 
      
      
    コメント
 
            ゆり
毎回では無かったです。別の部屋で別予約でした。私は21週、28週、35週に撮りました。だいたい助産師外来と同じ日にしました。
 
            プリンちゃん
バルナバに通ってます☆
4Dは毎回ではなく、決まった週数の3回だけでしたよ。
私は16週位からお腹の上からのエコーになり、18週で初回の4Dでした!
4Dの時はDVDも貰えるので、家族で楽しめました♪
その分検診代はお高くついてる気がしますが^_^;
- 
                                    いずむ 別予約をしなくても、決まった週数でみせてもらえるんですね✨✨ 
 次の予約は16週目なので、その次が可能性高いんですね…😳💕
 そして、やはりバルナバさん少しお高いですよね…(笑)前回は転院してきての初診料もあり、補助を使ってもまぁまぁな金額をお支払いしたので、ん?と違和感を持ってました(笑)- 8月3日
 
- 
                                    プリンちゃん 私は毎回検診の後にカウンターで次回の予約を取って帰るんですが、 
 4Dと助産師外来の週数になれば「次は○週間後で、4Dと助産師外来ですね〜」と言ってくれますよ。
 いつもと違う予約の取り方(別予約?)はした事がないです。
 
 4Dエコーをする部屋は、いつもの診察室とは別の所(ナースステーションの前の待合のところ)になりますが。
 
 赤ちゃんのお顔、うまく見れると良いですね♡- 8月4日
 
- 
                                    いずむ なるほど!それならいつが4Dエコーなのかわかって旦那や母の予定もつきやすいですね☺️✨ 
 ちなみに、4Dエコーでない時は2Dの白黒のエコーでしょうか?- 8月4日
 
- 
                                    プリンちゃん はい、4Dじゃない時は普通の2Dの白黒エコーです☆ - 8月4日
 
- 
                                    いずむ なるほど〜🙈🌟では次回はおそらく2Dですね!それでももうすぐ会えると思うと楽しみです❤️ 
 いろいろ教えてくださってありがとうございます😆💕- 8月4日
 
 
   
  
いずむ
別予約なんですか😫💦やはりそうですよねぇ(笑)ホームページに4Dエコーと書いてあったので、もしや…?!と期待していましたが、いつか会える日を楽しみにします❤️ありがとうございます🤗