※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりらっくま
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きる悩み。朝寝をやめても大丈夫?お昼寝時間は変わる?朝寝とお昼寝を続けるのが負担。

もうすぐ生後10ヶ月になります。
睡眠退行とお昼寝の時間について相談させて下さい。
現在の生活スケジュールです。
6:50 起床
7:30 離乳食
8:00 ミルク
9:00- 朝寝1h-1.5h
12:30 離乳食
13:00 ミルク
14:30- お昼寝1.5h-2h
17:00 離乳食
17:30 ミルク
18:30 お風呂
21:00 ミルク 就寝

生後7ヶ月後半くらいから夜中必ず1回は起こされてしまうようになりました😭(たまに夜泣き、ほぼ寝ぐずり)
毎朝眠くて起きるのがしんどい時もあります…
これはいつおさまりますか?😭😭😭

生後9ヶ月の生活リズムを見ると、朝寝は徐々になくすと書いてあるのですが朝寝なくしたほうがいいですか?🙄💦
朝寝なくしたらお昼寝の時間は長くなるのでしょうか?🤔💦
最近お昼寝が短くて1hくらいの時もあり、朝寝とお昼寝の時間に自分も家事やったり休んだりできているので単純に朝寝をなくしてしまって昼寝も今まで通りの時間しか寝ない、だと大変だなーと😨💦
ちなみに朝寝もお昼寝も時間になったら寝せてる感じです。


コメント

deleted user

朝寝はまだしてましたよ☺️
そして、すごく似たようなリズムです😆✨
朝寝1歳なる直前くらいにやめました♪♪

また夜泣きは必ず終わりますよ😊大丈夫です♪
うちは夜通し寝ますが毎日夜中モゾモゾしてます。🤣

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    返信ありがとうございます◡̈
    そうなんですね✨
    別に無理に辞めなくていいんですね!

    一体いつになったら夜通し寝るようになるのか終わりが見えなくて…😵
    うちも毎日モゾモゾたまに夜泣き、って感じです😭

    • 12月21日
りゅうママ

うちも睡眠退行ありましたが、2週間で終わりました!自然に!

睡眠退行は定期的に2歳までに起こるらしいです。
でも、だいたいは2週間〜3週間で落ち着くみたいです!

朝寝とかは、今はやめさせなくていいと思います!

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    うちは2ヶ月以上続いてます…😨😨😨
    毎日1.2回は起こされるのでしんどいです…

    ありがとうございます!
    朝寝はそのまま継続させます◡̈*

    • 12月22日