※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
子育て・グッズ

幼稚園のリトルプレイルームへのバス送迎が遠くて困っています。車も駐車場が狭いため送迎が大変。プレスクール通わせるか悩んでいます。待機児童のため認可保育園は難しい状況です。

幼稚園のリトルプレイルームって家の前までバスって来ないのが普通ですか??
来年度から上の子が通っている幼稚園のリトルルームに週2回下の子を通わせるつもりで、もちろん上の子と同様バスが来るんだろうと思っていたんですが、家の前までは来ないようで、バスコースは決まっているみたいで、かなり家から離れてます😣
コースのバス停は家から歩いて15〜20分の距離です。0歳児の次男おんぶ紐で長男を毎回バス停まで送迎はまだ時間かかるだろうし、ちょっと大変すぎるかなと😥
バス代は月800円だそうなんですが、なぜバス代払ってそこまで徒歩?😅
プレスクールってどこもそうなんですかね?💦
プレだからこそ小さい子通わせるの大変で家までバス来て欲しいのに😭
家から幼稚園は車で10〜15分の距離です…ですが交通量も多いし駐車場が狭くて4台しか停めれないので、毎回クルマ送迎も考えものです😣
それでも送迎してプレスクール通わせるべきか、それとも来年度もまだ家に一日中いて長男と次男ずっと見るか、悩みます。ご意見やアドバイスいただけませんか😣
ちなみに認可保育園などは待機児童すごい地域で、フルタイム公務員などの職業のかたしか枠がないとこに住んでます😓とりあえず来年も専業主婦続けつるつもりです💦
義母は長男も最年少の幼稚園に入れたらいいじゃないって言ってくるんですが、最年少からは経済的に無理です😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも来年からバス停が変わって大人で徒歩5分ぐらいのところに年中、2歳、0歳つれて毎日送迎することになりました😭
歩くの遅い2歳児連れていたら毎朝どうなるのか今から不安です💦
因みにうちも幼稚園まで車で10分ぐらいなのでそのほうが楽な気もしてきました😅💦

うちの子供が行っている幼稚園はプレはバスがないので参考になりませんが、毎日のバス停が遠くなり落ち込んでいるところです😭

  • ほし

    ほし

    バス停遠いのかなりしんどいですよね😣
    うちの子も歩くの遅いし、朝の忙しい車が多い時間に徒歩は大変で😓しかも道端で猫じゃらしとか見つけると手を離して取りたがるしとにかくみち草したがるので、考えるだけで憂鬱です😣
    車がで送迎ってなってもプレスクールってたった2時間程度なのにそのためだけに送迎考えるとかなり面倒だなって😅混んでるのでガソリン代も考えてしまいます😭

    • 12月21日
あーか

うちの地域はプレでバス出してるところなかったです!

  • ほし

    ほし

    そうなんですね💦
    あーかさんは送迎ですか?
    やはり幼稚園からお家が近い方が通うももなんでしょうか💦

    • 12月21日
  • あーか

    あーか

    プレの時から送迎してました!
    今は年中ですが徒歩通園です!
    遠くから来てる方もいますよ!
    ただ、私は幼稚園で働いてた時に災害時のお迎えが本当に大変だったのでそれを考えて近場にしました( ´ω` )/

    • 12月21日
  • ほし

    ほし

    あーかさんのお子さんが通うプレは時間帯はどんな感じですか?
    バスをやめて送迎するとしても、2時間の預かりなので、下の子を連れて出迎えに出ることを考えると、もっと短い時間になってバタバタするのかなと思い悩んでいます😭
    災害時を考慮すると本当に近場がいいですよね😣近くに幼稚園があったら安心ですね!

    • 12月21日
  • あーか

    あーか

    10時半~13時でした( ´ω` )/

    • 12月21日