
お子さんが偏食で困っています。食べるものが限られており、療育センターや児童発達支援で相談中。他の方の対処法を知りたいです。
偏食すぎてご飯をほぼ食べれないっていうお子さんがいらっしゃるママさんいますか…?
うちの子本当に偏食がすごくて、絶対食べるものはポテトフライとカップラーメンくらいなんです。
白ご飯もパンも以前は食べてたんですが最近全然食べなくなりました。
それ以外はほとんど食べません。
児童発達支援似通っているのですが、ご飯を食べないのでパンを持って行っているのですが、それも食べが悪くなってきて先生も困ってるようで…。
どうしたらいいのか分かりません(;;)
ポテトフライやカップラーメンを毎日食べさせられないし…
療育センターにも通っているのですが先生からは本人の意思次第で気長に待つしかないと言われています。
児童発達支援の先生は食べないことをとても心配されてて、私自身どうもできないしなぁと…(;;)
偏食のお子さんがいらっしゃる方どうしてますか?
- あ
コメント

退会ユーザー
療育園年少の娘がいます。
超がつくほどの偏食っ子です。
離乳食も食べなく、感覚過敏が重い子なので、食べれるのが指で数える程度です。
お口にアーンも嫌な子なので、療育園でも給食は食べれるのを見つけるって目標になってます。
今日の療育園の給食
食パン→白い部分だけ食べた
ミネストローネ
鮭フライ
トマト
ゆでブロッコリー
みかん→食べた
ラブミー→飲んだ
おかずは食べなず、帰ってきます。
見た目で判断してしまう子なので、
先生も食べたいもの見つけてと見守りだけにしてます。
食べたものはレシピをもらい、忘れた頃に家で作ってます。
上2人も偏食っ子でしたが、療育園で食べれるようになったので、娘も療育園に通えば、食べれるのかなと思ってたら、食べませんでした😂
あ
コメントありがとうございます!
食べれるものを見つけるという目標、いいですね!🤗
うちの子も見た目かなり重視してるみたいです。笑
私も、周りから「お友達が食べてるところを見たら食べるようになるよ」と言われていたのに全くです😂
chobimaruさんみたいに、食べれるものを見つけるという穏やかな気持ちで見守ります😭😭!
あ
お返事おそくなってしまいすみません(;;)
わかります!とてもストレスですよね〜!😭😭
なるほど、、!
娘さんもストレス感じると大変になっちゃうんですね…😭
やはり先生の協力は必須ですよね!
わたしも先生にいろいろとお願いしてみます!
おお!✨
とても健康に育っていますね🤣❣️
それなら少々食べなくても安心ですね♡