
妊娠検査薬が陽性だったので、産婦人科に行ったが、説明が少なく不安。普通なのか心配。
妊娠検査薬が陽性だったので、先日やっと予約がとれた産婦人科に行ってきました。
初産で何もわからないままきちんと子宮で妊娠してるか、本当に妊娠なのかなど不安だったのですが、必要事項を聞かれたあとは注意する食べ物も、生活で気をつけないといけないこと等の説明は一切なくこちらから質問する時間もありませんでした。
「あー、赤ちゃん今○mmで予定日○日ですね。」
くらいのものでした。
これが普通なのでしょうか?
- はなこ(生後6ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大体どこも同じ感じだと思います💦
もう少し先に助産師外来や母親学級があるのでそこで色々教えてもらえますよ^_^

2児ママ
普通です!
母子手帳をもらうタイミングで
気をつけるものなどが書いてあるものを
一緒に貰えたりもしますが
基本的には自分で調べる人が多いんじゃないですかね?🤔
-
はなこ
冊子のようなものはいくつか貰って目を通したのですが、生まれてからのグッズばかりでした😭
やっぱり皆さん自分で探してるんですね。
ネットの情報だけで良いのか不安になってしまって😢
ありがとうございます。- 12月21日

きき
病院によりますが結構そんな感じですね😅
私が二人とも産んだ所は助産師さんと話をして生活や産まれてからどうするかとかは妊娠後期に一回あるだけでした。
別の病院に一回初診でいった時は検診時毎回助産師さんと30分ほど色々話をする時間があるとパンフレットには書かれていました🤔
あとはもう自分で本を買ったりネットで調べたりママリで相談したりですね💦
-
はなこ
なるほど、ありがとうございます!
後期まで特にないのですね😂
自分で情報収集がんばります!- 12月21日
-
きき
検診も4週に一度で最初はびっくりしました😵
ママリでなんでも聞いちゃいましょう!- 12月21日

ままり
あっさりしてますよね〜。お医者さんにもよりますが、ニコニコして、どこで産むの?パパとよく話し合うんだよ!って声かけてくれる医師もいましたが、乱暴に超音波突っ込んできた人もいました😂
初期は4週間に一度の検診が主なので不安だらけになりますよね😅
コロナで旦那が立ち会えないのでエコーの動画を撮りたいですと言ったら承諾してくれるときもありましたよ〜😊
ダラダラと会話はできないですが、気になるならチャンスを見つけて質問しちゃえばいいのです👍
-
はなこ
私も乱暴に突っ込まれました!😱
痛い!って言いそうになって我慢しました😭
不安だらけです。今もちゃんと生きてるか不安です😢
なるほど!頑張ります!
ありがとうございます!- 12月21日
-
ままり
私は「いった!💢」って小さく言ってしまいました(笑)その医者にはそれ以降診てもらってないですが(笑)
落ち着いて、ゆるやかにマタニティライフ過ごしてくださいね〜✨- 12月21日

はじめてのママリ🔰
普通だと思います😂
私も特に何か先生から注意する食べ物、気をつけるべきことなど聞いた覚えがないです。
なんかイメージと違いますが、それが普通だと思っていました!
-
はなこ
そうなんですね😂
ちゃんとお医者さんの知識から聞きたかったのですが、諦めます😭
ネットが無いときはどうしてたんだろうと疑問に思います🤔
ありがとうございます!- 12月21日

しろ
理由があって3回妊娠して全部違う病院行ってますがどこもそんな感じですね🤔💦
食事とか生活とか気になることとかは全部ママリで検索しました😂
-
はなこ
そうなのですね!😳
ママリ登録して良かったです!
ありがとうございます!- 12月21日

Anna
あっさりですよねー!
私も1人目の診察の時におめでとうさえ無かったのでこんなもんなの?って思いました😂
今振り返ると誰しもがおめでとうと思えないかもしれないし、初期の流産のリスクも考えたら安易に言えなかったりもするのかなぁと思ってます💦
私は1人目はネット以外に雑誌の「たまごクラブ」を買って読んでました!
詳しく書いてあるので一冊持ってるといいと思います☺️✨
-
はなこ
なるけど!確かに安易におめでとうではないのかもしれないですね!
「たまごクラブ」買ってみます!😊
おすすめの雑誌教えてくださって助かります!
ありがとうございます✨- 12月23日
はなこ
そうなのですね😭
両方初めて聞きました!
ありがとうございます!