれませんし!!
ふりかけとか味付け海苔は救世主でした🤣パンやお菓子は、夜中の授乳し終わったあと食べてました。母乳スパルタ合宿の癒しでした笑
ご出産頑張ってください!寒くなってきましたし、コロナやインフル、風邪にお気をつけて!!- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
せまかったんですね😭😭
検診なさそうなので今日電話で聞いてみます!
救世主…もっていこっと😂✨
前駆陣痛みたいなのきててこわいので好きな食べ物たくさん持っていってモチベーションあげます😂
いろいろありがとうございます🥰かんばります💪🌪🌪🌪- 12月23日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💭
市民病院で最近産んだ子がご飯見せてくれたけど 白米味噌汁、って感じで病院のご飯だからきっと無駄なものがないご飯なのかなって思ってます😂
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
個人的には質素ご飯嫌いじゃないのですが、今思えば気分転換にしょっちゅうコンビニ行ってましたね笑
お身体大事にして下さいね😌